連れずれの記

声なき者の叫びを映す(思い上がりのたわ言)

離島大島

2024-06-17 10:50:07 | 夢の中の話
松前より約50km沖合にある無人島・渡島大島
東経139度23分、北緯41度30分。
東西6キロメートル・南北3.5キロメートル
海岸延長周囲約16キロメートル、三角錐楕円形.
1.江良岳737m、2.清部岳722m、3.寛保岳648mを
頂点に海岸線部まで急傾斜地が続き、海岸部には
島東部にトリカラス浜、南西部に北風泊浜(アイドマリ)、
西部に東風泊(ヤマセドマリ)、バンヤ浜等小規模な
海浜地や入り江があります。
大島の海底地形は、急深で距岸約500メートルで
水深100m、約2kmで水深500メートルに達し、
特に北部の海域は起伏が激しい。
 ※天然記念物 オオミズナギドリ繁殖地(国指定)
 生態・野生化したウサギ・子猫ほど大きいネズミが生息
 ウサギはもともと大島にはすんでいませんでしたが、
 1930年代ころ島に持ち込んだ後、天敵がいないこと
もあって爆発的に増え 「オオミズナドリ」の巣を
 占拠する形跡が発見されている。

【衝撃】日本最大の無人島「渡島大島」がとんでもなくヤバい・・・
https://www.youtube.com/watch?v=2px0AyRKLBA

離島大島江戸時代の噴火
寛保元年7月19日(1741年8月29日)
松前藩での死者数は2083人に上り、
大災害であった。日本海側での
津波としては史上最大級のものとされる。
特に松前の江良地区では死者450人と
被害が甚大であった・・・
故郷での言い伝えでは
大島の噴火と地震さらに津波。
子供の頃より、地震が起きたら
津波んび警戒しろと言われていた。
津波で神社が流されはるか
沢奥に残骸が流れ着き其処を
新しい神社の建築場所にしたのだと伝承されている。。

又、前兆として地震前夜に 白馬に乗った何者かが、
村中を走り回ったという云う言い伝えもある。
蝦夷大島のある風景はきれいですが、同時に怖さも
想定させられる。噴石は大島の石として、植栽用に
持ち帰ってきていた。大島にはうさぎが持ち込まれ
繁殖していた。ミズナギドリ繁殖地保護のため、
うさぎは狩られた。

松前町江良が一番近い漁港なためかっては
 江良は大島村と呼ばれ、大島小学校(現有)、中学校(廃校)が
 名残として有り 各行政機関も大島支所と呼ばれている。
離島大島江戸時代の噴火
寛保元年7月19日(1741年8月29日)
松前藩での死者数は2083人に上り、
大災害であった。日本海側での
津波としては史上最大級のものとされる。
特に松前の江良地区では死者450人と
被害が甚大であった・・・
故郷での言い伝えでは
大島の噴火と地震さらに津波。
子供の頃より、地震が起きたら
津波に警戒しろと言われていた。
津波で神社が流されはるか
沢奥に残骸が流れ着き其処を
新しい神社の建築場所にしたのだと伝承されている。。

松前町江良が一番近い漁港なためかっては
 江良は大島村と呼ばれ、大島小学校(現有)、中学校(廃校)が
 名残として有り 各行政機関も大島支所と呼ばれている。


コメントを投稿