大塚愛ちんファンの私としては、やはり「大塚」や「愛」が着く名前の駅のものが欲しいところ。
ということで、ちょうどキーホルダーが必要になった事もあって買ってみることに。
近場の「大塚」か「愛」駅で売っているとなると、小田急の愛甲石田駅。
ということで早速向かうとします。
新宿か和泉多摩川にある小田急のグッツショップに行けば、クレジットカードが使えるようですが、せっかくなので現地で買った方が価値があるかな・・?
と思い愛甲石田駅の売店で買いました。

値段は500円。大きさは5X3センチぐらいです
他にも山手線駅名キーホルダーとして大塚駅、丸の内線シリーズとして新大塚駅のキーホルダーも発売されているという噂なので是非欲しいですね。
駅に買いに行けば売っているんでしょうか?

この前、東名バス停の記事を書いたときは、まだ工事中だった歩道橋が完成してました。
ちょっとした空中回廊な雰囲気??
5月22日完成だそうです
ちなみに警備員氏がもっているプラカードには
「日産関係者(NTC)
愛甲バスターミナル(いちかわ)
愛甲バスターミナル(246)」
と書かれています。
さて、この前検索していたらこちらの「神奈川古墳散歩」というサイトで、愛甲石田駅近くに「愛甲大塚古墳」なるものがあるという情報を発見。
見てくることにしました。
南口(空中歩道とは反対側)を出て厚木方面に。
右に曲がる細い道があるので入り、駐輪場の前を通り住宅地の中を歩くと左に曲がる細い路地が。
その路地を入ると到着です。
駅から約5分でした(古墳散策のサイトのページ)

完全な住宅地の中に一応古墳らしきものが。
案内看板などはなかったので、詳細は全く不明です
「古墳散策サイト」の写真と同じ雰囲気なのでこれのはずですが・・・・
案内看板とかあれば記念に写真が撮れるのですが。
しかし惜しい
「愛甲大塚古墳」じゃなくて「大塚愛甲古墳」だったら、もっと良かったです。
08/5/29 00:58UP