日田温泉 亀山亭ホテルのブログ

九州大分県日田市の様々な情報を日田温泉よりお届けいたします。

毎年恒例となりました屋形船でお食事のお客様【日田】

2010年07月19日 21時28分46秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル
だんだんお顔を覚えてくるものです。
もうお帰りなさいの感じです。毎年忘れずご利用頂きまして
誠にありがとうございます。

OBSさんがテレビ取材で浴衣を着せて下さいとの事、
ハイハイOKです。でご到着、そうしましたら、
ハイ!マイクと取材までございました。
近頃、私着物を着ていないでいいですか?と取材の方に
言うと、ハイ着なくていいですよと言われるようになった
今日この頃でございます。それで、放送日は、
7月23日金曜日OBSテレビおはようナイスキャッチで
放送されます。
丁度、その時、兵庫県からのお客様がロビーにいっぱい、
屋形船のパンフレットを差し上げ、仲良くお話をしていた時の
出来事でしたので、お客様もテレビの取材を喜んで頂きました。

カフェテラスKURIさんより美味しい天然酵母の
パンの販売にいらして頂きました。
材料にもこだわり大変美味しいパンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら屋形船に乗れなかったお客様【日田】

2010年07月19日 18時57分56秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル
北海道からわざわざ屋形船にお乗りにいらした
お客様や大分のお客様、滞在のお客様など昨夜は
屋形船出船出来ず、大変残念でございました。

またの機会に是非、リベンジにお出かけ下さいませ。
皆様また来ようとおっしゃって頂きました。
ありがとうございます。そして、お客様より嬉しい便りを
頂きました。ありがとうございます。

お多福紫陽花ですって!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県倫理法人会主催大畑誠也氏講演会

2010年07月19日 16時22分03秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル
大分県倫理法人会の主催で、
大人が変われば子どもも変わる
学校・地域・職場を激変させた名校長の奮闘記
大畑誠也氏講演会[演題]「生きる上での基本理念」
「人間関係は与えたものが返ってきて成立する」
今、求められているのは「挨拶の出来る人」
「コミュニケーション能力を持っている人」です。
人を認め、認められ、信頼し、信頼されるとき、
生きる喜びが湧いてきます。(大畑誠也講演語録より)

(講師プロフィール)
九州ルーテル学院大学 客員教授 大畑誠也(おおはた せいや)
昭和22年生まれ
昭和47年3月 熊本大学法文学部法学科卒業
昭和47年4月 熊本県立天草農業高等学校(現:苓明高校)社会科教諭
        (政経担当)として赴任
昭和51年4月 熊本県立大津産業高等学校(現:翔陽高校)へ転任、
        同和教育の充実発展に尽力
昭和58年4月 熊本県教育庁高等学校教育課へ異動
平成3年4月  教育長学校法人課へ異動
平成7年4月  熊本県立天草東高等学校長に就任
学校活性化に向けて精力的に活動、3年間の在任期間中に志願者を倍増に導く。


平成22年7月24日(土)入場料無料
14:00~16:30
コンパルホール3階多目的ホール

(主催)社団法人 倫理研究所 大分県倫理法人会
(問い合わせ先 097-532-1890)
(後援)大分県教育委員会・大分県青少年育成県民会議
    大分合同新聞社・NHK大分放送局・OBS大分放送
    TOSテレビ大分・OAB大分朝日放送
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰯の味噌煮

2010年07月19日 14時31分01秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル
本日の日田温泉 亀山亭ホテルの従業員食堂は、
鰯の味噌煮込みでございました。
身が引き締まっていて美味しいく、
これからの夏も元気に乗り越えそうな
栄養のありそうな鰯(イワシ)の
味噌煮でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする