チョロ尻尾に夢中!

チョロ尻尾テリアと暮らす飼い主の備忘録・・・

伊古奈荘 直指庵(伊豆長岡)

2015年05月04日 19時29分50秒 | 客室温泉露天風呂
3月22日(日) 伊豆長岡温泉の伊古奈荘さん「離れ直指庵」に宿泊しました。 茶室付きの2間で2人宿泊専用で、とにかく広くてゆったりしています。 ただし茶室のほうは全く使いませんでした。 客室露天風呂は坪庭にある岩風呂で、チェックインの時は湯船がからなので、 チェックインしてから湯張りします。 源泉給湯で、湯が張れたら、掛け流さずバルブを閉めます。 源泉ですが、高温のため、蛇口にホースを . . . 本文を読む

くにたち(石和温泉)

2015年02月13日 19時34分19秒 | 客室温泉露天風呂
9日(月)に石和温泉「くにたち」に泊まりました。 先月泊まった「糸柳」のグループホテルです。 石和温泉は、万が一雪が降っても、JR利用で行けるし、 偶然知ったのですが、 1月30日が「いさわの日」でその日から2月中、毎日花火大会があるそうです。 山梨は8日に雪が降ったのですが、9日はお天気が回復し、 道路も凍っていなくて車で快適ドライブしながら行きました。 花火も8日(日)は中止だっ . . . 本文を読む

糸柳(石和温泉)

2015年01月22日 22時22分03秒 | 客室温泉露天風呂
昨日、今日とおそろしいくらい冷え込みましたね。雨が降って。 昨日なんて、みぞれ混じりだし。。 肉離れ箇所はじめ膝とか腰とか体中の古傷が痛んでます。 ですがその前の1月19日(月)20日(火)は晴れて暖かかったんですよね。 ボスの運転で石和温泉に行ってきました。 海老名から初めて圏央道経由で中央道に入るルートを走りました。 行きは全く渋滞なしでノンストレス。 道中は屋根全開。オープン日 . . . 本文を読む

然(箱根)

2014年11月17日 21時49分43秒 | 客室温泉露天風呂
最近の温泉旅行パターンは、急に行くことになって慌てて宿を探して予約っていうのが多いです。 11月の初めもそうでした。 近場がいいというボスの希望に沿って、箱根熱海で探します。 今回は、オープン直後から泊まりたくて、 でもいつも行きたい日は満室だった箱根の『然』に偶然1室だけ空室がありました。 それも、森側とはいえ和洋室が空いていました。 他の候補数件とともにボスに尋ねると、『然』でいい . . . 本文を読む

香旬華(伊豆高原)

2014年10月29日 22時18分52秒 | 客室温泉露天風呂
8月30日(土)31日(日)、温泉に行くことにしました。 木曜日に予約を取ったのですが、夏休み最後の週末なので、箱根や熱海は空室が少ないうえに予算がかなりオーバー。 客室露天付きの宿が多い伊豆高原なら多少選択肢あり。 昨年宿泊したISANAさんに空室がありそこでもいいかなと思いましたが、 以前からちょっと気になっていた「香旬華」さんに空きがあったので宿泊しました。 子供の宿泊はできない宿 . . . 本文を読む

星のあかり(箱根)

2014年07月22日 22時42分48秒 | 客室温泉露天風呂
7月18日(金)、ボスが急に休みが取れて2連休になったので、箱根に行ってきました。 3連休前の金曜日なので、当日朝、露天風呂付き客室の空室はあまりなし。 その中で「星のあかり」さん(総客室数14、全室温泉露天風呂付き)の予約が取れました。 12日にオープンしたばかりだったのと、この日の天気がよくなかったので予約が取れた可能性はあります。 オープン記念価格で5000円offだったので、和 . . . 本文を読む

熱海倶楽部 迎賓館(熱海伊豆山)

2014年05月31日 13時07分48秒 | 客室温泉露天風呂
2014年 5月下旬 「熱海倶楽部迎賓館」に宿泊しました。 熱海ゴルフ倶楽部にある宿泊施設です。 部屋は70平米以上のスイート仕様、和室、和洋室、ツインルームがあります。 全室源泉かけ流し半露天風呂付きということで、お客様評価がとても高くて、 前から気になっていたんです。 禁煙和洋室宿泊で、クラブハウス棟に宿泊です。 クラブハウス棟の2Fでチェックイン。 1Fの宿泊フロアは、カード . . . 本文を読む

かんぽの宿 勝浦(房総)

