
今週は夫の仕事の都合で、木曜日のみのお弁当でした。
なので、夫から順位を決めてもらわなくても、これが1位?です(笑)

●玄米ごはん(白米ミックス)
●蓮根・干椎茸・人参のキンピラ
●カキフライ
●いわし団子とスナップエンドウの煮物
●サニーレタス・ミニトマト
昨年美味しい新米をいただき、それ以来白米に食べ慣れてしまった我家です。
玄米もまた取り入れながら、お弁当作りをしていきたいと思い、
すり胡麻と共に玄米ごはんの復活です。
お弁当画像が1つだけなので、今週の食卓の中から
有り物食材の豚汁メインの夕食

●豚汁(豚ばら肉・ごぼう・人参・大根・白菜・ネギ・じゃが芋・さつま芋・絹とうふ)
●長いものやまかけ
●蓮根・干しいたけ・人参のキンピラ
●ねぎ焼き
●白菜の漬け物

ただネギを焼いて、ゆずポン酢とおかかをかけただけの1品です。
ネギの甘さってこんなになるんだ~と感じられる美味しさでした。
昨日の夫の遅い朝食

フレンチトースト、青汁
昨日は悪天候の中、甥っ子が出演するコンサート観賞をしてきました。
きれいなメロディに触れると、心が癒されますね。
いつものコンサートより甥っ子が活躍していたので、
叔母バカの私としては、とても心弾みました♪
昨晩から止んでいた雪、またチラチラしてきました。
寒い日になりそうなので、今日は家に篭もりたいと思います。
こんな日は、パン作りですかね♪
なので、夫から順位を決めてもらわなくても、これが1位?です(笑)

●玄米ごはん(白米ミックス)
●蓮根・干椎茸・人参のキンピラ
●カキフライ
●いわし団子とスナップエンドウの煮物
●サニーレタス・ミニトマト
昨年美味しい新米をいただき、それ以来白米に食べ慣れてしまった我家です。
玄米もまた取り入れながら、お弁当作りをしていきたいと思い、
すり胡麻と共に玄米ごはんの復活です。
お弁当画像が1つだけなので、今週の食卓の中から
有り物食材の豚汁メインの夕食

●豚汁(豚ばら肉・ごぼう・人参・大根・白菜・ネギ・じゃが芋・さつま芋・絹とうふ)
●長いものやまかけ
●蓮根・干しいたけ・人参のキンピラ
●ねぎ焼き
●白菜の漬け物

ただネギを焼いて、ゆずポン酢とおかかをかけただけの1品です。
ネギの甘さってこんなになるんだ~と感じられる美味しさでした。
昨日の夫の遅い朝食

フレンチトースト、青汁
昨日は悪天候の中、甥っ子が出演するコンサート観賞をしてきました。
きれいなメロディに触れると、心が癒されますね。
いつものコンサートより甥っ子が活躍していたので、
叔母バカの私としては、とても心弾みました♪
昨晩から止んでいた雪、またチラチラしてきました。
寒い日になりそうなので、今日は家に篭もりたいと思います。
こんな日は、パン作りですかね♪
栄養満点、愛情一杯
広島名物蠣、カキフライとは!広島に居ながら負けたようですよ。
又、広島名物の中に小イワシ料理があり、お刺身、天ぷら等は食卓に良くでます。
少し手間がかかりますが新鮮な子イワシは安価で美味しいですよ。
甥っ子、姪っ子って可愛いですよね。私も
紅一点、たった一人の姪っ子もピアノをしていたのでコンサートへ行った事あります。
本人よりドキドキしながら見、ワクワクしながら聞いたのを覚えています。
2階前列の招待されたお客様から「ブラボー!」って言葉を頂いた時は
一緒に叫びたいのを押さえるので精一杯でした。叔母バカです。
青いもの、赤いものと色バランスも
蓋を開けた瞬間に目が喜びます。
牡蠣フライは今が一番美味しいですね。
心のこもったお弁当は誰が何と言おうが
一位です
ネギ焼き、オカカとポン酢、良いですね。
いただきます。
この時期は美味しくて、夫の大好物な牡蠣は我家には欠かせません。
私も鍋やフライが好きです。
生牡蠣はちょっと苦手なんですよ。
生の方がミルキーで食べやすい、と友人は言いますが、
どうもダメなんです(汗)
鰯も広島名物ですか。
手開きは爪に臭いがついて嫌~なんて若い時は言ってました(笑)
今は嫌でも、適当にやってます。
叔母バカは甥っ子や姪っ子がいくつになっても治りませんね。
私に効く、処方箋はないかもしれません。
最近は毎日ではなく飛び飛びが多くて、作り手(私)が
お弁当モードでなくなってたりします(汗)
前に比べて、野菜の買い置きがすくなかったり、
こんなことではいけないなぁ・・・と反省です。
以前よりお肉も食べるようにしています。
ネギ焼きはシンプルですが、ネギの甘さを感じられる
とてもお薦めな1品です。
是非、お試しくださいね。