
昨日、久しぶりのパン焼きを楽しみました。
復帰はまずは、ホシノの山食から。

気持ちよく釜伸びしてくれました~

1斤分の生地を3つ山の方は1.5斤用の型で焼きました。
幅がある分、高さが出ませんでした。
でも釜伸びしたので、OKです

酵母教室の先生のレシピで作りました。
油脂分はなしでお砂糖は入っています。
焼き色が強く出てしまうのは、お砂糖の影響だと

温度も低め設定で、また焼いてみます

今日は夫がお休みだったので、お弁当はなしでした。
今日の晩ご飯

豚肉入り野菜炒め・昨日の残り筑前煮・黒豆煮

豚肉・人参・ブロッコリー茎・キャベツ
実はこの野菜炒め、夫作です。
美味しかった~

ごちそうさまでした

すごいです。
パンが喜んでいるように見えます。
『どうだ~~~』って感じで。
そうですかぁ~~油脂無しで砂糖ねφ(。。)メモメモ・・。
御主人作の野菜炒め、おいしそぉ。
ご馳走様でした。
山食は毎日食べても飽きない味に辿り着きたいのですが道のりは長い様です。角食の方が家族に人気があります(笑)
油脂もお砂糖も自分でコントロールできるのが手作りの良さだなぁ~と最近改めて実感しました。御主人の手料理ステキです♪
さすがです。
うふふ。
ご主人の野菜炒め、野菜たんまりで。
ご馳走さまです。
本当に、おいしそうな色と形ですね
おいしそうなパン・ド・ミー、パン屋さんで見つけたら買ってみます
(実は買ったこと無いんです
どうやって召し上がるのでしょう
それが良かったのかな。。。
これからの時期は冷蔵庫に入れないで丁度いいかもしれません。
また同様に仕込んでみたいと思います。
夫の野菜炒め、ホントに美味しかったです♪
帰ってごはんをすぐに食べられるって幸せですね。
毎日食べても飽きない味、それが一番ですよね。
分量を調整して、我家の味にするのが手作りの醍醐味かもしれませんね。
おうちぱん☆さんの角食、きれいで羨ましく思っていました。
私は角食は苦手です~ホシノで焼いたことは多分無かったです。
角食も少しずつ克服しないといけませんね。
お砂糖と焼き上げ温度も、調整が必要ですね。
この窯伸びは嬉しかったです♪
夫の野菜炒めは、ちょっと自慢しちゃいました?
帰ってすぐに食べられるってのが、とても嬉しかったです。
角食はクラムがしっとりしているのでサンドイッチ向き。
山食はサクッとトースト向き、と良く言われています♪
我家は山食でもそのままでサンドにしちゃいます。
勿論、トーストサンドも美味しいですよ♪
少し厚めに切ってアーモンドトーストにしたり、
トーストにバター&メープルシロップで
食べるのが好きです。