私は今年「カレンダーに書かず、手帳に書くぞ」というのを実行し、良い感じであった。しかし、妙なストレスがたまってきたのは確かだ。
「月曜始まり」に慣れない。
せめて曜日が日本語だったらぱっと見て判断するに違いない。
その見慣れないところがストレスであり、月曜始まりに慣れない自分にも腹が立つという悪循環。
× × ×
半年経つが曜日感覚が付いて行かない。大きな要因が仕事がカレンダー通りではないということ。
店舗で見ていた状況だと、いずれは自分で作らねばならぬのか……。確か、手帳メーカーによっては柄は選べないけれど日曜始まりがあった気がする。
その手帳でも問題が。サイズと月+ノートでいいのに……という最小限問題。週間の書きこみあっても使わない。必要ならノート部分に書きこむ……。
今年使っていた(すでに過去形になる予定)「ぼのぼの」のは、そういう意味では適度であったのだ。月曜始まりじゃなければ!
× × ×
ひとまず、来年の手帳は確保したが……貼るノートをどうするかで思案。同人やっていたおかげで紙はあるからノートを自作するか、使っていないスケッチブックもよさそうだ。
……と悩んだ挙句、使っていないスケッチブックに貼り付けた。斜めになったり、張り直しできない状況であったがいい感じ。10月からこちらに変更。
なおはり直しが一切できなかったのは、スケッチブックの紙のせいだと思う。
インクによってはにじむかもしれない、カレンダー部分。そこは要注意だけれども、日曜始まりになってひとまず落ち着いた……。
