「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「2024年八ケ岳倶楽部紅葉」~信州おいでなして

「2024年八ケ岳倶楽部紅葉」~信州おいでなして

24年11月7日八ケ岳倶楽部に紅葉を見に行って来ました。今年もワクワク感一杯で期待をして行きましたが少し遅かったと思いました。紅葉を見た後倶楽部のレストランで名物の「フルーツティ」「シフォンケーキ」「甲州産ポークロースト」をゆっくり美味しく頂きました。それではご覧ください。

口語短歌

「山梨県八ケ岳倶楽部」

「八ケ岳 倶楽部の森に もみじ葉が 訪れる人 感嘆の声」

24年11月7日撮影

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

 

インフォメーション「八ケ岳倶楽部~人と自然の仲のいい風景」

1989年7月 、山梨県北杜市大泉町の八ヶ岳連峰の南麓に八ヶ岳倶楽部はオープンしました。標高1360mの山の中に位置し、八ヶ岳の豊かな生態系の中で育まれてきたこの土地は以前、広大な広葉樹林の森でした。そんな土地に創業者である柳生博はたどり着き、鬱蒼とした木々の枝を切り、本来この土地で生えている木々を移植し、枕木の道を作り、間伐や剪定、下草刈りなどの手入れをし続けてきました。今では他の森には無いほど木洩れ陽が差し込み、生物多様性の豊かな美しい場所となっています。八ヶ岳倶楽部はこの森を通して、自然の風景の中でいつまでも育まれる、人と自然の創造性を楽しむ場所をつくっていきます。

参照https://www.hokuto-kanko.jp/guide/yatsugatake-club

コメント一覧

knsw0805
@megii123 行雲さん、おはようございます。
美しいですか?褒めて頂けて嬉しいです。ありがとうございます。
取りあえず木曜日まで続きますのでお楽しみ下さいませ。
megii123
kenちゃん、こんばんは。
久しぶりの八ヶ岳ですね。
少々遠くても行かないとすっきりしないという場所はありますね。
紅葉が美しい。

シャインマスカットを食べながら白ワインが似合います。(笑い)
knsw0805
@0577_1946 いもこさん、おはようございます。

ありがとうございます。八ケ岳倶楽部はもう数年間毎年行っていますので紅葉具合が分かります。まだまだ撮影はしていますが、良い写真だけ掲載しました(笑)それでも自宅からは少し遠いですが大好きな場所ですのでここに行かないと「画竜点睛を欠く」で心が落ち着きません(笑)行って良かったです。
0577_1946
おはようございます。

優し気な色の紅葉に、心が落ち着きます。
せせらぎ街道でも、標高の高い所では紅葉が進んでおりました。

次のアップを楽しみに待っております。
knsw0805
夕庵さん、おはようございます。
昨年と比べて少し遅かったかなと思っています。後2~3日早ければと悔やまれます、それにやはり地球温暖化の影響でしょうか?寒暖の差が激しくないと紅葉に輝きが出なくなっているのではと思います。後3日間軽井沢が続きますのでお楽しみくださいませ。
夕庵
おはようございます。
八ヶ岳ではもうこんなに紅葉が見られるのですね。
絶景ですね!!
京都はやはり12月に入らないと と思っています。
リフレッシュされてこれからも
素敵なお写真を楽しみにしています。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州「おいでなして」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事