***笑顔日和***

笑うことは免疫力を高める最大の療法なんですって(^^♪

かぼちゃベーグル ☆ホシノ酵母

2010-10-30 23:58:18 | 天然酵母パン


昨日、酵母教室でかぼちゃのベーグルを習ってきました。

粉200gに対して100gのかぼちゃが入ります。

かぼちゃの優しい味がたっぷり味わえるベーグルです。

嬉しいですね♪

私がお世話になっているパン教室の先生は
笑顔がとても素敵で、何よりパンに愛情を持っておられるところが魅力です。
パン教室の日は、新しいパンを習った喜びもさることながら
ほっこりとした気持ちで帰る時間が、実はとても楽しいのです


早速今日の朝食で

実は私、目玉焼きは両面をカリッと焼くのが好き♪
(レア好きの夫とは焼き方の好みが違います)
今日は周りをカリッと、片面の蒸し焼きで。


~昨日の復習~






このベーグルの復習作業の間に、大事件が起きました
成型して発酵器に入れる前の画像、ボケているのにはある事情が・・・

これを撮影する前に、手が滑って、デジカメを床に落としてしまったのです
ちゃんとお花マークにしてこのボケボケ画像です。
しかもこの直後、私のデジカメ君は動かなくなりました
このボケボケ写真が記念すべき最後の写真となったのです。

焼き上がりの写真は携帯で撮影したものです。
色味が濃く出ていますが、実際はもう少し薄めなんですよ。

古いデジカメですし、修理はせずに買換えを検討します。
お財布がイタタッです



パニーニサンドで @お弁当

2010-10-30 00:08:05 | お弁当
~今日のお弁当~

●パニーニサンド スクランブルエッグ&ミートソース&ブロッコリー
●パニーニサンド サラダ菜&ロースハム&柿
●たらこおむすび


昨日焼いたライ麦カンパで、パニーニサンドのお弁当です。

柿が美味しい季節、ハムとサンドしました。




~昨日10月28日(木)のお弁当~

おでん風煮物  ポテトサラダ


久しぶりにカルシウムふりかけを作る 手前は鱈のカレー胡麻焼




今日は会社帰りに、天然酵母パン教室に行ってきました。
楽しかったです♪

その画像は明日アップしますね。



ライ麦カンパーニュ ☆白神こだま酵母

2010-10-28 21:51:08 | 天然酵母パン
今日は出掛ける前にパンを捏ねて~なんて
思っていたのですが、ホシノ酵母が切れていたのを
忘れていました。

久しぶりに白神こだま酵母を使って、
カンパを焼きました。




カンパのクープ、また深すぎました~

何だかバゲットと訳分からなくなってます

カンパはもっと浅く、バゲットは深く φ(..)メモメモ


今日は12月下旬の気温だったそうです。
寒かったですね。

台風14号の今後の進路が気になるところです。
関東には31日に接近するらしいので
お出かけの予定ある方、くれぐれも気をつけてくださいね。
私も気をつけます。

そして、奄美地方への被害が最小限でありますように☆




鶏ごぼうごはん @お弁当

2010-10-26 22:18:55 | お弁当
~今日のお弁当~

●鶏ごぼうごはん(もち米、高野豆腐入り)
●ゆでさつま芋
●鰹の竜田揚げ
●人参シリシリ
●ブロッコリー


秋の鰹も美味しいですよね。
今日は竜田揚げにしました。



人参シリシリは夫からのリクエストです☆
ケンミンショーで沖縄の料理で紹介されてから
我家では何度か登場しています。

それにしても、お弁当のごはんが美味しいです♪
炊飯器も新しくなり、しかも新米で、お弁当箱はわっぱだし

美味しい条件が揃い踏みです



山食 ☆ホシノ酵母

2010-10-25 20:31:18 | 天然酵母パン

昨日、久しぶりのパン焼きを楽しみました。
復帰はまずは、ホシノの山食から。



気持ちよく釜伸びしてくれました~



1斤分の生地を3つ山の方は1.5斤用の型で焼きました。
幅がある分、高さが出ませんでした。
でも釜伸びしたので、OKです


酵母教室の先生のレシピで作りました。
油脂分はなしでお砂糖は入っています。
焼き色が強く出てしまうのは、お砂糖の影響だと
温度も低め設定で、また焼いてみます


今日は夫がお休みだったので、お弁当はなしでした。


今日の晩ご飯

豚肉入り野菜炒め・昨日の残り筑前煮・黒豆煮



豚肉・人参・ブロッコリー茎・キャベツ

実はこの野菜炒め、夫作です。
美味しかった~
ごちそうさまでした