金木犀の、人生大転換

60歳を目の前にして人生の転換期がやってきました。さてこれからどんなことが起こるのでしょうか?? 

父89歳、母84歳のハイキング

2023-10-19 09:25:39 | 家族


こんにちはーーー金木犀です!



昨年12月に、父89歳が、
道路で倒れているところを発見され、
救急搬送していただき、一命を取り留めて、


徐々に回復し、


今年3月には、
退院の見込みが立ってきました。










院内では杖をつくか、歩行器か、
壁を伝って、なんとか移動している
という状態でした。


オムツさえ、はいていれば、
シモの世話はそれほど
必要ではありませんでしたが、


退院となると、入浴介助、
病院やリハビリへの送迎(介護タクシー)は、
最低限必要です。




これまで、ブログに、
何度も書いてまいりました通り、


うちの実家は、車も入れない、
きっっっつい坂道を登った山の中にあり、


介護に来ていただくのは
無理だろうという判断で、


父の退院後の行き先は、
ほぼ、ホームに決まりかけていました。


母の世話になりたくないという、
父の強い意思があったからです。




そこへ、







車をつけられるところに住まいを借りて、
両親に生活してもらったらどうか、
という提案を、上の弟がしてきました。


1人のホーム代より、
2人で仮住まいを借りる方が、
安くつくというのです。



母が介護をするという前提なので、
母の負担が増えることを
きょうだい全員が心配したのですが、


母は、

「おとうさんをホームには行かせたくない!」

と毅然と言い張ります。


この60年の結婚生活、
けっこうひどい目に
遭ってきているはずなんですけどね。



母ときょうだい3人の家族会議の結果、


元の家に近く、
上の弟の家と仕事場に近く、なおかつ、
父が通っている病院・リハビリが近いところに、
仮住まいを借り、


両親は、元の家を置いたまま、
仮住まいでの生活を始めることになりました。
それが、この4月のことです。



弟たちは、
「おとうさんが、どうしても家に帰りたくなったら、
 最後の坂は、俺らが背負って登るから」


と言っては、くれていましたが、


家族の間では、


「おとうさんは、もう一生、
 元の家には帰られないだろう」


というのが暗黙の了解でした。











さて、仮住まいでの新しい生活が始まり、


父は、病院やリハビリには、
介護タクシーを使っていましたが、


そうこうするうちに、
平坦な道とEVを使って行ける、


スーパーや図書館、
ショッピングセンターには、
シルバーカートを押して、
1人で行くことができるようになりました。




そして、YouTubeに影響されて、
デイサービスにも通うようになり、


規則正しいプログラムと
食生活に背中を押されて、
体重も少しずつ増えました。


スタッフの方々と会話することで、
理解力が上がり、
話す内容が明瞭になってきました。




そして退院から5か月経った
10月15日、

父は、


「いちど家へ帰りたい。
 ひとりで行けるところまで行くから、
 おかあさんは付いてこないで」


と言い置いて、
シルバーカートを押して、
出かけて行ったらしいのです。


母の心境としては、

どうせアカンねんから、
まあ気の済むようにしたらええわ、

ということだったらしいのですが、


父は1時間ほどして帰ってきて、


山の中腹あたりまで、
シルバーカートを押して、
登ってきたと言うのです。


仮住まいからだと、
行きは、ずっと上り坂です。



まさかあ。

それが、私の口から漏れ出た感想でした。


なにはともあれ事故もなく、
行ってこられてよかったね。
ヒヤヒヤ。





***





そしてその2日後の朝、


母から電話がありました。



「今から、おとうさんと2人で、
 家へ帰ってきます。


 ぼちぼちゆっくり行くし、
 アカンかったら戻るから大丈夫」


えええ、そんな急な。

ヒヤヒヤして電話を待っていたところ、



1時間後、父から電話がありました。


「ふふ。今、どこにいるかって言うたらねー。
 マンションじゃないよ、
 家の、食卓の、椅子の、上に、
 ゆーーっくり座っています。ふふ。」


えええーー!!


頭が混乱しました。


あの最後の険しい坂道を、
カートでどうやって上がったん??


