料亭きのえね(株式会社きのえね)

株式会社きのえねは、埼玉県久喜市にて料亭きのえねという飲食店とホテル久喜というビジネスホテルを営んでおります。

記事のまとめ

2023-09-26 12:22:53 | グルメ
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
株式会社きのえねは、埼玉県久喜市にて料亭きのえねという飲食業
とホテル久喜という宿泊業を営んでおります。
#埼玉県 #久喜市 にある #料亭きのえね です。
この記事のまとめ
献杯とは、故人に敬意と追悼を表して杯を捧げること
献杯は葬儀後の精進落としや、法事の御斎の際に行われる
献杯の飲み物は自分では注がず、献杯が終わるまでは食事に手をつけない
献杯の発声があってもグラスは合わせない
献杯の挨拶では故人を偲ぶこと、忌み言葉を使わないことを意識する
挨拶をする場所へ移動する際は、故人の遺影に背を向けないように注意する
献杯には、お祝い事の「乾杯」とは異なるマナーや注意点が数多く存在します。献杯は、故人を追悼する目的で行われるため、挨拶を依頼された際は故人を偲ぶことを最優先に考えてください。今回紹介した献杯のやり方やマナーなどを参考にして、正しい方法で献杯を行いましょう。
<長いシリーズにお付き合い頂きありがとうございました。>
あくまでも諸説有る中の一つとして、ご参考までに。絶対にこれではくては、いけないと言うことはありません。ご参考にして頂ければ、幸いです。
また、弊社では、当日、初めての方も多いと思いますので、差し出がましいようですが、お節介を焼くこともあります。こちらもご参考に委していただければ幸いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Summary of this article

2023-09-26 12:21:22 | グルメ
Thank you for visiting our website.
Kinonene Co,
Ltd. operates a restaurant business called "Kinone Ryotei" in Kuki City, Saitama Prefecture, and a lodging business called "Hotel Kuki".
We also run a lodging business, Hotel Kuki, in Kuki City, Saitama Prefecture.
#Ryotei Kinoene in #Kuki City, Saitama Prefecture, Japan.
 Summary of this article
Dedication is the offering of a cup in honor and remembrance of the deceased.
Dedication of a cup of sake is done after the funeral service or at the time of a Buddhist memorial service.
The drink for the offering is not poured by the drinker, and the food is not touched until after the offering.
Do not clink glasses when the toast is offered.
Be mindful of remembering the deceased and not to use abusive language when offering the toast.
When moving to the place of offering the toast, be careful not to turn your back to the image of the deceased.
There are a number of manners and points to keep in mind when offering a toast, which differ from the "toast" of a celebration. Since the purpose of the toast is to commemorate the deceased, when you are asked to give a toast, your first priority should be to remember the deceased. Please refer to the manner and etiquette of the toast dedication introduced in this article to ensure that it is performed in the correct manner.
<Thank you very much for your patience in this long series. >Thank you very much.
This is just for your reference as one of the many theories. There is no absolute rule that says you must do it this way. We would be happy if you could use it as a reference.
We also understand that there will be many first-timers on the day of the event, and although it may seem impertinent, we sometimes meddle with them. We would be happy if you could refer to this as well.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献杯前後の流れ

2023-09-26 12:01:21 | グルメ
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
株式会社きのえねは、埼玉県久喜市にて料亭きのえねという飲食業
とホテル久喜という宿泊業を営んでおります。


