***笑顔日和***

笑うことは免疫力を高める最大の療法なんですって(^^♪

夏野菜の肉巻き @お弁当

2010-09-10 22:08:01 | お弁当
~今日のお弁当~

●白いご飯 自家製ふりかけ(ジャコ・カブの葉・白ゴマ)
●キャラブキの煮物
●茹でさつまいも
●つるむらさきの柚子味噌和え
●オクラとゴーヤの豚肉巻き
●レタス・ミニトマト


自家菜園をされているご近所さんから
ゴーヤとオクラをいただきました。

一緒に炒めたことはあるけど、
そういえば巻いたことってなかったなぁ。

今日は初めての豚肉巻きにしてみました。

オクラのネバネバはスタミナ増強、免疫力アップ効果大です。

ゴーヤはビタミンCが豊富で夏バテ予防にもいいんですよ。
勿論、免疫力アップにもいいそうです。

ゴーヤ、有り難いことに無くなりそうになると頂けるので
殆ど毎日食しています

免疫力、アップしているといいなぁ




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
moriちゃんへ (kiyoboo)
2010-09-16 21:47:08
こんばんは。
コメント、ありがとう~
嬉しく読んでいます。

これはたまたま冷しゃぶ用の薄切り肉だったので、
転げやすく、火も通りやすかったんです。
私も普通のスライスだと、天地の焦げ目の肉巻きになってしまいますね
でもオクラとゴーヤの肉巻きはなかなか美味しかったです。
煮るには、牛蒡や人参、インゲンなどの野菜が美味しそうですね

本場ベトナム料理で美味しい物、見つかりましたか?
エチオピアのチキンのトマト煮とっても美味しかったです
またお薦めのお料理を教えてくださいね。
返信する
Unknown (moripuchi)
2010-09-15 14:20:17
いつも、おいしそうなお弁当を拝見してます。
作る気力の無い時等、たべたいものをkiyobooさんのお弁当の中からみつけるとうれしいです。

今日は、野菜の肉巻き。
あれ、好きなのに「ころころと転がしながら炒めます」ができなくて、焦げ目はいつも天地のみのしあがりは楕円形。
たべるとき、がっかりなんです。
ころころ転がすにはフライパンに半分くらいしか肉巻きを入れられない?のかな。
でも、なま肉で巻いてあるとずっしり重くてころげないでしょー。
アーどうしましょう。
で、煮物にしちゃうのは時々やります。
返信する
シフォンさんへ (kiyoboo)
2010-09-11 18:52:55
いつも応援ありがとうございます

シフォンさんもゴーヤ沢山食べて免疫力アップしますように

今日はパン教室に行ってきました。
デジカメ忘れて教室で写真撮れなかったの
明日即、復習しようかな・・・

シフォンさんはいいお休みをお過ごしでしたか?
返信する
どうか (シフォン)
2010-09-10 23:29:34
kiyobooさんの免疫力がいっぱいいっぱいめーいっぱいアップしていますようにp(^^)q

今日は久しぶりに元気な一日でした。
いつもありがとうございます

休日楽しんで下さいね。
返信する