「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

絶景なる小諸城址公園「悠久の石垣と紅葉」

絶景なる小諸城址公園「悠久の石垣と紅葉」



小諸城址公園とは
明治4年(1871年)の廃藩置県で廃城となった小諸城は、その後、小諸藩の元藩士らによって明治政府から買い戻され、大正15年(1926年)には、本多静六により、小諸城址懐古園として近代的な公園に生まれ変わりました。日本さくら名所100選、日本の歴史公園100選にも選定されています。懐古園内や周辺エリアでは、四季折々の美しい情景のなかに小諸城の面影を堪能できるばかりでなく、美術館や記念館、動物園があります。



11月4日小諸城址公園に行って来ました。
昨日は「幻想の紅葉」と題して小諸城址公園を掲載しましたが、今日は「悠久の石垣と紅葉」を掲載したいと思います。

豊臣秀吉天下統一のとき城主となった仙石秀久により完成された城です。

二の丸・本丸天守や櫓はありませんが仙石秀久が築いた「大手門」や野面石積みの石垣は400年前のまま当時の姿で残されているわけです。

400年前のままの石垣から紅葉が覗いているなんて「ロマンチック」ではありませんか?

言ってみれば「悠久の石垣ロマン」ですよね。

あのV6の岡田准一が演じたNHK大河ドラマ武田信玄の軍師「山本勘助」が縄張りをした城としても有名ですし、島崎藤村の千曲川旅情の歌「小諸なる古城のほとり雲白く遊子(いうし)悲しむ」の詞でも有名です。


今日の写真は全ての写真に石垣が写っています。無論石垣でなく土手もありますが、基本は石垣です。

悠久のロマン「石垣と紅葉」写真はなかなかお目にかかることは少ないと思いますので存分にお楽しみくださいませ。














口語短歌「小諸城どこからともなく現れる武士のたましい石垣を見る」








口語短歌「500年の悠久ロマン懐古園紅葉が語るつわものの夢」




口語短歌「小諸城戦国石垣目の前に深紅の紅葉儚さ愛でる」




口語短歌「本丸に深紅に染まるヤマモミジつわものの夢今はいずこに」


















※参照小諸城址公園・懐古園の「光と緑のアンサンブル」
2021-06-06 06:44:17 | 信州「おいでなして」
6月3日私の記事ですが、もみじが青々としていて爽やかで、季節の移り変わりを感じます。クリックして頂ければ記事にジャンプします。

https://blog.goo.ne.jp/knsw0805/e/cdede3c4e6dad635de3b6b0fa57cbf83

コメント一覧

knsw0805
kencyanです、
3代目、ありがとうございます。
3代目に褒められると嬉しいです。
明日も頑張りましょう。
marusan_slate
こんばんは🌙🌃
青々した木々が赤く。
最初の写真、
めちゃくちゃ美しいです☺️
ケンちゃんの写真は
いつも癒してくれます。
テル
knsw0805
浅間山明鏡止水です
コメントの措置誠にありがとうございます。今朝の朝「~こういうわけで蓮歌投稿しましたよ」とお断りの連絡入れたのですが完全に裏に出ましたね。蓮歌でなく俳句を短歌に取り入れて悪用したのと思われたのか残念ですが、ここがブログの一番怖いところです。所詮は全部私が悪いのですからShouさんにもご迷惑をおかけして申し訳ないです。それからYTチャネルのフリートークが全部なくなっていることご存じですか?私も「暮行けば浅間も見えず歌哀し佐久の草笛」は読みました。藤村はやはり偉大です。明日は「渓流と紅葉」明後日は「雲場池」この雲場池は絶対に見て下さいね。乞うご期待です。生涯これだけの写真が撮れるかどうかと言う傑作揃いです。
knsw0805
kencyanです、
Shimaさん、こんばんは。
本当に良かったですよ。ただ人が多くて撮影するには苦労しました。Shimaさん、明日は「渓流と紅葉」例のハルニレテラス遊歩道、明後日は「雲場池」お見逃しなく奥様とご一緒に見てくださいね。特に雲場池は「天候・快晴と時期がぴったりと一致しなければ二度°見られない写真」ばかりですのでよろしくお願いします。
ポエット・M
歌哀し佐久の草笛
https://blog.goo.ne.jp/shou1192_2010/arcv/
kenさん こんばんは。

小諸城址公園「悠久の石垣と紅葉」の写真は、いずれも見事ですね。
小諸「懐古園」の紅葉も、上田城址の紅葉同様に、その紅が見事ですね。
懐かしい良い風景を見せて頂き、ありがとうございました。

小諸城址公園の一角に「千曲川旅情の歌」の歌碑がありますが、
その三番の

 暮行けば浅間も見えず          
    歌哀し佐久の草笛

の部分が好きです。
かつて、この歌碑の前で雲水の吹く草笛に憧れ、父に草笛の手ほどきを受けたことを思い出します。

なお、ご連絡頂きました通り、コメントの措置をさせて頂きました。
fumiel-shima
いいですねぇ~!
kenさん、こんばんは。

いいですねぇ~!どれもこれも・・・
仙石秀久については武勇だけだはなく、人間的にも豊かな人だったとか、いろんな逸話も多いですよね。

苔むした石垣はさすがに歴史を感じさせるような重みがありますね。
長く続く石垣の光景からも波乱多き壮大なドラマが見えてくるようです。
knsw0805
kencyanです、
さわやかさん、こんばんは。
「苔むした 石垣に目を ふとやれば 武将の姿 見えるがごとし」これは素晴らしい短歌、来週水曜日提出してください。
そちらに訪問します。
さわやか♪
石垣
https://blog.goo.ne.jp/pmr8559goo
昨日の写真とは 趣が違いますね
だからいい そこがいい!です

石垣があると時代を感じます
苔むした石垣を見ると時の流れを感じ 物語りさえも浮かびます

6月3日の景色とはまるで別もの
こちらのも 軽やかな感じがいいと思います

「苔むした 石垣に目を ふとやれば 武将の姿 見えるがごとし」

石垣を見て まねっこです!(^^)!

お城の石垣と言うと 皇居の石垣と
白鷺城の石垣を 今日は思い出しました
これからは小諸城の石垣も思い起こせそうです

角度の違う紅葉を楽しめました
ありがとうございます
あちらで ウォーキング後の乾杯を!(^^)!



 
knsw0805
kencyanです、
いもこさん、おはようございます。
素敵なコメント嬉し過ぎます。
明日「遊歩道・渓流と紅葉」掲載します。
knsw0805
kencyanです、
ヤマさん、おはようございます。
お褒めに預かり光栄です。
まだまだですが、ヤマさんを見習って精進致します。
いもこ
おはようございます。

石垣と紅葉・・・見ているとググッと引き込まれ、何時までも見つめていたくなりました。

素晴らしい・・・👏👏
yama1411
kenさんお早うございます
私のブログ「花の詩」へのコメント有難うございました。
 古城には不思議な魅力がありますよね。松や桜、そして楓とどの樹木もその景色に似合い、むしろふさわしいものとなっていることも日本人としての趣を愛でる意識からでしょうか。
 特に紅葉は城壁の石垣との相性も抜群でいつまでも佇み見つめていたい心境にかられてしまいます。古城を代表するお城と紅葉のコントラストを巧みに捉えられておられるのは見事ですね。カレンダー写真にしたいほどです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州「おいでなして」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事