お正月ということで 家族がいるから ペースは狂うし TV
は特番ばかりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
ということで ジャニ事がない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
家族のいない時を狙って DVDからBDにダビングしてます
たかひさくん
が いっぱいだぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
で 本日は 先だって 行ったお店の話
ずーーーーと付き合ってるお友達と行きました
面白いことに 彼女と私はまったくの正反対![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
彼女のスキな映画は 恋愛物 私は アクション
彼女は 甘い物が大スキで 山のように食べます 私は 普通
彼女の家に行き お手製の蜜豆をご馳走になった時
彼女 「餡子どれぐらい乗せる? 豆は? アイスは?」
私 「寒天だけで お願いします」
彼女 「えー せっかく餡子も豆も作ったから 食べて」
私 「ほんのちょっとだけ乗せて 豆は3つ」
で 食べ終わると 彼女「おかわりは?」という感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
彼女 韓流 私 ジャニーズ
彼女のスキな外国 アメリカ NYなど
私 イタリア
彼女曰く 「ああいう古い町並みを見たいと思わないわぁ」
私 「石畳みを歩きたい」
という感じですね
でも 仲良しです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
で
行った先は ネットのランキングでも上位のお魚を出すお店
でも 最近 どうもあのネットランキング 当てにならないからなぁ
と思い 出かけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
予約を取らないと無理ということで 予約したけど 満員で5時で7時半にはもう 次のお客さんが来店とのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
お店は 想像以上に狭かった
カウンター7人ぐらいかなぁ 奥に座席 3つか4つ
カウンターには 魚煎餅
たぶん 穴子?(長かったから)の骨を揚げたものがうず高く積まれてます
鯛めしがおいしいということで それが付いたおまかせ料理をオーダー
まずは 目の前に炭のコンロが出されて そこでイカを焼きます
醤油出汁の中のイカ
美味しいーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そして こんどは マグロのほほ肉
初めて 食べた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
焼き加減が分からなくて 板さんに聞きます
こちらは 塩味 お好みによっては からしをつけて 頂きます
ウマイ!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お次は おさしみの盛り合わせ
ウニ 中とろ かつお ぶり ひらめ 鯵
うに ウマイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
彼女 お魚料理を食べにきたというのに ウニ 中トロが食べれません
ということで 私が2人分 食べることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ところが 私がおいしいそうに食べるので 彼女
ウニに挑戦
食べてみると 「おいしい
」
ということで 中とろにも 挑戦
こちらも食べることが出来ました
付け合せの大根もおいしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そして お次は 煮魚か焼き魚
私は 煮魚 彼女は焼き魚
煮魚の上には 白髪ねぎがてんこ盛り
これが ウマイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
幸せだぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
お次は 天ぷら
大スキな 穴子にキスに レンコン インゲン
穴子もキスも油ぽくなくて 軽くて サクサク
ただ レンコンがイマイチだった
もっちりしてない 残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ジャコとほうれん草の和え物
えー 私 ほとんど好き嫌いがないけど あのほうれん草のシュウ酸
苦手![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ということで じゃこのみ食べます
残ったほうれん草は彼女が片付けてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
酢の物で 白子とわかめ
あっ
発見 白子も苦手かも
どうも見かけがいやだわぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
わかめはマルでした
最後に鯛めし
鯛めしといえば シゲさん
人生 最後の食事は鯛めしを1升食べたいとか
以前 どこかで 鯛めし食べたことがあったけど 味がなくて あんまり記憶になかった
ということで 今回あまり期待をしなかったけど
鯛がふっくらしてて お米もおいしく 正解でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
5時に入店したけど 私たちが食べてる間ひっきりなしにお客さんが入ってきました
ということで 大満足
次回は 隣の人が食べてた ぶり大根 いくらとウニの丼 あなご焼き など1品料理で食べてみたいものがたくさんあったので また来たいですね
ただ 夜しかやってないんだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
果たして いつ行けるかな?
