☆☆ Plum family  ☆☆

転勤族&三兄弟の日常に、ママの手芸&料理などをUPしています☆さて、次はどこにお引越しかな~。。。

コウ、甘木に行く。

2006-11-07 | 外出&外食の事☆


今日は、パパの母方の方のお墓参りをしに、甘木のほうに行きました

コウと、ママと、パパの叔母さん2人の4人でね

最近はパパ抜きで、パパの方の親戚の方と会うことが多くなってきました。
ママ的には、ちょっと嬉しい
人に会ったりお出掛けしたりするの好きだし、みんな良い人だし、コウをかわいがってもらえるし

うち辺りまで、お迎えにきてもらい、1時間ちょっとでお寺につきました。
お寺の方と色々お話し、納骨堂にお参りしました。

私は、納骨堂に今まで行った事がなかったので、こんな風になってるんだぁ
って思いながらお参り
そして、心の中で「嫁でございます。今後ともよろしくお願いします。」と。
それから、この間亡くなったパパの伯父さんの49日に出席出来なかったので、
(コウがいるので、行けなかったから、、、。)
お参りし、なんか、ちょっと気持ち的に安心しました

たくさんの方の位牌?っていうのかな?が並べてあって、
不思議な感じでした。お墓と違って、お花やお供え物が置けないので、
ちょっとさみしいですね、、、。


でも、たくさんの人と一緒だから、ちょっと狭いけど、
亡くなった人も、ワイワイして、寂しくないかもねなんて思いました。

人間いつかは死んでしまいみんな遺骨になっていく。
それを代々守って、この人はOOさんで、ひいひいひいおじいちゃんにあたり、、、
なんて事を、引き継いでいかねばならない。
そうやって、自分も、コウも。
う~~~ん、生まれてくる事も不思議で神秘的だが、死んでいく事も不思議

まぁ、そういうことを突き詰めていくとキリがないですが、、、。


その後、秋月で手打ちうどんを食べ、(喉越しが良く、おいしかった
パパのおばあちゃんの妹さんの
一緒に行った叔母さんの叔母さんにあたります。
(ちょっと、ややこしくて分かりにくいかな???

そのおばあちゃんは、ひろ~~い立派なお家にたった一人で住んでいます

旦那さんも亡くなり、子供も自分より先に亡くなったり、出て行って
遠くに住んでたりで、一人なんだって。
田舎は過疎化が進んでこんなお年よりが多いよねェ。
(私の地元:佐賀でもこんなお年寄りは、いっぱいいそうだ

3時間くらい、コウも交え、たっくさんのお菓子や果物、お茶、コーヒー
ご馳走になり、お腹はパンパンッ
コウも、を1切れ持たせ、「ジュク、ジュク
果汁で梨が滑るようで、うなぎの掴み取りのようになりながら口に入れておりました

お話もたくさん出来、なんか、田舎のゆっくりした時間を過ごせました

今度は、パパも一緒にお参りに行かねばね


 


ポチッと押して下さいなッ
<rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> </rdf:RDF> -->







 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (桜花)
2006-11-08 10:17:19
お出かけお疲れ様でした。
旦那様の方の方に可愛がられると嬉しいですよね
パパ抜きでは旦那様の実家と祖父母とは行き来しています。
旦那の妹、弟とは凄い仲良しですよ~
お墓参りとか行かないと気になりますよね

そうそう、卒乳はいかが??
おっぱいに顔を書くといいらしいですよ~
うちは完母で、添い乳じゃないと寝てくれません
卒乳は1歳半くらいから2歳までにできれば・・・って思ってますが、ぱい無しでちゃんと眠ってくれるかが心配だよ~

返信する
桜花さんへ (mama)
2006-11-10 12:35:06
いいですねェ~、うちの旦那は一人っ子だから、そんなんがないんですよね
でも、いとことは、メールしたり、会いに行ったりしています

卒乳のほうは、意外と順調です。
夜はオッパイ無しで寝れるようになってきました
ただ、相変わらずねぐぜりはしますけど、、、
でも、完母で添い寝のほうをまだ続けれるならそっちのほうがいいとは思いますよ~
返信する

コメントを投稿