
6月末に行ってきた、秋田秘湯巡りの画像が集まりました。
既に遅かりし
ですね。
今回は4つの温泉に浸かってきました。
乳頭温泉郷の黒湯温泉・妙乃湯・鶴の湯と新玉川温泉です。
その順番でご紹介します。
唯一温泉の撮影が出来たのは、行った時に誰もいなかった
黒湯温泉の外湯です(トップの写真)
《黒湯温泉》
ここには宿泊しました。
お湯は柔かく、自分がゆで卵の匂いになっているのに笑えました。
とてもいいお湯でしたよ


部屋から見た外湯の建物

外湯に行くまでの間の自炊棟


自炊棟の中を撮影

《妙乃湯》
立寄り湯をしました。
金の湯・銀の湯で有名な温泉。
金の湯は鉄の香りがしました。
じっくり温まりたい温泉です。



《鶴の湯》
ここも立寄り湯をしました。
実は今回の旅行で宿泊したかった処なんです。
手配した段階で満室で願い叶いませんでした。
次回は必ず宿泊を…
友人曰く、混浴の露天風呂が絶景とのこと。
さすがにはいる勇気がなくて、横目でチロチロ見るばかり。
とても風情があり、お昼に食べた山の芋鍋は絶品でした。
お湯も素晴らしかったです






次回は是非宿泊したいいろり付きのお部屋
《新玉川温泉》
宿泊して、合計3回の入浴を楽しみました。
1年に一度は訪れたい温泉です。
身体が浄化されたような気がします

既に遅かりし

今回は4つの温泉に浸かってきました。
乳頭温泉郷の黒湯温泉・妙乃湯・鶴の湯と新玉川温泉です。
その順番でご紹介します。
唯一温泉の撮影が出来たのは、行った時に誰もいなかった
黒湯温泉の外湯です(トップの写真)
《黒湯温泉》
ここには宿泊しました。
お湯は柔かく、自分がゆで卵の匂いになっているのに笑えました。
とてもいいお湯でしたよ



部屋から見た外湯の建物

外湯に行くまでの間の自炊棟


自炊棟の中を撮影

《妙乃湯》
立寄り湯をしました。
金の湯・銀の湯で有名な温泉。
金の湯は鉄の香りがしました。
じっくり温まりたい温泉です。



《鶴の湯》
ここも立寄り湯をしました。
実は今回の旅行で宿泊したかった処なんです。
手配した段階で満室で願い叶いませんでした。
次回は必ず宿泊を…
友人曰く、混浴の露天風呂が絶景とのこと。
さすがにはいる勇気がなくて、横目でチロチロ見るばかり。
とても風情があり、お昼に食べた山の芋鍋は絶品でした。
お湯も素晴らしかったです







次回は是非宿泊したいいろり付きのお部屋
《新玉川温泉》
宿泊して、合計3回の入浴を楽しみました。
1年に一度は訪れたい温泉です。
身体が浄化されたような気がします


気の置けない女性同士の旅は
最高でしょうね。
TVの旅番組でしかお目にかかれない
黒湯、鶴の湯、玉川温泉です。
目の保養をさせていただきました。
ありがとう。
このメンバーで何年かに一度・・また行けたら嬉しいです。
今回の温泉はどこもいいお湯でした。
ここ3~4年で温泉が大好きになりました。
そのきっかけになったのが、玉川温泉です。
病気が良くなるって自分で暗示をかけてるかもしれません☆