若い人ですら、
休憩なしでは上がれない坂道です。


「カートはおかあさんに持ってもらって、
 ボクは手すりを持って、ゆっくり上がった」


ちょうど父が倒れる前、
最後の坂道に手すりをつけていたのが、
功を奏したようです。


イヤイヤ、驚いて、涙が出ました。


「コンビニでサンドイッチと紅茶買うたから、
 これから、おとうさんとランチするわ」


と母。


こうして1回目の父と母のハイキングは、
無事に終わったようです。


両親とも、これから、
元の家で暮らすことは難しいでしょうが、
こうやって時々でも、ハイキング気分で、
家に戻ることができたら、


頭も身体も、きっと良い方向に働くでしょう。


いやあ、両親のチャレンジ精神には、
やられました。


私も、ガンバラなくっちゃあねえ。



***例のサツマイモは、ここまで大きくなりました。



最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!



























母のカーネーションが咲きました!

2023-09-28 09:21:24 | 家族

母の栗おこわは絶品です。



こんにちはーーー金木犀です!


うちの母83歳は、
駅や病院で隣り合った
見知らぬ人の身の上話を1時間聞く、

というようなことが、
たびたびある人なのですが、


よくしゃべる人でもあります。


「やっぱり、旬のモンを食べなあかんやろ?


それがな、スーパーで栗見たら800円してて、
デパート行って、いや、そらね、
デパートでなんか買えへんけど、
いちおう見たら、1000円以上してんやん。


で、商店街行ったら、
大きさも量も変わらへんのんが、580円! 
いやあ、もうかったわーー。


でな、たまたまYouTube見てたら、
栗は冷凍したら上手にむける、
っていうのが流れてきてん!


今、冷凍してんねんけどな、
もう早よ、やりたくて、うずうずしてる」



そんな母から、また写真が送られてきました。


下の弟から贈られたカーネーションが
全部枯れたあと、

1本だけ茎が伸びてきた、





という話を以前に書きましたが、


そのカーネーションが、
なんと咲いたらしいのです!!









やったーーー! すごいなあ。



そして、両親の仮住まいのマンションの
キッチンの片隅で
芽を出していた、サツマイモ。





母が、また、
きっつい坂道を登って、

山の家に帰って、
庭の梅の横に植えた、

というところまで書いていましたが、


そのサツマイモが根づき、






こんなに葉っぱが増えました。







「まあーーー収穫は望まれへんやろうけど、
 
 楽しませてもらってるわーー」


果たしてどうなりますやら?


葉が黄色く枯れてきたら収穫時期、
と書いてあるので、


いましばらくは葉の成長を
見守りたいと思います。


これから楽しみです♪



最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!







デイサービス、楽しい楽しい! YouTube先生

2023-09-18 09:40:29 | 家族


両親の仮住まい入り口の植栽、
ヒイラギナンテンの葉がシャープです。


こんにちはーーー金木犀です!


先週の金曜日、実家に、
デイサービスの担当の方々が、
正式な契約を結びに来てくださいました。


そもそも、ほんの2週間前、父89歳は、


デイサービスには絶対行かへん!
行かへんと言ったら行かへん!!


と言っていたのです。


父は、性格的に変わっているので、
デイサービスは合わないだろう、と、
母と私の意見が一致し、
あえて勧めてこなかったのですが、


ここで登場したのが YouTube先生(笑)


YouTubeで、認知症の予防には、
人との交流が大切、というのを見て、


デイサービスに行きたい!
もうできるだけ早く!!  早く!!!
明日からでも行きたい!!


となりました(笑)


こういうところ、若い頃と全く変わりません。
思い立ったら、とにかく、
イラチ(せっかち)なのです。








それで、
体験に行かせてもらったら、


もう、楽しい楽しい!


囲碁も麻雀もできるし、
運動も教えてもらえる。


体操の先生は、フィリピン人の女性で、
美人で楽しい。


スタッフの人たちの名前も全部聞いて、
メモしてきたよ!
いっぱいおしゃべりしてきた。


お風呂もきれいで、のんびりした。
洗ってくれはるのが男性やから、
気ぃつかわんでいい。


土曜日までに麻雀の勉強して、
勝つよーー!





