中村歯科

東京都中野区本町3-27-17
http://www.knndc.com/

歯ブラシを交換するといいこと♪

2018年05月21日 | Weblog
今使っている歯ブラシを、いつ頃から使い始めたか覚えていますか?
使えば減る歯磨き剤と違って、歯ブラシはついもったいなくて使い続けてしまいます。
歯ブラシの毛先が開いていないから…と油断していませんか?

歯ブラシにも、寿命があります。
歯ブラシ交換の目安は1ヶ月!!!
更にブラシ部分を後ろから見て、毛先がはみ出るようなら
1ヶ月経っていなくても交換してください。
(歯ブラシの毛先ががすぐに広がってしまう人は、
力が強すぎたり、動かし方が大きすぎる可能性があるので要注意です。)

◎交換する理由
・毛先が開くと歯にあたらない
歯ブラシの毛の断面を歯にあてることによって汚れを取っています。
毛先が開くとうまく歯面に毛先があたりません。

・毛のコシがなくなる
長い間交換しないでおくと、毛先が開かなくても毛のコシがなくなっていきます。
毛が歯面にあたっていても汚れを落とすことが出来ません

・歯や歯ぐきを傷つける
毛先が開き、コシがなくなった歯ブラシで磨こうとすると、
力が入ってしまうことが多く、歯や歯ぐきを傷つけることがあります。

・衛生面
歯ブラシは置かれている環境に湿気があったり、本来汚れを落とすものであるため、細菌が繁殖しやすいです。


分かっていてもつい先延ばしにしたり、交換を忘れてしまうことがあります。
交換のタイミングを逃さないためには…
〇毎月1日など、覚えやすい日を歯ブラシ交換の日と決める。
〇交換する日を1年間分カレンダーにマークしておく。
〇新しいハブラシをいつも数本ストックしておく。

工夫して、いつも清潔で、磨けるブラシを使いましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする