日田温泉 亀山亭ホテルのブログ

九州大分県日田市の様々な情報を日田温泉よりお届けいたします。

ひた宝さがしワークショップ募集延長のお知らせ日田市

2010年07月20日 15時25分16秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル
ひた宝さがしワークショップ宝ものみーつけた!
募集の延長のお知らせです。23日までの募集期間
でございましたが、来週の30日(金)までに延長いたしました。
夏休みの工作もできちゃうし、他の校区の皆様と知り合える
良い機会だと思います。
皆様の参加を心よりお待ち申し上げております♪


ひた宝さがしワークショップ宝ものみーつけた!
BOXアート作成
段ボールまたは、木のボックスに
自分の「宝もの」を組み込んで回りを
木屑や石粉や糸くず等でデコレーションし、そこに彩色します。
2010.8.8(日)9:30受付開始10:00~14:00
中央公民館(文化センター)ギャラリー
参加対象:幼児~小学生(小学生未満は保護者同伴)
定員:80名(先着順)
申込締切:平成22年7月30日(金)
参加料:500円(材料費のみ 当日徴収)

【持ってくるもの】
お弁当、水筒、汚れても良い服、ぼろ布(絵具拭き取り用)
筆、ハサミ、ゼリー等が入っていたプラスティック容器2つ(絵具浴き用)
レジャーシート(お弁当のとき)
「宝もの」・・・サイズ10cm×10cm以内のもの(写真、カード、おもちゃなど)
※宝ものは、作品のなかに組み込まれるので、取り出せなくなります。

講師:小野紀子(ひた宝さがし実行委員会・絵具教室Artごっこ主宰)
主宰:ひた宝さがし実行委員会
問合せ・申込先:ひた宝さがし実行委員会事務局(日田市役所企画課)
電話:22-8227 FAX:24-0429
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日田祇園山鉾振興会国・重要無形民俗文化財日田祇園

2010年07月20日 14時28分41秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル
もうすぐ、日田祇園祭りです。
祇園山鉾集団顔見世
◇平成22年7月22日(木)19時~ JR日田駅前
日田祇園祭
◇平成22年7月24日(土)・25日(日)
【お問い合わせ】日田市観光協会 0973・22・2036

日田祇園山鉾集団顔見世
★隈・竹田地区4基、豆田地区4基及び平成山の合計9基の山鉾が、
 JR日田駅前に集合します。
 ※9基の山鉾が一同に会するのはこの日だけです。

・日田駅前での集団顔見世の実施に伴い、交通規制が行われます。
・天候により中止となることがあります。
・お問い合わせは
日田祇園山鉾振興会(祇園山鉾会館)24-6453
日田まつり振興会事務局(市観光ツーリズム振興課)22-8210
日田市観光協会22-2036

重要無形民俗文化財平成22年度日田祇園山鉾
7月24日(土)・25日(日)
※期間中は両地区への車の乗り入れを控えていただきますよう
 ご協力お願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樋口了一ことといの里野外コンサート

2010年07月20日 13時35分42秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル
平成22年7月24日(土)19:00~
ことといの里(小野河川プール横)
雨天時:小野保育園講堂
前売り券2000円(限りがあります)中学生以下無料

樋口了一プロフィール
1993年にメジャーデビュー
「手紙~親愛なる子供たちへ~」で日本レコード大賞優秀作品賞、
日本有線大賞有線音楽優秀賞を受賞。
『この歌は求めている人に自分から歩いていくような曲』と語り、
樋口さん自らポストマンとなり全国に心のこもった
歌声を届けています。

熊本県立熊本県立済々黌高等学校卒。立教大学在学中から
ブラックミュージックバンド等で活動し、1993年にメジャーデビュー。
水曜どうでしょうシリーズのテーマソングにもなった
「1/6の夢旅人」、「1/6の夢旅人2002」等の楽曲を発表。
2009年には「手紙~親愛なる子供たちへ~」で
日本レコード大賞優秀作品賞、日本有線大賞有線音楽優秀賞を受賞した。
また、歌手活動の傍ら、SMAP、TOKIO、20th Century、
沢田研二、鈴木雅之、石川さゆり、郷ひろみ等、歌手のジャンルを問わず
に楽曲を提供している。

チケット取扱店
宇野楽器 大石楽器 清水楽器 橋本楽器 アサヒレコード
コトブキレコード ブックスプラザヒグチ zakkaya kichi
花屋・ 珈琲工房原田 他

