こんにちは
めがねちゃんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
先週からの大寒波・・・すごかったですね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
そしてめがねちゃんなめてました
この予報に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
はい
占い信じません。手相信じません。天気予報も信じません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
信じない結果
食料の買い出し行ってませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
どうにかこうにか冷蔵庫の物で試行錯誤の食事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
おかげで冷蔵庫が綺麗になりました
そんなのんきなめがねちゃん
今年始めのお正月休みを利用して、
大阪支店のインディバ社にテストを受けに行ってきました。そして日帰りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
インディバ社が認定とする、3つの資格『ベーシック』『シニア』『スーパーバイザー』があります。
ステップ1のベーシックは基礎の資格です。今回チャレンジしたのは『シニア』。
お蔭さまで、無事『シニア』合格しました!!
この資格を取るには、インディバの実務経験1年以上と定期的に行われている定例会議に出席する必要があります。
試験内容はインディバについての筆記:実技のフェイシャルとボディです。
スーパーバイザーはさらに、もっとむずかしくなり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
インストラクターさんがお話する内容が盛りだくさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
実技はレベルアップが求められます。
なぜ、この資格を取りたかったかと言えば、インディバを受けにきてくださる方に安心してお手入れを受けて頂きたい。少しでも気持ちよかったと言うお気持ちになっていただきたい、ということ。
そしてもう一つは、私自身がインディバ大好きなのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
毎回施術中楽しくてたまりません。施術が終わる頃には『後、5分で終了してしまう・・・』など考えてしまいます。
インディバの最大の特徴は深部加温
深い所まで温めていくので、施術後はお体がポカポカになります。
代謝が上がれば、もちろん免疫力も上がります。体温が1度上がると免疫力は30%もアップ!
最近は低体温の方が増えつつもあります。インディバで代謝を上げ予防美容で健康維持はいかがでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/191714251304d5f09adb6829f353be1c.jpg)
皆様にとって素敵な一日となりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
先週からの大寒波・・・すごかったですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
そしてめがねちゃんなめてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
信じない結果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
おかげで冷蔵庫が綺麗になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
大阪支店のインディバ社にテストを受けに行ってきました。そして日帰りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
インディバ社が認定とする、3つの資格『ベーシック』『シニア』『スーパーバイザー』があります。
ステップ1のベーシックは基礎の資格です。今回チャレンジしたのは『シニア』。
お蔭さまで、無事『シニア』合格しました!!
この資格を取るには、インディバの実務経験1年以上と定期的に行われている定例会議に出席する必要があります。
試験内容はインディバについての筆記:実技のフェイシャルとボディです。
スーパーバイザーはさらに、もっとむずかしくなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
実技はレベルアップが求められます。
なぜ、この資格を取りたかったかと言えば、インディバを受けにきてくださる方に安心してお手入れを受けて頂きたい。少しでも気持ちよかったと言うお気持ちになっていただきたい、ということ。
そしてもう一つは、私自身がインディバ大好きなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
毎回施術中楽しくてたまりません。施術が終わる頃には『後、5分で終了してしまう・・・』など考えてしまいます。
インディバの最大の特徴は深部加温
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_u.gif)
代謝が上がれば、もちろん免疫力も上がります。体温が1度上がると免疫力は30%もアップ!
最近は低体温の方が増えつつもあります。インディバで代謝を上げ予防美容で健康維持はいかがでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/191714251304d5f09adb6829f353be1c.jpg)
皆様にとって素敵な一日となりますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)