きょうのすき
魚
(先回のけいちゃんニュースで
リスナーから 「キノコが食べれないけど それって人生の半分損をしてますか」というのを思い出しました
亮ちゃん おさしみ食べれないから 人生半分損してるよね
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
ということで ジャニ事がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
家族のいない時を狙って DVDからBDにダビングしてます
たかひさくん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
で 本日は 先だって 行ったお店の話
ずーーーーと付き合ってるお友達と行きました
面白いことに 彼女と私はまったくの正反対
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
彼女のスキな映画は 恋愛物 私は アクション
彼女は 甘い物が大スキで 山のように食べます 私は 普通
彼女の家に行き お手製の蜜豆をご馳走になった時
彼女 「餡子どれぐらい乗せる? 豆は? アイスは?」
私 「寒天だけで お願いします」
彼女 「えー せっかく餡子も豆も作ったから 食べて」
私 「ほんのちょっとだけ乗せて 豆は3つ」
で 食べ終わると 彼女「おかわりは?」という感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
彼女 韓流 私 ジャニーズ
彼女のスキな外国 アメリカ NYなど
私 イタリア
彼女曰く 「ああいう古い町並みを見たいと思わないわぁ」
私 「石畳みを歩きたい」
という感じですね
でも 仲良しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
で
行った先は ネットのランキングでも上位のお魚を出すお店
でも 最近 どうもあのネットランキング 当てにならないからなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
予約を取らないと無理ということで 予約したけど 満員で5時で7時半にはもう 次のお客さんが来店とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
お店は 想像以上に狭かった
カウンター7人ぐらいかなぁ 奥に座席 3つか4つ
カウンターには 魚煎餅
たぶん 穴子?(長かったから)の骨を揚げたものがうず高く積まれてます
鯛めしがおいしいということで それが付いたおまかせ料理をオーダー
まずは 目の前に炭のコンロが出されて そこでイカを焼きます
醤油出汁の中のイカ
美味しいーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そして こんどは マグロのほほ肉
初めて 食べた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
焼き加減が分からなくて 板さんに聞きます
こちらは 塩味 お好みによっては からしをつけて 頂きます
ウマイ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お次は おさしみの盛り合わせ
ウニ 中とろ かつお ぶり ひらめ 鯵
うに ウマイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
彼女 お魚料理を食べにきたというのに ウニ 中トロが食べれません
ということで 私が2人分 食べることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ところが 私がおいしいそうに食べるので 彼女
ウニに挑戦
食べてみると 「おいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ということで 中とろにも 挑戦
こちらも食べることが出来ました
付け合せの大根もおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そして お次は 煮魚か焼き魚
私は 煮魚 彼女は焼き魚
煮魚の上には 白髪ねぎがてんこ盛り
これが ウマイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
幸せだぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
お次は 天ぷら
大スキな 穴子にキスに レンコン インゲン
穴子もキスも油ぽくなくて 軽くて サクサク
ただ レンコンがイマイチだった
もっちりしてない 残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ジャコとほうれん草の和え物
えー 私 ほとんど好き嫌いがないけど あのほうれん草のシュウ酸
苦手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ということで じゃこのみ食べます
残ったほうれん草は彼女が片付けてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
酢の物で 白子とわかめ
あっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
どうも見かけがいやだわぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
わかめはマルでした
最後に鯛めし
鯛めしといえば シゲさん
人生 最後の食事は鯛めしを1升食べたいとか
以前 どこかで 鯛めし食べたことがあったけど 味がなくて あんまり記憶になかった
ということで 今回あまり期待をしなかったけど
鯛がふっくらしてて お米もおいしく 正解でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
5時に入店したけど 私たちが食べてる間ひっきりなしにお客さんが入ってきました
ということで 大満足
次回は 隣の人が食べてた ぶり大根 いくらとウニの丼 あなご焼き など1品料理で食べてみたいものがたくさんあったので また来たいですね
ただ 夜しかやってないんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
果たして いつ行けるかな?
きょうのすき
魚
(先回のけいちゃんニュースで
リスナーから 「キノコが食べれないけど それって人生の半分損をしてますか」というのを思い出しました
亮ちゃん おさしみ食べれないから 人生半分損してるよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
お魚がおいしいことでなかなか有名です♪だからおいしいお鮨やさんとか地魚料理やさんとかよく行くよ♪
まむさんもいいお店にいけて正解だったね!お友達も新たな挑戦でおいしい事に気づけて今年はよかったね~♪
私も友達とでかける時は行った事がないおいしいお店を探して出かけるのが
大好きでーす!はずれもあるけど。。(汗)
おいしいお魚がたくさん食べれて うらやましい~
お寿司は この頃やっと味がわかるようになり 仙台に行った時 寿司屋巡りをしました
食べ歩きはいいよね
いつか りぉさんのおすすめのお店にも行けたらいいな