お問い合わせ TEL 080-1541-1255(神川)
主催 小野谷サポーターズ 協力 殿町かたらん会
後援 日田市 日田市教育委員会 小野地区振興協議会

会場駐車は90台ほどです。なるべく乗りあわせでご来場ください。
飲酒運転は禁じられておりますので、
飲酒の方はご同伴でお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日田グリーンマラソン大会【第24回】

2010年07月20日 13時04分36秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル
さわやかに風と走ろう歩こう皆といっしょに
第24回 奥日田グリーンマラソン大会のご案内です。
参加者大募集!!
ファミリーでも、お一人dめお、お友達どうしてでも
お気軽にご参加ください!!
2010.9.5(日)
AM10:00 スタート・椿ヶ鼻ハイランドパーク

最新自動計測システム導入!

=== 種目別記号一覧表 ===
グリーンマラソン
 ■10km■
[1]高校生~30歳未満 男子
[2]50歳未満 男子
[3]50歳以上 男子
[4]高校生~30歳未満女子
[5]50歳未満 女子
[6]50歳以上 女子
 ■5km■
[7]中学生 男子
[8]高校生~30歳未満 男子
[9]50歳未満 男子
[10]50歳以上 男子
[11]高校生~30歳未満 女子
[12]50歳未満 女子
[13]50歳以上 女子
 ■3km■
[14]小学生 男子
[15]高校生~30歳未満 男子
[16]50歳未満 男子
[17]50歳以上 男子
[18]小学生 女子
[19]中学生 女子
[20]高校生~30歳未満女子
[21]50歳未満 女子
[22]50歳以上 女子

※申込書の種目記号欄に上記の記号を必ずお書きください。
・・・申込先及び問い合せ先・・・
奥日田グリーンマラソン大会事務局
〒877-0212 大分県日田市前津江町2189-1
日田市前津江振興局
TEL(0973)53-2111
FAX(0973)53-2269
〒877-8601 大分県日田市田島2町目6-1
日田市教育庁体育保険課
TEL(0973)22-8222
FAX(0973)22-8333

主催●奥日田グリーンマラソン大会実行委員会
主管●日田市・日田市教育委員会・前津江体育協会
後援●大分合同新聞社・西日本新聞社・エフエム大分
(順不同)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福のご家族のお客様で溢れています【日田温泉亀山亭ホテル】

2010年07月20日 12時30分16秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル
いらっしゃいませー。お客様もニコニコ、私どもも
ニコニコそして、おひな様、そして、棟方志巧コーナー、
こちらで説明いたしますと、ワー凄い鳥肌が立ったと
そのお連れ様、まああなたは亀山亭に結構来ているのでは
なかったの?ですって(笑)。楽しいお客様でございました。
ありがとうございます。
嬉しい嬉しい木片アートのプレゼントがございました。
ありがとうございます。

前日お客様に頂いたブローチを付けていますと、
お客様がまあ素敵、いいブローチを付けていますね。
とお声かけ頂きました。それがお客様に頂いたもので、
大変気に入っておりまして、新聞紙の綺麗な色のところを
見つけて作り方まで教えたんですが、もっと
ちゃーんと教わっておけば良かったと申したことでございました。

あのですね。見ました!亀山亭ホテルの前をギャル曽根が、
通っています。つい、「日田へようこそ!」と言って
しまいました。何の取材ですか?日田焼きそばの取材です。
皆様も日田焼きそばを食べにお出かけ下さいませ。

チェックアウト時、お客様いいお名前ですね。
ええ日田にぴったりでしょ。
とニコニコいつも通り過ぎていたのですが、
初めて泊まり、屋形船も体験とワクワクいたしましたと
隈の町歩きも大変気持ちよくゴミ一つ落ちてなく気持ちよかったと
喜んで頂きました。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日田三隈川お久しぶりの屋形船でございます

2010年07月20日 10時33分05秒 | 大分県日田市旅館 日田温泉亀山亭ホテル
米寿、喜寿などのお祝いでご親族の皆様での屋形船
その中の東京からのお客様、33年前に亀山亭で
結婚式をして頂いたそうです。今は、大会社の幹部だそうで、
日田出身の方はすごいなと思っております。
夕べは夜霧ががらりととっても幻想的で屋形船日よりで
ございました。
係りの者達も素敵だったと申しておりました。
ありがとうございます。
昨日からお泊りのお客様、お昼まで会議も有り、
お昼は家族ぐるみのお祝いやご法事、お昼食の
お客様でロビーは大変賑やかでございました。

鬼百合(オニユリ)頂きました。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする