「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

チューリップ「ファイナルコンサート⑤走れ!ムーン号」

チューリップ「ファイナルコンサート⑤走れ!ムーン号」

23年10月7日土曜日午後9時BSNHK「The Tulipファイナルコンサート」をやっていました。BSNHKは加山雄三、小椋佳さん等ファイナルコンサートにはいつも密着しています。チューリップの財津和夫は「こころの旅」等でファンでしたので早速観ました。そしてその公演の中で財津さんは「昭和世代の方から熱烈なる応援を頂いて感謝の言葉しかない」と述べておられました。その言葉にぐっと来た私はこのブログで毎週特集を組んで見ようと思いました。




去年デビュー50周年を迎えたチューリップ、「最後の全国ツアー」と公言するツアーの最終公演の模様、「心の旅」「青春の影」などヒット曲満載のコンサートです。番組内容としては、1972年に福岡から上京し「魔法の黄色い靴」でデビューしたTULIP。去年50周年を迎え「最後の
全国ツアー」と公言する全国ツアーを行ないました。番組では今年7月に地元・福岡で行われたツアー最終公演の模様をたっぷりと放映されました。「心の旅」「青春の影」「虹とスニーカーの頃」など50年を彩るヒット曲に加えて財津和夫はじめメンバーそれぞれの独占インタビューを交えて、50周年記念の貴重なコンサート内容で、出演は財津和夫、姫野達也、上田雅利、宮城伸一郎です。


「走れ!ムーン号」
歌に寄せて・短歌
「ポンコツ車雲をまたいではばたけば 太陽買いに銀河大旅行」


TULIP 走れ!ムーン号



「走れ!ムーン号」
作詞上田雅利 作曲上田雅利 

トラックのエンジン直し 砂利を飛ばして
そよ風に風穴あけて (突っ走れ)

そうさ おやじのポンコツ車に羽が生えて 
雲をまたいで羽ばたけば
月がうーん、月がムーン、そう、ムーン

見捨てられた鉄屑の船が 星の降る夜
突然空を歩けば(常識破り)
世界中の学者が辞典めくり UFOと
まちがえれば ハデなお祭りさわぎだぜ
ブーン ハデにブーン 飛んでブーン

なにかのショックで頭が さえわたり
天から謹賀降るような(力をもてば)
バイクの免許でロケットにとびのり 銀河大旅行
おまえのために 太陽を買いに行こうぜ
バイバイ バイバイ ウウー


参照
https://music.j-total.net/data/017ti/001_tulip/025.html

23年7月15日福岡公演(福岡サンプレス)
「ファイナルコンサート楽曲」

心を開いて
悲しみに挨拶を
思えば遠くに来たものだ
エジプトの風
走れ!ムーン号
逆回転
We can Fly
ブルースカイ
虹とスニーカーの頃
夏色のおもいで
ぼくがつくった愛のうた
青春の影
Shooting Star
2222年ピクニック
銀の指環
私のアイドル
アンコール
心の旅
魔法の黄色い靴

コメント一覧

knsw0805
さわさん、こんばんは。
いろいろとお疲れ様です。今夜は火曜日、先に書いたように白ワインの残り分を飲む日です。面白いことに今夜の白ワイン残り分は多少多めに残っていましたので酔っ払い気味です(笑)
さわやか♪
こんばんは
この歌も初めて聴く歌です♪
ノリの良い曲で、面白いですね
奥さまと二人で ノリノリで聴いているのかしら うふふヽ(^o^)丿
こちらは今日もいい天気でした
工務店の方にサッシをお願いしたので、楽勝でした
思ったよりも簡単そうでやれやれデス
11月中は、いろいろ段取します、頑張っていますよ

では残りの今日も明るくさわやかに過ごしましょうね
( ^^) _旦~~
knsw0805
@fumiel-shima Shimaさん、こんにちは。
BSNHKでやるファイナルコンサートはいつも懐かしく思い出させてくれます。特に「心の旅」の詞とメロディ「ああ~今夜だけは君を抱いていたい」と心を鷲掴みにもっていかれます。この時はアンコールで歌いましたので長い間待ち続けました(笑)財津和夫も素晴らしいので是非ゆっくりと聴いてください。
fumiel-shima
kenさん、こんにちは。

「ファイナルコンサート楽曲」はどれも懐かしく、
『ああ、あのときは・・・』と当時のことと関連付けて
思いだされます。

そして一曲、一曲あらためてゆっくりと聴いてみようかとも
思いました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事