「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

モネの色彩「軽井沢レイクガーデン」2022年6月25日・28日現在

モネの色彩「軽井沢レイクガーデン」2022年6月25日・28日現在
四季折々に語りかけるナチュラルガーデン(6月20日~7月10日薔薇祭り)
イングリッシュローズ、フレンチローズ中心に約400種類のバラと宿根草約300種類を植栽
2022年6月25日土曜日に軽井沢レイクガーデンに行って来ました。快晴で土曜日、バラ祭り期間ということもあり10時過ぎには駐車場はすでに満車という状態でした。人が多すぎて風景画を撮ることはできませんでしたので、28日再挑戦しまして撮影ができました。
2日間に分けてご案内したいと思います。


「フレンチローズガーデン」
フレンチローズを中心とし、クレマチスとバラのバーゴラが魅力のエリア



「ラビリンスローズガーデン」
宿根草とバラの競演が楽しめる、石に囲まれたウッドランド内のエリア



「フレグランスローズパス」
日本最大級の長さを誇るバラの小径で香り豊かなバラを存分に楽しめるエリア



「イングリッシュローズガーデン」
イングリッシュローズを中心に160種600株の英国系バラが楽しめるエリア




クロード・モネ(Claude Monet, 1840年11月14日 - 1926年12月5日)

「モネの庭と邸宅」
1980年に創設されたクロード・モネ財団により管理されており、毎年4月1日〜11月1日まで一般に公開されています。

「ノルマンディの囲い庭」
モネの邸宅前に広がる広大な庭は、季節毎に違う花の色合いを見せてくれます。伸び伸びと育ち、太陽をいっぱいに浴びて咲く花々はしっかりと手入れをされているのにも関わらず整いすぎていない、自然なままの美しさです。



「水の庭園」
邸宅前の庭園の奥には地下通路があり、その道は道路の反対側にある水の庭園へと繋がっています。そしてこの水の庭園こそがモネの「睡蓮」のモデルとなった庭なのです。



参照
https://tripnote.jp/france/maison-et-jardin-de-monet

コメント一覧

knsw0805
@shou1192_2010 Shouさん、おはようございます。
28日はフレンチローズガーデンより撮って行きました。そして最後イングリッシュガーデンに来たわけですが、そこに可愛い黄金色の花が咲いていました。花の前にある名札が探してもありません。きょろきょろしていますと例の庭師がいたわけです。心の中では「あれ、昨年もいた綺麗な庭師の方だな」と瞬間思いました。昨年も何か質問した記憶がありました。咄嗟に「この花の名前何と言いますか?去年もお話しましたよ」「そうですね、メモ帳に書きましょうか?」「お願いします」とこんな感じです。庭師は暑いですし、3蜜ではありませんのでマスクなしで剪定作業をやっておられます。レイクガーデンの庭師にはもったいない位モデルクラスの美人です、Shouさんに笑われるの覚悟で口語短歌にしました(笑)
shou1192_2010
kenさん こんばんは。
軽井沢レイクガーデンは、今まさに旬の時ですね。
いずれの写真も景観が美しく撮れ、Kenさんのワクワク感が
伝わってきます。
特に、「イングリッシュローズガーデン」の二枚の写真は行雲さんもおっしゃっていましたが、いいですね。

なお、タイムリーな返信を頂きありがとうございます。

「庭師」さんは素敵な人のようですね。昨年お会いしたことを覚えていてくれたとは
Kenさんの印象も含めて凄い事ですよ。しかもメモ帳に薔薇の名称を記してくれたとはいいですね。
「物語への展開」は、ウイスキーではなく、ワイン程度の歳月の熟成を待ちましょう。

「Lady of Shalott」は深みのあるオレンジレッドの、イングリッシュローズで、香りが良い薔薇とのこと。

サロンの方に少し書かせて頂きました。
これからもよろしくお願いします。
knsw0805
さわさん、こんばんは、
8枚目の写真を褒めて頂いて嬉しいです。イングリッシュガーデンの隙間から狙いました。やはり月曜日朝早い時間がキーワードです。そしてショットは上目です。「高身長・スレンダー・洋風的な美人」そうなんですよ。いつも作業着だから良く分かりませんが綺麗な人です(笑)コメントありがとうございます。
さわやか♪
こんばんは

一番上の写真は 王女様の冠のように見えました
パーゴラが顔の輪郭のように見えます

人を入れないで 風景を美しく撮っているのは凄いなと思います
特に 綺麗だと思ったのは モネの写真の上のです
遠近感が出ていて奥行きを感じ 我が家の壁に飾りたいぐらいです

あ! 昨日出ていた 頭の中で色が混ざり合うあの場所の夏バージョンのようですね
今日は 探し物があってブログに来ました
「高身長・スレンダー・洋風的な美人」をね(^_-)-☆
なんでも作業着を着ているという情報です
いつの日か 写真にうつりこんでいることがあるかもですね

kenさんと奥様が好きな花の世界
一緒に楽しませていただきます♪
熱中症には お互い気をつけましょうね
(*^-^*)
knsw0805
@megii123 行雲さん、こんにちは。
やはり月曜日の朝9時台はまだそんなに混んでなく薔薇を入れた風景も撮れました。薔薇の花は恐らく70枚以上撮影していますので、順次掲載して行きます。コメントありがとうございました。
megii123
kenちゃん
2日にわたって挑戦した甲斐がありましたね!
どれも素晴らしい画像です。
特に好きなのは8枚目と10枚目です。
薔薇と池の魅力が充分表されています。
knsw0805
@0577_1946 いもこさん、おはようございます。
フレンチローズガーデンの薔薇の花には痺れましたね。
画家の花名がついた薔薇の花、とっても綺麗でした。
ゆっくりと掲載して行きます。
0577_1946
おはようございます。

朝から気温が高く、頭がくらくら・・・涼し気で、美しい映像にパワーを頂けました。

ありがとうございます。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「軽井沢散策~夏」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事