がんばれ!邑久高野球部

野球が大好きな父ちゃんのひとりごと

「わかった?」と言ってないですか?

2009-07-22 21:09:36 | つぶやき
夏休みを迎え、保護者の皆さんにとって、長くつらい?時期に突入した。
この時期は何かと不安で、学校にお任せの日常とのギャップを改めて味わうことになる。

任せる人がいない家庭は特に心配で、家に子供を残して仕事に出るのは、毎日が冷や冷やの連続であると思う。子供に任せなければならないこともたくさんあるので、家を出る前には「わかった?」をいいがちである。

でも、この「わかった?」という言葉は、実に親から目線の自己満足な言葉だということを経験されている方が多いと思う。

では、どこの家にでもあると思われる会話を再現してみよう。

①「一人じゃから玄関の鍵をちゃんと閉められよ」「わかった」
②「ちゃんと宿題するんよ」「わかった」
③「洗濯物干す暇がねえから干してな」「わかった」

これらの場合の「わかった」は、ほとんどの場合裏切られる。

①の場合は、帰宅して鍵を開けると扉が開かない。
②の場合は、当然していない。ゲームと昼寝に明け暮れている。
③の場合は、しわしわの哀れな洗濯物が洗濯機の中で苦しそうにもがいている。

「わかった?」といわれると、人はほとんど「わかった」と答える。
その裏にある心理は、頭では理解しているから、言われていることはわかったというだけ。
「やります。任せてください。」と言う意思表示ではない。(できる子もいる)

頼んだほうは、期待して家を後にする。

しかし、その「わかった」の正体は、言われた言葉を理解したかどうかのレベルであり、「そんな言葉の意味もわからんのん」に対応するだけのその場凌ぎだということを知らなければならないと思う。

「わかった?」といわれると、子供は「わかりません」とは言えない。

そう考えると、さっきの①~③の会話は「わかった」を強要している様にも映る。

何気なく掛けている言葉にも、実は私達が気付かなければいけない大切なことがあるように思う。

KSB瀬戸内海放送 高校野球2009岡山大会 

山陽新聞社杯 岡山県中学校野球選手権大会 組み合わせ

にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
良ろしければクリックをお願いします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
深いですねぇ~。 (endou1970)
2009-07-23 14:12:02
こんにちは!
地獄の夏休みが始まった我が家です。


>「わかった」は、ほとんどの場合裏切られる。
>しわしわの哀れな洗濯物が洗濯機の中で苦しそうにもがいている


で、吹き出してしまいました
我が家も全く同じです。


毎朝、同じことの繰り返しを怒るのはイヤになります。
宿題もいっそ知らんぷりしてやろうか?とも思うのですが、
結局、後になって自分に降りかかるのか??と
思うと、やっぱり口うるさいオカンになっています。

やる気を起こさせる魔法の言葉でもあればいいんですが

まだまだ長い夏休み、頑張りましょう!
返信する
魔法の言葉 (kiyo0618)
2009-07-23 22:51:09
魔法の言葉なんて無いですが、

お前ならきっとできると思うとるよ。
任せるから頼むな。

みたいな言葉は聴く耳を持ってくれるのかもしれないですね。

コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