奇乃堂

来年作るなら、中綴じからかとまで考える

 お題「来年の手帳はどうする?」とのことだが、ツイッターでブツブツ言っていたんだと自分のブログを見つけられない私がいた。
 さて、来年のカレンダーで狐の物を100円均一で見つけた(と言っても1月分だけだが、デザインが可愛いので購入した)のでそれを活用する。
 ずっと使ていなかったストーンペーパー。
 それに卓上カレンダーを張り、週毎書き込めるスペースを確保するといったシンプル設計。週ごとの部分は、現在、試しにメモでやっている、一日の時間配分なども書いた方式でその都度書き込むつもりである。
 すでに、来年作るにはと言っているあたりが暇なのかもしれない。いや、ただ単に自分好みのものがほしいと願っているだけなのだ。その上、その時期によって私が欲するタイプが変わる。
 中綴じとか言い始めているのは、練習をするなら今からしておかねばという気持ち。あと、カレンダーとか週ごとの線とかを印刷で出せればいいなぁっていうのもあるし。
 なお、手帳の使い方を見て苦手なフリクションボールペンを使おうと、替え芯を買ったのだが、ストーンペーパーとは相性悪いようだった。書けなくはないし、消えなくはないけれど、乾きが遅い上、汚くなる。
 ストーンペーパーはゲルインクでも結構裏に移るというかぼこぼこになるなぁと。鉛筆が合うのかもしれない……とはいえ、ボールペンやペンを普通に使うと思うよ。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事