ノートとインデックスシール、卓上カレンダーがメーン材料。マスキングテープや袋用の紙とかある。
最近手作りだけれども、今年、最大の問題は、これまで使っていたノートが廃版になっているということ。
無印良品の表紙がプラで、二重リング、ドットで90枚。
縦書き横書きしやすいし、二重リングだから、丈夫。
まぁ……プラは削減を考えると悩ましいけど、なるべく使わないとはいえ使うこともあるという……微妙SDGsな自分。
インデックスシールは今回でラスト。これはこだわらなければ何かしら来年も入手できるだろう。
これまでは、クラフト紙のものを使っていた。あ、メーカー名が……すでに捨てられた。ラストし、行けば分かるとか考えたからだ。ニチバンだったかなぁ……家に残っているシールがニチバンなのでなんとなく、同じ気がする。
カレンダーはいつも見に行くセリアに行く気力なく、小さいダイソーやスーパーに入っている100円均一に言ったけど、カレンダーがあまりなく……どうしようか考えた。
結果、曜日さえ間違えなければ手書きするか。
週間の所、これまでも手書きだし。
むしろ、まとめて、納得できる基準を作って、(一応)丁寧に書いた方が、すっきりするではないか?
問題は、前後につけていた袋に使っていた、カラーのトレーシングペーパー系の厚い紙がないってことかな。
過去に同人誌やっていたとき、使おうとして買って使わないで残っていたものだ。さすがになくなった。
クラフト紙よりトレーシングペーパーの方が中が見えていいかも?
× × ×
様々な悩みと検討の結果、精製水買う際に文具もあったので見たコクヨのソフトリングのドットノートを購入。
これがベースになるかどうかは……手元に来てからと思ったけど、もう、これでいいやと思った。
リングが柔らかいから書きやすい。
80枚ある。前回までの90枚に比べれば少ないが、問題ない。
めくりにくいこと。リングが柔らかいから、噛むのかな……うん。
使用方法でたぶん、もっとめくりづらくなるというか閉まらない?
色々考えたけど、使ってみないと分からない部分もある。
ダブルリングは取ってあるから、うまく使えばノートは作れるけど……ものは試しだよ。
× × ×
まぁ、自分の字が汚いなぁとは思うけれども、体裁は整えたから、若干見栄えはする。
一番いいのは、印刷して作ることなんだけどねぇ……さすがに、その能力はない。
ホチキスや和綴じならできるけど、それだと、ページ開きぱなしが難しい。
……。
……あ、そこも含めて来年は再来年の手帳を作ればいいのか!
× × ×
まぁ、物作ることを考えることは一つということで……まずは今することをしないと。
来年の手帳は手に入れたし、ひとまず良し。
……後ろポケットは作ったけど、前ポケットは検討中。
最新の画像もっと見る
最近の「ハンドメイド」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事