#埼玉県 #久喜市 にある #料亭きのえね です。
献杯前後の流れ
ここからは、献杯が行われる前後の流れについて紹介します。献杯が行われる流れを把握しておけば、いざというときに慌てず落ち着いて対応できるでしょう。特に、献杯の際に挨拶をする予定の方は、しっかりと目を通してください。
①会食会場へ移動する
葬儀や法要などが終了したら、食事が行われる場所へ移動します。故人の家族や葬儀社のスタッフが案内を行ってくれる場合は、勝手に移動せずその場で待機します。
②着席する
会食の会場へ到着したら、着席します。事前に席次を消えていない限り、参列者はそれぞれ自由に着席します。喪主や親族はもてなす側であるため、下座に座るようにしましょう。
③飲み物が注がれる
全員が席に着いたら、故人にお酒を捧げ、その後、参列者に飲み物が注がれます。弊社の場合、事前に献杯用にご準備をさせて頂いております。先述した通り、勝手に飲み物を注がないよう注意してください。
④挨拶が行われる
全員に飲み物が行き渡ったら、挨拶が行われます。挨拶を行う人は、席を立ち指定の場所へ移動します。
⑤献杯
挨拶が終わったら、代表者が「献杯」と発声して音頭を取ります。参列者は杯を胸の高さに持ち上げ、「献杯」と言ってから飲み物を口にします。
⑥食事を始める
献杯が終わったら、飲食を始めます。精進落としや御斎は「故人を偲ぶ」目的で行われるものなので、食事の際は故人との思い出を語り合うようにしましょう。大声で騒いだり、お酒を飲みすぎたりするのはマナー違反です。
マナーや手順を守って献杯を行いましょう
<次回へ続く>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flow before and after the Offering of the Cup

2023-09-26 11:58:55 | グルメ
Thank you for visiting our website.
Kinonene Co,
Ltd. operates a restaurant business called "Kinone Ryotei" in Kuki City, Saitama Prefecture, and a lodging business called "Hotel Kuki".
We also run a lodging business, Hotel Kuki, in Kuki City, Saitama Prefecture.
#Ryotei Kinoene in #Kuki City, Saitama Prefecture, Japan.
Flow before and after the Offering of the Cup
The following is a description of the flow before and after the offering of a toast. If you understand the flow of the dedication, you will be able to respond calmly and without panic when the time comes. In particular, if you are planning to give a speech during the toast offering, please read through it carefully.
(1) Move to the dining room
After the funeral or memorial service is over, move to the place where the meal will be served. If the family of the deceased or a staff member of the funeral home provides directions, do not move without permission, but wait there.
(2) Be seated
When you arrive at the dining room, take your seat. Unless the seating arrangements have been made in advance, each attendee is free to take his or her seat. Since the mourners and relatives are the hostesses, they should be seated in the lower section of the table.
(3) Drinks are poured
Once everyone is seated, the deceased is offered a drink, after which drinks are poured for the attendees. In our case, we prepare the drinks for the offering in advance. As mentioned earlier, please be careful not to pour drinks without permission.
(4) Greetings are given
After everyone has been served their drinks, greetings are given. The person giving the greeting should get up from his/her seat and move to the designated area.
(5) Offering of toast
After the greetings are over, the representative of the family offers a "toast" and leads the ceremony. The attendees lift their cups to their chests, say "Dedication" and then sip their drinks.
⑥Start eating
After the offering of the cup, eating and drinking begin. Since the purpose of the Shojinshi and Gosai is to "remember the deceased," it is advisable to talk about memories of the deceased during the meal. It is against manners to be loud or to drink too much alcohol.
Please observe the manners and procedures for the dedication of a toast!
<Continued to next page> 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました。 法事での献杯

2023-09-24 10:21:21 | グルメ
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
株式会社きのえねは、埼玉県久喜市にて料亭きのえねという飲食業
とホテル久喜という宿泊業を営んでおります。


#埼玉県 #久喜市 にある #料亭きのえね です。
「献杯」
ありがとうございました。
法事での献杯
法事での献杯では、まず集まっていただいたことへの感謝を述べます。また、故人との思い出を話して故人を偲ぶのもよいでしょう。
法事での献杯の挨拶
本日は〇〇(故人の名前)の一周忌法要に参列いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、無事に一周忌法要を済ませることができ、〇〇も安心していることと思います。〇〇は存在感のある人であったため、今でも〇〇が側にいるように感じます。ささやかではございますが、お食事をご用意いたしましたので、〇〇を偲び冥福を祈りながらお召し上がりください。それでは皆様、献杯のご唱和をお願いいたします。
「献杯」
ありがとうございました。
<次回へ続く>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする