ローライフレックスの2眼レフはレンズ交換ができません。1960年代には広角レンズが付いたワイドローライ、望遠レンズが付いたテレローライ、標準レンズの付いたモデルの3種類が売られていた時代があります。
3台持ち歩くのが重いので、標準レンズの前に装着して撮影できるコンバージョンレンズを発売していた時期があります。
このコンバージョンレンズ(MUTER)が手に入ったのでテストして見ました。軽量なので携帯には便利ですが周辺光量が少し減少するようです。解像力は絞りを絞ってやれば劣化は少ないようです。
0.7X コンバーターなし 1.5Xの順番です。
使用カメラはROLLEIFLEX 2.8C Carl Zeiss Planar 80mm F2.8付きです。
岡山市内在住の知人K氏が、本州で一番早く初日の出が見られる千葉県の犬吠埼まで行って撮影された写真です。
こちらの日の出時刻は6:46だそうです。ちなみに岡山は7:11です。
外海では風が強いせいかハカマが小さかったとのことです。
私は元旦は四国へ行きましたが残念なことに水平線を雲に遮られしまい、ダルマ太陽を撮る事は出来ませんでした。
今年の元旦は各所で初日の出を見られたとの事ですが撮影ポイントの選択を誤ってしまい、折角のチャンスを逃してしまい非常に残念です。
今年一年、又頑張りますので日の出組の方々よろしくお願いいたします。
2007.01.01 千葉県犬吠埼にて K氏撮影(ニコンD200)