中村歯科

東京都中野区本町3-27-17
http://www.knndc.com/

5月の休診・診療時間変更日のお知らせ

2018年05月07日 | Weblog
5月の休診・診療時間変更日のお知らせです。

**5月の休診、診療時間変更日**
5/17(木)休診
5/19(土)9:00~16:00
5/25(金)9:30~18:00

他は通常通り診療しております。
通常の診療時間は下記の通りです。

月水金 9:30~20:00
火木 9:30~17:30
土 9:00~12:00
昼休み 13:00~14:30


よろしくお願いいたします。

中村歯科
http://www.geocities.jp/nakamura_dc/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎震災時の口腔ケア⓷

2018年05月07日 | Weblog
◎震災時の口腔ケア⓷

今回はお口の中のトラブルに対するケア、
震災用に何を用意したらいいのかがテーマです!

〇口の渇きに対するケア
水分不足やストレスが原因で唾液が減ることがあります。
水分を口に含んで潤したり、マスクをつけて蒸発を予防するのもよいでしょう。
また舌体操や唾液腺マッサージを行えば唾液が出やすくなります。
日頃から食事前に行っておくと嚥下力がアップします!
またストレス緩和にガムを噛むのが有効です。

〇口臭に対するケア
被災後の環境では、
お口の中の「不衛生」「乾燥」によって口臭が起こっている場合が多いです。
衛生状態の改善には歯磨きが最も効果的です。

〇手軽にできるお口のケア
「よく噛むこと」は道具なしで出来る効果的なケアです。
・唾液の分泌を促して消化を助ける
・ストレス解消
・ゆっくり食べるようになるので満腹感が得られやすい
・唾液には洗浄・抗菌作用があるためお口の清潔につながる
・脳の刺激につながる
などの効果があります!

〇何を準備しておけばいいの?
・歯ブラシ
・洗口液(マウスリンス)
アルコール入りは揮発してお口の中が乾燥するのでノンアルコールのものが良いでしょう。
歯磨き粉は研磨剤配合の場合、すすぎきれずにお口に残ると乾燥を招きます。
十分にお口をゆすげる環境であれば、歯磨き粉を使っても全く問題ありません。
歯磨き粉はだいたいの場合フッ素を含むので、むし歯予防になります。

・入れ歯は枕元に
震災で入れ歯を紛失するとうまく食事がとれない場合があります。
心配な方は就寝時、入れ歯を枕元に置いておくのも良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする