あれあれ それそれ いろんなこと

会話の中で「あれあれ それそれ」ということが多くなる年代になってきました
毎日のちょっとしたことを書いてます

1年前だったら     バラ

2008-12-07 09:50:00 | 未分類
今日は ジャニ話以外です


私 バラを育ててます
10年経ちましたねぇ
基本 熱しやすく 冷めやすい人なので 最初の頃に比べると かなり飽きてきました
ということで お守りも最近手を抜き勝ちです
でも 以外と 以前にようにかまいすぎるよりは こちらのほうが生育はいいみたいです
ただ 消毒をさぼりぎみになるので 病気や虫は増えましたね
どこまで 手をかけるのかが難しいです
手をかけすぎると ちょんちょん切りまくるので(苦笑)



バラは 新しい枝(シュートと言います)が生えてきて これに花が咲くわけですが 植えたすぐには りっぱな幹のものが生えてきて きれいな花がたくさん咲くわけです 
ところが 数年経つと なかなか太いシュートが生えてきません
肥料が悪いのか 土が悪いのかと いろいろ試してみても ダメ
では ということで 再生してみようと かなり深く切ったりしました

がーーー

なんと 


先日 新事実を知りました

バラに寿命がある!!!

なにやら 10年ぐらいだそうです


だから 新しいシュートも出ないし 花数も少なくなるわけです

しかし びっくりしましたよ
一度買ったら もうずーーーと咲き続けるものと思ってました

そうですよね
じゃないと バラ農家さん 経営が成り立たないよね
お客さんが増えないものねぇ

この話
去年知りたかった

だって 鉢で育ててるのも 生育が悪くなり そうか 地植えにしようと 去年植え替えたばかりです

そしたら なんと 以前に植えたバラのところに続けて 植えることはいけないということも 知ったから 新しい苗は どこに植えるんだよーー

おーーい
1年遅いよーーー
どうするの?


ということで 新しい苗を注文しましたが いったい どこに植えましょうね

大体 どこの本にも そんな寿命の話は載ってなかったよねぇ
通販会社も 育て方なんていうのは よくあるけど そんなこと ほんと知らなかった
あーぁ 一年前に気付いていれば 穴を掘る労力も肥料代も場所も節約できたのに
ほんと 残念です


ということで 昨日 苗が届いて あの寒風吹きすさぶ中 植えましたぁー
寒かったーーー
なんとか 空き地を見つけて 植えたり 土を替えたりして 頑張った



きょうのすき
   カレー鍋(最近よく宣伝してるカレー鍋を食べました
        おいしかった 寒い日には いいですね
        カレーなんだけど ちょっと違うんだね
        最後のチーズリゾットが ほんと おいしいーーー)



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てる)
2008-12-07 14:44:53
薔薇。大変でしたね~(^^;)
あと、1年、早ければ・・・

あっ!!!
カレー鍋!!!!
私もやってみたいと思ってた♪
そうか~おいしかったんだね~
今度、やってみよう
返信する
Unknown (くみちん)
2008-12-08 09:23:47
カレー鍋、我が家では定番です。
昨夜もカレー鍋でした。
おいしいですよね

薔薇ってすごい大変なんですね。
でも、興味深いものがありますね
返信する
お返事です (まむ)
2008-12-08 09:46:03
てるさんへ
そう ホント 去年知りたかったー
というか もう少し 前に知ってれば 毎年新しい苗を買えば そんなにお金も労力もいらなかった
一度に植え替えようとすると 大変です
カレー鍋は 市販の元を使ったけど 簡単で いいですよ
そんなに辛くなかったから お子さんにもいいと思うよ



くみちん さんへ
へぇー くみちん家は カレー鍋 定番ですか
ねぇ カレーの出汁って 最初から作るの?
私は 市販のを買ったけど 秘訣とか ある?
バラはねぇ 思ったほど 手をかからないよ
ただ 植えつける時に 60cmほど 深く掘らなきゃいけないので 非力な私には かなりの重労働です
別に鉢植えでも OKなんだけど 毎年土を入れ替えるのが面倒で 地植えにしてます
後は 消毒と年に数回に肥料をやるだけで 咲きます
咲いたときは やっぱり嬉しいね
返信する
Unknown (くみちん)
2008-12-09 10:00:57
カレー鍋、もちろん市販のを愛用してます。

お家に薔薇が咲いているなんてホント素敵。
でも雨がたくさん降ったり逆に夏の暑さとか。。お天気の影響にも薔薇は強いのかな。

薔薇は一年中咲くんですか??

返信する
くみちん さんへ (まむ)
2008-12-09 11:41:34
バラは 5月の連休明けに 1番花というのが どっと咲いて 後2番花 3番花と 11月の終わりぐらいまで 咲いてます(これは 四季咲きという 種類で 1度しか咲かない種類もあるけど)
不思議なもので やはり一番先に咲くのが 大きい花です 色もやはり咲く順番によって 変わっていくので おもしろいよ
バラもいろいろな種類があるので 雨に弱いものや 寒さに弱いのもあるけど 大体平気みたい
病気と虫(たかひさくんが死ぬほど だっ嫌いな虫です 笑)にやられないように 消毒をすれば なんとなく 育ってるよ
後は 咲きおわると 剪定と言って 木を切りつめると 次に咲く花がきれいということです
こんな感じかな

返信する

コメントを投稿