奇乃堂

マスキングテープが増えた、悲喜交々

 マスキングテープ、和紙に粘着を付けたもの、弱粘着なおかげでおおむねはがせる。
 ただし、同じメーカーでも付きが悪かったり、付きすぎたり、いろいろある。
 なお、昔から使っていたメーカーさんの柄が最近はしょぼい好みじゃないなぁと思い始める。単調なのが増えたのかな。ただ、壁のアクセントになるような大きいのもあったりほしいなぁと思わせるものも多い。
 マスキングテープは便利。手帳に入れて好きなときに使いやすくという、付箋みたいに1センチ×4センチくらいに切ったのが売っていた。確かに便利だよね。
 私には不要だというのが分かった。
 その上、3枚くらいとったところで束ねているところの粘着が台紙というか蓋というかにくっついてしまったのだ。
 ……え、ええと? 早く使うべきか、切り離してしまったほうがいいのかなぁ。
 一長一短。
 まあ、私は家で使うわけだから、無理に買わずともいいのだけど、柄がほしいのがある。これは、要望で長いのも出してくださいというべきなのか?
 スタンプ式印章も黒一色でわかりにくいからマスキングテープで印をつけたり、口紅で色がわかりにくいからマスキングテープで印をつけたり、ちょっとしたことで使えるのでマスキングテープ自体は好きである。
 でもまあ、ちょっと使っておしゃれになる感じが好きなので、ついつい……見てしまう。
 頑張ったよ、1000円で詰め放題の前を何度も通ったけど……やらなかった。これ以上増えてどうするのか? とはいえ使い始めると結構消費する。まー、適度に増やして減らすよ。ヨックモックの缶に入れた。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事