早池峰山 in 2006 No 3 2006年09月24日 | 山紀行 早池峰山 in 2006 No 3 素敵な花の山「早池峰山」に日帰りできる幸せ、日頃、その恩恵を思うに、早池峰山の固有種や、貴重な花の命を思うとき、女神様が住んでいるのではと 楽しい食事、お花畑の散策も終わり下山です。 最終回です。山で其々、デジカメで撮ったスナップ、気に入ったの載せます。 ナンブトウウチソウ ダイモンジソウ 郷土が誇る、霊峰「早池峰山」に秋にも登ろうかと仲間で話してます。 日帰りで手軽に行ける、他県の岳人には、羨ましい限りかも、今年は、冬に「早池峰山荘」へ、夏(今回)と秋に登ることになると3回になります。 それでも、行きたくなる山、早池峰山・・・・・
早池峰山 in 2006 No 2 2006年09月12日 | 山紀行 「早池峰山 in 2006 」の二回目です。 お花畑を観賞しつつ、お昼(12時)に30分ほど前に、山頂で食事をし、鶏頭山方面へお花畑を探しに、素晴らしい 見晴らしに感激し、散策に出かけました。 今回は、山で見かけた、花々を色々な角度から撮影した、写真を並べて見ました。 ミヤマアケボノソウ アザミ ハクサンシャジン ミツバチは働き者、人間様等、見向きもせず、花密を集めてます ナンブトウウチソウ ナンブトラノオ 今年も来ました山頂のお宮様のまえにて 花の山、早池峰山・・・毎年来ていても、来る時期を少し違っただけで、見たことの無い一面を見せてくれる、だから又来たくなる、 来年こそは、勇気を出して、河原の坊から登り、ます。