ーーー帰るなり母を捕まえて、
1時間流れるように話をしたらしく、
母は、あっけにとられて聞いていたとか。



契約でも、担当の方に、


お風呂のバスタオル持っていきたくない、
杖を持っていくのは、いやだ、

シルバーカートを積んでほしい、
送迎バスから玄関まで
付き添いしてもらわなくても
ひとりで帰れる、


などと、自己都合の主張ばかりするので、

母と私とで間に入って、


「おとうさんが、
 そう言いたい気持ちはわかるけど、
 これは決まりやから守らんとあかんやろ?」

と、いちいちなだめました。


なんとか無事契約も済み、


土曜日も楽しく行ってきて、
何十年ぶりかに麻雀をした模様です。


牌を積むのにも手間取ったらしいので、
よい頭と手の訓練になるでしょう。


続けて行ってくれるかどうか、
母と私は、まだ半信半疑なのですが、


まあ、1日1日、機嫌良く行ってくれたら、
と思っています。


にしても、
YouTube先生、すごいわあーー(笑)



最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!






実家で、両親も弟も、しゃべるしゃべる!

2023-09-16 09:54:35 | 家族


こんにちはーーー金木犀です!


昨日金曜日は、実家に帰っていました。
山ではなく、仮住まいのほうです。


江戸の秋さんに教えていただいた
ヤムウンセンの和風版を、

ぜひとも両親に
食べてもらいたかったのです。


両親は、
毎日ほどに病院やらリハビリやら、


山の家に帰って浄化槽の点検やら、
ピアノの調律やら、
庭木の伐採、草刈りやらに忙しく、


手伝いに行こか?と言っても、

「来てくれるのは嬉しいけど、
  かえってややこしい」

と断られていたのが、
ようやく日程が合いました。


ちょうど昨日に、
父89歳がデイサービスの契約をする
運びとなり、担当の方々が
来てくださることになりました。


両親の仮住まいまで、
電車に乗れば、1時間もかかりません。


電車の車窓から、
山が間近に迫ってくると、
帰ってきたーーという気分になってきます。


駅の植栽。目の保養です。





葉が焼けています。
今年、暑かったからね。





シェードガーデンに使われるアジュガ。





地味だけど好きなんです。



両親の仮住まいに到着しました。




いきなり新聞が出迎えてくれます。





優勝、嬉しかったというより、
ほっとしました。


食卓、えらくスッキリしているねーー。





いつもは父の身の回りの品が、
食卓に、長椅子に、
山のように盛り上がっているのですが、

母が片づけてくれたようです。



私は早速、台所で仕事を始めます。









野菜の下ごしらえをして、タレを作って、





エビと豚ひき肉をゆでて春雨を戻して、






混ぜました。







手順は家で、したのと同じなのですが、


味が、ちがーーう!!
なんだかぼんやりした味に
なってしまっています。


今回は、倍量作ったのと、
醤油の塩辛さ、砂糖の甘さが、
家の調味料とは違うので、


味つけに難航しました。


母と味見を繰り返し、
最後に、醤油小さじ1を入れたところで、
味が決まりました。


ふーー料理は奥が深いですね。


完成。







まず、父が食べ始めます。





「これ、おいしいね! おかわり!」


ふだん少食の父から、
おかわりの言葉を聞くとは!!



母も「おいしいねーー私もおかわり!」





そうこうするうちに、
職場が近くの、上の弟が到着しました。

弟も、おかわりして、完食!





試行錯誤して作った甲斐があったというものです。


江戸の秋さん、ありがとうございます!
みんな喜んでくれました。


下の弟は来れなかったのですが、
家族4人集まると、わいわい、
しゃべるしゃべる、うるさいうるさい。


うるささに乗じて、
家で焼いてきた、ベリーケーキも出します。







みんな、おいしいと言って食べてくれました。


「なーなー、ねえちゃん、
 ベリーもええねんけど、これを、
 栗に変えることはでけへんかな」


弟は、栗が大好物。


でも私、生まれてこのかた、
栗の皮剥きなど、したことがありません。


えらい課題が降ってきました。


かわいい弟のために、
ねえちゃん、いっちょがんばるわ!



このあと、父と弟は、
囲碁談義で盛り上がっていました。





こういう姿を見るのは、いいもんですね。


弟は仕事場に戻り、
そろそろ、デイサービスの担当の方々が、
お見えになる時間です。


長くなりましたので、次回に続きます。



最後までお読みいただきありがとうございます。


金木犀でした!