モネの色彩「軽井沢レイクガーデンの紅葉」11月04日現在
自然の豊かな表情が四季折々に語りかけるナチュラルガーデン(11月7日クローズ)
イングリッシュローズ、フレンチローズ中心に約400種類のバラと宿根草約300種類を植栽
「フレンチローズガーデン」
フレンチローズを中心とし、クレマチスとバラのバーゴラが魅力のエリア
「ラビリンスローズガーデン」、
宿根草とバラの競演が楽しめる、石に囲まれたウッドランド内のエリア
「フレグランスローズパス」、
日本最大級の長さを誇るバラの小径で香り豊かなバラを存分に楽しめるエリア
「イングリッシュローズガーデン」、
イングリッシュローズを中心に160種600株の英国系バラが楽しめるエリア
「レイクサイドパス」、
水辺の植物と浅間フウロの群生が見どころの小径
「ウッドランド」
晴天時に丘に上がると浅間山の眺望が素晴らしい宿根草と樹木のエリア
クロード・モネ(Claude Monet, 1840年11月14日 - 1926年12月5日)
印象派を代表するフランスの画家。
「日本にあるモネの作品一覧」
「しゃくやくの花園1887年国立西洋美術館」
この頃ジヴェルニーに住んでいたモネ。自宅の庭や花の様子を沢山描きました。
この作品に描かれているのはしゃくやくの花。花の彩りが色鮮やかでとても美しい作品です。
国立西洋美術館所蔵作ですが、赤い芍薬の花が大変印象的です。
国立西洋美術館
https://www.shimz.co.jp/heritage/history/details/1996_1.html
「モネの睡蓮を所蔵する日本の美術館」
「睡蓮-草の茂み 1914-17年地中美術館②」
瀬戸内海に浮かぶアートの島「直島」。
安藤忠雄が設計が設計を手がけたことで有名な「地中美術館」には、日本最大級の「睡蓮」作品を自然光の下で鑑賞できる部屋が公開されています。
展示されているのはモネが最晩年に手がけた5作品。
うち3枚は200×600 cmの「装飾壁画」と呼ばれる大型の絵画で、まるで睡蓮の庭を目の前にしているようなスケール感を味わうことができます。
モネ好きなら一度は訪れたいスポットです。
地中美術館
URL 「https://blog.goo.ne.jp/kiko-kiko_2005/e/4f491137fc964ba1657c58d12a78e98c」
「テレトン」より10月7日に撮影しましたので順次掲載しています。
「ウインチェスターキャシードウル」(76)
メアリー ローズの白バージョンとも言える枝変わり品種です。 時おり、センターにちょっとしたピンクが入ることがありますが、親の長所をたっぷりと受け継ぐ白いバラです。 花色を除いてはいろいろな意味で親種ととても共通しています。 総合評価は抜群で、よく茂った株にたくさんの花が付き、大きめの鉢に植えても、花だんやボーダー、 生け垣にしても素晴らしい万能品種です。ハチミツとアーモンドの花を感じさせる、強いオールドローズの良い香りです。 イギリスで最も有名な大聖堂のひとつ、ウィンチェスター大聖堂から名前が付けられました。
写真
「私が実際に撮った写真で花色はピンク状態ですが花弁等はそっくりです。レイクガーデンのネームプレートにはきっちりウインチェスターキャシードウル書いてありました。バラ図鑑等には(花色白)とあり写真も白がほとんどですが1枚だけピンク色がありました、その説明には先祖返りとあります。つまり苗はウインチェスターキャシードウルでも先祖のメアリーローズに戻った花という説明でした。薔薇に詳しい方教えて頂ければ幸いです」
参照
https://item.rakuten.co.jp/hanahiroba87/c/0000000843/
品種名 ウインチェスターキャシードウル
分類と系統 シュラブ・イングリッシュローズ
原名 Winchester Cathedral
咲く時期 四季咲き・返り咲き
花形 ロゼッタ咲き
花色 白
花径 大輪
樹形 アーチ型
香り 強香
特徴 メアリー・ローズの枝変わり
作出年1988年 作出者デビッドオースチン 作出国イギリス
秋の紅葉「軽井沢雲場池」番外編
11月7日復路からの撮影分です。7日掲載では投稿していません。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「Rose Library」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事