PinocchioP - Tonchinkan Feast feat.Hatsune Miku / ピノキオピー - 頓珍漢の宴
いや、何がそうなのか知らんが(@_@)
常識ってのは、何をもって常識になるのだろうか???
ニュースでいうところの、○○とか・・・全然知らないし興味もないから結局何が何だかわからないまま過ぎていく
それがいけないんだよね
政治に無関心だと庶民は貧乏になっていくんだって・・・
それでも、無関心なのは、結局は政治は出来レースみたいな部分があるし・・・
それこそ、単なる二世タレントみたいなもんだよね
まあ、金持ちは金持ちになるルートを持っているって話で・・・
才能があればそれを伸ばせばいいし・・・
才能がなければ、甘い汁をすすっていればいい(@_@)
俺もすすりたいんだけど、なかなか、甘い汁が出てこないんだよね
蛇口をひねっても、出るのは水
それを幸運と呼ぶか・・・まあ、それは人それぞれだからいいんだけど
金山を持っているものと、何もないところを切り開いて金山を手に入れるものと、失敗するもの・・・
ただ、今の段階では金山を発掘するのを雇われてただ掘っているだけの立ち位置
そんなやつが金持ちにはなれそうもないが・・・
それでも、野心はある
今は黙々と掘り続けて・・・それこそカイジのように地下で働いているのも地上で働いているのも同じことだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/85/ae4c30c918fa5bb3da368f1d72e8753d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/85/7b379fc9d06d34ef8775565a228bfa4f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/35/1cf902c4a837d62db4d2772a1ea7dc64_s.jpg)
そこに満足があれば、人はそこで満足してしまう(@_@)
貧乏でも貧乏なりに満足することがあれば、それなりに生きる人生を歩んでしまうということだ
それなりでもいい
正直に言えばね
金持ちになれるんならそれはそれでいいけど・・・金持ちになって贅沢に生きたって・・・
まあ、気持ちや気分は満足するかもしれない
けど、今も好きなもんは食えてる・・・高価なもんは食えないだけでね
しかし、金は評価でもあるという考え方もできる
名声は、それなりに欲しいね
だって、自分がやったことが認知されるのはいいことだろ?
自分がやってきたこと、やっていること・・・
それらを認められなくていいというのであれば、それこそ、ノートにでもアイデアを書いていればいい
それで、自分一人で見返していればいい(@_@)
それで満足できるなら、そんな楽な人生はない
他者との共有・・・他者に知ってもらう・・・
それがなければ、人生は常にイージーモードだが・・・
イージーモードほど、つまらないこともなく・・・
ただ、ハードだと・・・ゲームならすぐに死んでしまうんだけどね
『最高の呪いに勝つ方法』販売中
って、タイトルと全然関係ない(多分)(~o~)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0