皆さんお疲れ様ですね・・・
9月に入り今日は、あちらこちらの学校は二学期の始業式です・・ね
若い親御さん達は、ホットされ少々静かな一日になったでしょうね
我が家の近くは、小さい子も居なく、昨年引っ越しして見えたご家庭が
夏休みは朝から賑やかな声がしたり
近所もお孫さんが見える程度の静かな夏休みだった
あれ~この写真見た事あるね~とおもいでしょう
そうですよ…6月だったかな~~?
その時初めて訪れ水の綺麗さに驚きこんな良い場所があるんだ~と
早速アップしてました・・が
これは今回の写真で・・・・
(日本名水百選) 丸池湧水です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/ae6d734ae19cd2bba869fe84fddc34c6.jpg)
到着したときは曇り天気で水の透明さの青さが薄く感じ
しばらくして天気が回復その時は青さが違いその時の写真です
この日も左の屋根付き水くみ場にはペットボトルに何本も汲んで持ち帰る人がみれました
それほど美味しい水だそうです(^_-)-☆
下から水が湧いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/44a3dcedd909c9879b27439aa600a0f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/0e941449e20947403a1693e5092187c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/dc6386764ebacd2b1263d61ed615e40d.jpg)
水神さんも居られ落ち葉が沢山ですが水の透明度は凄いです
この場所は水の透明度が分かりにくいですね・・・😔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/9a52c1d5848e3a0b2c548b162d35c797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/08b8fb61b8bcfeba095ab43b243f258c.jpg)
丸池公園の横には(栗野駅)・・が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ff/899e7754bb2e03ae356eeb75be4fca9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/d9e76251d1a68b4cf614a47dcc94d277.jpg)
久しぶり嘉例川駅にも寄ってみましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0d/b93feae92b8d16b1713c349c09540409.jpg)
この駅は最近有名になり築100年からなるそうです
鹿児島県では一番古い木造の駅舎なんです
しかも無人駅です
普段は客も少なく
たまたまこの時間は駐車場には車がたくさん
何と5分後には隼人の風が通過する予定で・・
運良く見ることが・・
しかも乗車してある客も5分間の停車に古い駅舎を写真撮ったりして又出発
最近は観光客相手に人気の隼人の風です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/9cd0072a730d2085ff7f0ce409b90dcc.jpg)
カメラ愛好者の方達も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/0a915d5ecd2ad409583f13d5ec707ae9.jpg)
隼人の風を見たく見物客・・が
我が家もその一人です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/715510d0a61c318f56ec90dd49600d32.jpg)
中もお洒落な古風的です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/22/5a4baf24bd9088989aaed177ebccb696.jpg)
一度は乗らなくちゃ~と思い・・思い車で走ることばかりで
実現してない年金者夫婦です
では遅いアップでしたが今日も見て頂き感謝です(^_-)-☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)