KISSANのブログ(ダルマ太陽)

6x6判サイズのカメラでリバーサルフィルムを使用して、岡山県内でダルマ太陽の日の出写真を撮り続けています。

少し離れた場所でのダルマ太陽

2013-09-30 | 玉野市

20130924

先日は4日続けて水平線から太陽が昇ってくれました。18日と同じ場所ですが少し離れた場所で撮ろうと思ってこちらへ移動しました。

ダルマ太陽にはちょうど良い明るさだったので海や空が黒くならない状態で撮影することが出来ます。

手前の壺網に焦点を合わせると、太陽が少しボケてしまいます。色収差のボケとなって太陽の周りに赤が出てきます。赤色は波長が長いためです。EDレンズでは少ないようですが私が使っているレンズはEDレンズでは有りません。

2013.09.24     玉野市にて


4日連続してダルマ太陽になりました。

2013-09-25 | 瀬戸内市

20130920 17・18・19.日に続いて水平線から太陽が昇ってくれました。

19日と同じ場所ですが、空気が少しかすんでいたので、眩しくない太陽がうっすら覗きました。

遠くの島影も殆ど写っていません。残念ながらダルマ太陽の袴の部分が小さくなってしまいました。

他の場所では大きく写っている仲間もおられました。

この場所は19日が3人、20日は私一人でした。他の場所には30人ぐらいのカメラマンがいたそうです。

2013.09.20     瀬戸内市にて


3日続けてのダルマ太陽

2013-09-25 | 瀬戸内市

20130919 17・18日に続いて水平線からダルマ太陽が昇ってくれました。

前日とは違った場所に出かけました。少し眩しい太陽でしたが、海や、空が思っていたより明るく写すことが出来ました。

この時期は色んな場所で撮影することが出来ます。日の出仲間の方々もそれぞれ自分の好きな場所で撮影されたようです。

2013.09.19     瀬戸内市にて


眩しいダルマ太陽が出ました

2013-09-23 | 玉野市

20130918 9月17日に引き続き水平線から太陽が昇ってくれました。

大変眩しい太陽で、空と海の境がやっと出るほどです。

今までダルマ太陽が昇ってくるときに飛んでいる鳥を撮っても鳥の形が判らないほどぶれてしまうのですが、明るかったので鳥の形が判るほどのシャッタースピードで撮影することが出来ました。

フィルム感度ISO100のリーバーサルフィルムを使用しています。開放絞りがF8のレンズで、テレコンバーターを付けるとF16になってしまいます。

2013.09.18     玉野市にて


明石海峡大橋からのダルマ太陽

2013-09-23 | 岡山市

20130917 明石海峡大橋から昇ってくるダルマ太を撮ることが出来ました。

この日は現地へ到着するのが遅れてしまったのですが、日の出仲間の方々が私の撮影場所を確保してくれていました。

今までのこの場所で撮影出来た写真の中で最高の状態で撮影することが出来たと思っています。

橋の左側の奥の山は六甲山で右側の島は淡路島です。手前は家島諸島の中の松島です。

日の出仲間のお・も・て・な・しに感謝です。

2013.09.17     岡山市にて


眩しすぎるダルマ太陽

2013-09-13 | 玉野市

20130909 大変眩しいダルマ太陽が出ました。

空を暗くしないようにしようと露出を考えましたが、太陽の中のグラデーションは出ませんでした。海と島と空の境界は出すことが出来ました。

2013.09.09     玉野市にて


久しぶりのダルマ太陽

2013-09-02 | 瀬戸内市

20130828_2 8月になると例年でしたらダルマ太陽撮影する事が出来るのですが今年は気象条件が悪くなかなか撮影できませんでした。

8月27日に綺麗なダルマ太陽が昇って来てくれたそうですが、私は寝過してしまいました。28日も出そうな気がしたので現場へ行きました。行った時には下の方が暗くて出ないと思っていましたが、だんだん上空が赤くなってきました。

私は今でもリバーサルフィルムを使っていますので、曇ったような状態で太陽が昇って来る日にはこのような発色になってしましまいます。

少し離れた上空の雲の模様が面白かったので少し広めに撮影して見ました。

2013.08.28     瀬戸内市にて