2014年05月14日 20時36分17秒 | 客室温泉露天風呂
2014年 5月 かんぽの宿を初めて利用しました。 かんぽの宿は、口コミで利用者の評価が分かれるので、実際はどうなんだろうと期待感と不安感。 かんぽの宿は、リニューアルで客室露天風呂付きの部屋を持つ宿が増えているのですが、 客室露天は真湯(沸かし湯)のところが多いです。 こちらのお宿は、冷鉱泉なので沸かしていますが、天然温泉を客室露天にも使用しています。 今まで泊まった宿泊施設では、熱 . . . 本文を読む

桂川彩峰(伊豆長岡)

2014年04月15日 21時33分30秒 | 客室温泉露天風呂
2014年 3月下旬 2月の旅行、千葉方面を予約していましたが、ボスが体調不良で、 無理して行っても楽しくないということで当日キャンセル。 キャンセル料の支払い方法を聞くと「要りません」と言われ、 なんていい宿なんだ、絶対リベンジで泊まると心に誓ったのですが、 3月の宿泊したい日に客室露天付きの部屋に空きがなく、 じゃあ、行ったことがなくて近いところということで中伊豆で探しました。 . . . 本文を読む

コルテラルゴ(伊豆高原)

2014年04月15日 21時32分48秒 | 客室温泉露天風呂
2014年 1月下旬 最初は伊東の大型ホテルを予約したのですが、数日後、 かねてより機会があれば泊まりたいと思っていた伊豆高原の「コルテラルゴ」さんで メゾネットタイプの部屋がお得に出ていたので、 伊東をキャンセルし、「コルテラルゴ」さんを予約しました。 某サイトで口コミ評価が高く、写真で見る客室も洒落ていて、 気になってました。 1月でも、伊豆ならそれほど寒くないだろうし。 . . . 本文を読む

山翠(昼神温泉)

2014年04月15日 19時45分13秒 | 客室温泉露天風呂
2013年 11月下旬 今までに行ったことのない方面、そして、雪で道路状況が悪くなる前に、 山のほうへ行きましょうということで、昼神温泉へ。 昼神温泉は昭和40年代、道路工事の時に温泉が出た、歴史の新しい温泉地。 愛知に住んでいたころ、まだ新しい昼神温泉は泉質がよくて評判でした。 長年、いつか機会があったら行きたいと思っていたので、 けっこうワクワクしながら行きました。 そろそろ冬と . . . 本文を読む

稲取東海ホテル湯苑(稲取温泉)

2014年04月14日 21時00分23秒 | 客室温泉露天風呂
2013年 10月下旬宿泊。 久しぶりに金目鯛が食べたいとボスが言い、TVで放送していたのをたまたま見たそうで、 稲取の東海ホテル湯苑を予約。 好天だったので、ターンパイク、伊豆高原経由で稲取に向かいます。 アーリーチェックインで14:00~だったので、 ススキ見学を済ませるか翌日にするか悩んだ結果、 ススキは翌日に回し、宿に直行。 大型旅館なので、宿の前の駐車場には観光バス . . . 本文を読む

おもと(浅間温泉)

2014年04月14日 12時22分58秒 | 客室温泉露天風呂
2013年9月中旬 特室が限定プランでお値打ちだったので、 5月に行った浅間温泉にまた行くことにしました。 この時の宿「おもと」さんは、客室としては最上階、館内唯一の客室露天風呂付き。 源泉かけ流しで、広縁からは南アルプスの眺望がすばらしい部屋ということで、かなり期待して行きました。 さすが特室、広い和室に専用のシンク、ユニットですが内風呂付き、洗面ボールは2つ。 広縁の椅子に座って . . . 本文を読む

リゾートヒルズ豊浜 蒼空の風(相差)

2014年04月14日 11時36分00秒 | 客室温泉露天風呂
2013年9月初旬宿泊 琴平広島旅行の予定が、悪天候のため予定変更になり、 琴平のホテルからネットで急きょ予約した宿。 検索条件は客室温泉露天風呂の部屋、宿泊翌日に鳥羽のフェリー乗り場までアクセスが良い、部屋食ではない。 選択肢が少ない中、予算内で泊まれる宿をボスが見つけてくれました。 スタッフさんはアロハシャツを着てみなさん気さく。 ロビーも明るく、安心しながらカジュアル露天付き . . . 本文を読む

和泉荘(浅間温泉)

2014年04月14日 09時51分18秒 | 客室温泉露天風呂
2013年5月中旬 伊豆以外の方面に行ってみることにして探したお宿。 松本市内から近い温泉街。 部屋は本館から少し廊下で歩いた奥の棟。 和室と次の間があって、広々している。 露天風呂と内風呂が檜の浴槽でかけ流し。 露天風呂へは次の間から行く。次の間は、広い広い脱衣場状態。 二人での宿泊は部屋の使い方が贅沢です。 露天風呂からは庭が見える。 庭の手入れがきちんとされていたらさぞ . . . 本文を読む