「Weblog」のブログ記事一覧(3ページ目)-ギャラリー貴祥庵 ―《貴志 理の 日々の思いついたままのイメージ絵画、心に残る言葉、歳時の記録を綴る》―


夏は来ぬ

そろそろ梅雨入り
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




どこかへ

たたずんで

どこかへ...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




そよ風

心穏やかに

触れる五月のかぜ

今月の貴祥庵開催日

 26日(土曜日)~29日(火曜日)の4日間 A:M11:00~P:M5:30

    E-mail: kisho-an@hotmail.co.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




青いケシ

今朝の気分

絵から遠ざかりたい。

一人 空の上で

...。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




個展搬入

 昨日 えごの樹の個展の絵の搬入。

 

 

 

☆えごの樹個展:5月16日(水)~6月10日
貴志 理展

貴祥庵http://members.goo.ne.jp/home/kisho-an

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




又見た

バンの子供七羽全員無事。

さすがに成長が早いので親の半分近く迄の大きさになって、元気に葦の間を動き回っている。

 

ほんの数メートル離れたところに先日と違って茶色系のアオダイショウを発見。今の時期アオダイショウは食欲が一番旺盛な時なのでバンの子供達気を付けて。二匹目のアオダイショウ迄見るとこの住宅街の小さい公園でも自然の生態系があるのに驚く。

□◇気がつかないで見落としてしまいそうな自然の1コマ。◇∞イメージの源に当たった気分。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




バン

オイルが乾かない。気が焦っても乾かない。

絵とにらみ合っても他の作業が出来ない。

公園に散歩。

カルガモの子供が日にちを追うごとに一羽ずつ消えて遂にいなくなった。

この公園でも青だいしょうが生息していると公園の関係者の話結構な数がいて 大きなのは1メートル五十程のも居るとのこと。

子供は全部蛇のお腹に収まったらしい。

今 目の前に又新しいバンの子供が七羽葦の中で見え隠れしている。

カルガモの親子より警戒心が強いのでなんとか巣立ってと応援したくなる。

バン・学名Gallinula chloropus)とは、ツル目クイナ科に分類される鳥。

体長は35cmほどで、ハトくらいの大きさ。成鳥のからだは黒い羽毛におおわれるが、背中の羽毛はいくらか緑色をおびる。額にはくちばしが延長したような「額板」があり、繁殖期には額板とくちばしの根もとが赤くなる。足と足指は黄色くて長く、幼鳥はからだの羽毛がうすい褐色で、額板も小さい。

☆えごの樹個展:5月16日(水)~6月10日
貴志 理展

貴祥庵http://members.goo.ne.jp/home/kisho-an

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ラストスパート

個展搬入まであと一週間

50号の油絵がここに来て大幅に修正。

完成近くまで来ていたのだが、何かが...

もうひとつすっきりしない。

間に合うか!????

 

☆えごの樹個展:5月16日(水)~6月10日
貴志 理展

貴祥庵http://members.goo.ne.jp/home/kisho-an

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ギャラリー

貴祥庵も終わり ゴールデンウィークの中日の平日の昨日

井山紘文氏の「辰砂」「弁柄」「油煙墨」を使用した個展の案内状を貰い

さいたま市のギャラリー風画に出向く。

5月6日まで開催しています

☆えごの樹個展:5月16日(水)~6月10日
貴志 理展

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カルガモ

カルガモ誕生四日目の本日。

また一羽消えて 四羽。

☆ヒューストンの展覧会:4月11日~4月30日

展示作品「美々しい」

展覧会HP JAPAN MONTH in HOUSTON: Contemporary Japanese Arts and Crafts

☆えごの樹個展:5月16日(水)~6月10日
貴志 理展

 

 
今月の貴祥庵開催日

 28日(土曜日)~5月1日(火曜日)の4日間 A:M11:00~P:M5:30

    E-mail: kisho-an@hotmail.co.jp

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




子鴨

善福寺公園の本日の鴨の親子。

3日目で5羽。昨日までは6羽だったのに。

でも元気に親の後を追いかけている。

カルガモ
 和名  カルガモ
 英名  Spot-billed Duck
 学名  Anas poecilorhyncha
 綱  鳥綱
 目  カモ目
 科  カモ科
 全長  ♂63センチ、♀53センチ
 主な体色  褐色
 鳴き方  グェッグェッ
 嘴(くちばし)の形状  丸い
 嘴の色  先端黄色
 冠羽  ない
 脚色  橙色
 季節  1月~12月
 群になる  ○

 

☆ヒューストンの展覧会:4月11日~4月30日

展示作品「美々しい」

展覧会HP JAPAN MONTH in HOUSTON: Contemporary Japanese Arts and Crafts

☆えごの樹個展:5月16日(水)~6月10日
貴志 理展

 

 
今月の貴祥庵開催日

 28日(土曜日)~5月1日(火曜日)の4日間 A:M11:00~P:M5:30

    E-mail: kisho-an@hotmail.co.jp

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




車検

久しぶりの快晴

 

車検の時期を向かえ

昨日ディーラーに車の整備を依頼

距離は9万キロまでいっているが、車の性能はいたって

あと2年

ヒューストンの展覧会:4月11日~4月30日
 JAPAN MONTH in HOUSTON: Contemporary Japanese Arts and Crafts

展示作品「美々しい」

えごの樹個展:5月16日(水)~6月10日
貴志 理展


  今月の貴祥庵開催日
28日(土曜日)~5月1日(火曜日)の4日間 
  A:M11:00~P:M5:30

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヒューストン日本月間展覧会

チェイス銀行、コンチネンタル航空主催

ヒューストンでのオープニングは大成功。

とのメールが今朝は入る。

 

今回の展示作品を見て

現地の人々から新しい日本の作品に目を奪われたようで

従来の日本の伝統的な美術品というイメージを覆したようです。

チェイス銀行の方で前向きに捕らえているようで

次回から規模を大きくしていきたいような話。

次回は美術館かも!!!

うーん  頑張って新しい作品にチャレンジして行かなきゃ!!

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




健康診査

午前中

1年に一回の健康診査。

去年は色んな検査項目でクリアー出来なかったが、

今年はどうかなー!

体重は67キロでまずまず

もう少し

のほうがいいのかなー

でも今のところ血圧、胸部レントゲン、尿検査、心電図はクリアー

 

次の眼科検診の瞳孔を開く薬の使用後が辛い。

二重に物は見えるし,まぶしい。

3時間くらい待たないと元に戻らない。

ヒューストンの展覧会:4月11日~4月30日

展示作品「美々しい」

展覧会HP JAPAN MONTH in HOUSTON: Contemporary Japanese Arts and Crafts

 

 
今月の貴祥庵開催日

 28日(土曜日)~5月1日(火曜日)の4日間 A:M11:00~P:M5:30

    E-mail: kisho-an@hotmail.co.jp

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




展覧会

井の頭線の永福町にて

友人の展覧会が開催されているので、出向く。

 

ヒューストンの展覧会:4月11日~4月30日

展覧会HP JAPAN MONTH in HOUSTON: Contemporary Japanese Arts and Crafts

 

 
今月の貴祥庵開催日

 28日(土曜日)~5月1日(火曜日)の4日間 A:M11:00~P:M5:30

    E-mail: kisho-an@hotmail.co.jp

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




« 前ページ 次ページ »