料亭きのえね(株式会社きのえね)

株式会社きのえねは、埼玉県久喜市にて料亭きのえねという飲食店とホテル久喜というビジネスホテルを営んでおります。

献杯が終わるまでは料理や飲み物を口にしない

2023-09-21 10:49:25 | グルメ
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
株式会社きのえねは、埼玉県久喜市にて料亭きのえねという飲食業
とホテル久喜という宿泊業を営んでおります。
#埼玉県 #久喜市 にある #料亭きのえね です。
献杯が終わるまでは料理や飲み物を口にしない
精進落としや御斎など弔事の会食では、献杯の挨拶が終わるまで料理や飲み物を口にしないのがマナーです。献杯の挨拶前に食事に口をつけるのは、周りの参列者やご遺族に対して失礼にあたる行為となるため、十分注意しましょう。

グラスは合わせない
献杯はお祝い事ではないため、代表者の発声があってもグラスは合わせません。その場でグラスを胸の前で軽く掲げ、静かに飲み物に口をつけましょう。また、お祝い事で行われる乾杯の際は拍手や歓声が起こることもありますが、献杯では拍手はしません。

献杯の挨拶をする際のマナー
代表者として献杯の挨拶をする立場になった方は、参列者よりもさまざまな点に注意する必要があります。あなたの行動に周囲の注目が集まるため、事前にマナーを把握しておくことが大切です。
故人を偲ぶことを優先する
献杯の挨拶では、故人を偲ぶことを優先してください。献杯は、旅立っていった故人に哀悼の意を表し、あの世での幸せを祈る目的で行われるものです。そのため、献杯時の挨拶では故人に敬意を表して相手を偲ぶ内容や、お悔やみの言葉を中心にするのがマナーです。
忌み言葉や重ね言葉を使わない
献杯の挨拶を行う際は、忌み言葉を使わないように注意してください。忌み言葉とは、不幸が続くことや「死」を連想しやすい言葉のことです。こういった忌み言葉を使うのは縁起が悪く、故人にもご遺族に対しても失礼になるため、配慮してください。また、「次々に」「くれぐれも」など同じ言葉を続ける重ね言葉も、「不幸が何度も続く」ことを連想させて縁起が悪いとされるため、献杯の挨拶では避けましょう。
<次回へ続く>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Do not eat or drink until after the offering of the toast

2023-09-21 10:45:30 | グルメ
Thank you for visiting our website.
Kinonene Co,
Ltd. operates a restaurant business called "Kinone Ryotei" in Kuki City, Saitama Prefecture, and a lodging business called "Hotel Kuki".
We also run a lodging business, Hotel Kuki, in Kuki City, Saitama Prefecture.


#Ryotei Kinoene in #Kuki City, Saitama Prefecture, Japan.
Do not eat or drink until after the offering of the toast
It is good manners not to eat or drink at a meal for mourning, such as a vegetarian meal or a Buddhist memorial service, until after the offering of the first toast. It is considered rude to the attendees and the bereaved family members to take a sip of food before the toast is offered.

Do not clink glasses.
Since the toasting is not a festive occasion, the glasses are not clinked when the representative speaks. Raise the glass lightly in front of your chest and sip the drink quietly. Also, while toasts at festive occasions may be accompanied by applause and cheers, no applause is given during the toast offering.

Manners for Offering a Toast
If you are in a position to give the dedicatory address as a representative, you need to pay attention to various points more than attendees. It is important to know the etiquette in advance, as your actions will attract the attention of those around you.
Prioritize remembering the deceased.
In the dedication address, remembering the deceased should be a priority. The purpose of the toast offering is to express condolences to the departed and to wish them happiness in the afterlife. Therefore, it is good manners to focus on words of respect and condolences for the deceased in the toast offering.
Do not use abhorrent words or superlatives.
When giving the dedicatory address, be careful not to use words that are considered an anathema. Abhorrent words are words that are easily associated with continued misfortune or "death. Please be considerate when using such words, as they are bad luck and are disrespectful to both the deceased and the bereaved family. In addition, words such as "one after the other" and "begone," which are the same word over and over again, are also considered bad luck because they are associated with "repeated misfortunes," and should be avoided in the dedication speech.
<Continued to the next page>.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀後の精進落とし

2023-09-20 10:04:34 | グルメ
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
株式会社きのえねは、埼玉県久喜市にて料亭きのえねという飲食業
とホテル久喜という宿泊業を営んでおります。


#埼玉県 #久喜市 にある #料亭きのえね です。
献杯が行われるタイミング
献杯は弔事の際に行われるものと先述しましたが、具体的にはどのような場面で行われるのでしょうか。ここからは、献杯を行うタイミングについて。

葬儀後の精進落とし
献杯が行われるタイミングとして、葬儀後の精進落としが挙げられます。精進落としとは、お通夜や葬儀に参列してくれた人に感謝を伝えたり、参列者同士で故人との思い出を話したりする場のことです。

法事の際の御斎
献杯は、法事の際の御斎(おとき)でも行われます。御斎とは、法要への参列者や僧侶に食事を振る舞う場です。故人との思い出話をすることで、故人を追悼するという意味もあります。法事には四十九日や一周忌、三回忌などさまざまな種類がありますが、基本的にはどの法事でも献杯を行います。

献杯の正しいマナー
献杯は、普段私たちが行っている「乾杯」とは全く意味が異なり、マナーも違います。ここからは献杯のマナーを解説するので、しっかり押さえておきましょう。

献杯する際のマナー
献杯において、参列者側が意識しなくてはいけないマナーがいくつかあります。献杯ならではの決まりもあるため、「周りに合わせていれば大丈夫」「その場の状況に合わせて行動すればよい」とは考えず、事前にマナーを把握しておきましょう。

飲み物は自分で注がない
献杯では、飲み物を自分で注がないのがマナーです。食事が行われる会場について着席すると、アルコールやソフトドリンクが用意されるので準備されるのを待ちましょう。基本的には葬儀社のスタッフが飲み物を準備しますが、小規模の会食の場合は、喪主の方が各参列者のグラスに飲み物を注いで回ることもあります。
<次回へ続く>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

When the dedication takes place

2023-09-20 10:01:27 | グルメ
Thank you for visiting our website.
Kinonene Co,
Ltd. operates a restaurant business called "Kinone Ryotei" in Kuki City, Saitama Prefecture, and a lodging business called "Hotel Kuki".
We also run a lodging business, Hotel Kuki, in Kuki City, Saitama Prefecture.


#Ryotei Kinoene in #Kuki City, Saitama Prefecture, Japan.
When is the dedication of a toast performed?
We mentioned earlier that the dedication of a toast is performed during a mourning ceremony, but when exactly is it performed? Here we will discuss the timing of the offering of a toast.

After the funeral ceremony
One of the occasions when a toast offering is performed is at the shoshin ochoshi after the funeral service. Shojin Oriki is a time to express gratitude to those who attended the wake and funeral and to talk about memories of the deceased among the attendees.

Gosai during a Buddhist memorial service
The offering of a cup of sake is also performed during the otsuki at a Buddhist memorial service. The Gosai is a place where food is served to the participants in the memorial service and to the priests. It is also meant to mourn the deceased by sharing memories of the deceased. There are various types of memorial services, such as 49th day, 1st anniversary of death, and 3rd anniversary of death, but basically all memorial services are held with a toast offering.

Proper Manners of Dedication
Dedication of a toast has a completely different meaning from the "toast" we usually make, and has a different manner. The following is an explanation of the proper etiquette for offering a toast, so be sure to keep it in mind.

Manners for Offering a Toast
There are several manners that attendees need to be aware of when offering a toast. Since there are some rules that are unique to the offering of a toast, it is important to understand the manners beforehand, rather than thinking that "it is all right if you just go along with your surroundings" or "you can just act according to the situation at hand.

Do not pour the drinks yourself.
It is good manners not to pour the drinks yourself at the dedication. Once you are seated at the table, wait for alcohol or soft drinks to be prepared. Generally, the staff of the funeral home will prepare the drinks, but in the case of a small dinner, the mourners may pour drinks into the glasses of each attendee.
<Continued next time>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献杯

2023-09-19 08:41:53 | グルメ
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
株式会社きのえねは、埼玉県久喜市にて料亭きのえねという飲食業
とホテル久喜という宿泊業を営んでおります。
#埼玉県 #久喜市 にある #料亭きのえね です。
献杯とは?知っておきたい正しいマナーやタイミング、注意点
あくまでも諸説有る中の一つとして。
「献杯」という言葉は知っていても、具体的にどのようなことをするか分からない方もいるのではないでしょうか。献杯の知識がないと、葬儀や法事などで戸惑ってしまうこともあります。そこで本記事では、献杯の正しいマナーやタイミング、注意点などを解説します。
献杯とは

故人に杯を捧げること
献杯とは、故人に敬意と追悼を表して杯を捧げる行為のことで、読み方は「けんぱい」です。葬儀や法要などの弔事が終わった後の会食では、献杯をするのが通例となっています。法事後の会食などの改まった席はもちろん、親しい人同士で故人を偲んで行われる食事の際でも、献杯を行うことがあります。
ただし、献杯に関して明確な決まりやルールなどがあるわけではなく、献杯をしない地域や宗派などもあります。まず地域のことに詳しい人やスタッフ、菩提寺などに相談し、献杯をする必要があるかどうか話し合っておくとよいでしょう。
乾杯とは意味が異なる
献杯と似た言葉として「乾杯」がありますが、この2つは意味が違います。乾杯は主に慶事やおめでたい席で行われ、その場を盛り上げるために行われるものです。乾杯の発声と共にお互いのグラスを合わせたり、拍手をしたりと賑やかな雰囲気の中で行われます。
一方、献杯は気分を盛り上げるためではなく、故人を偲ぶために行うものなので、厳粛な雰囲気の中で行われます。拍手や歓声などはなく、献杯の発声後は静かにグラスに口をつけるのがマナーです。
<次回に続く>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする