押入れの奥になおしこんでいた「レゴブロック」達。
コウとリウからの強い要望で、出して以降、本当に部屋がブロックだらけで、ママイライラが続いております。。。
しかし、子供達は再度レゴブーム到来で、朝から晩まで、ずーーーーーーーーーーーーーーーーっっとレゴ。
そして、シュウもレゴ(笑)
でも、なぜか一列に並べるのが好き(笑)
並べていくと、端のレゴが最終的に落ちるので、なぜ落ちるのか本人は分からず、
エンドレスで、ずっと並べていき、最終的には怒って、全部レゴを下に落とし終了・・・みたいな(笑)
もちろん、組み立てるのも好きだし、お兄ちゃん達の作ったのを壊すのも好き(笑)
で、お兄ちゃんズは、泣いたり、ママに助け舟を求めるが、ママはもちろん無視(笑)
終いには、大きいものをつくりたいがために、兄弟でレゴの取り合い戦争勃発。
そして、ママから
「そんな散らかしたり、喧嘩するなら、またレゴは押入れに片付けるよーーーーっ」
というと、戦争終息
それの毎日繰り返しですよ・・・。
しかも・・・
最近、作ってとせがまれるのが「レゴの自動販売機」
you tubeで「レゴの自動販売機」を見て以降、虜になってしまったお兄ちゃんズ。
これが、大変なんですよ、作るの。。。
簡単なようで、難しい。しかも、シュウがいる時に作ると、全く進まないし、
我が家の部品では足りない。。。
(それでも、大きいレゴ2箱、小さいレゴ1箱、個別で買ったレゴ数種類あるんですよ・・・。)
で、そんななか、一番簡単な仕組みで、尚且つ我が家の部品で作れるものを作りました。
10円玉を入れると、ビー玉がでてくるってやつ。
10円玉を入れます すると、ビー玉がでてくる
そして、裏側から、10円玉も取り出せれるんです。
これを作るだけで、1時間以上かかった。
なんせ、you tube見ながらだし、画像悪かったり、しっかり中を見せてもらえなかったりだし、
同じ部品があればいいけど、なかったりだし、、、。
もっとすごいのを作れとか、you tubeに載ってないのを自分で考えて作れとか、
作らないくせに、コウは色々と注文をだしてくるから、超、腹立つ、腹立つ
自分で作ればいいのにって思うけど、さすがに6歳児には、まだ難しい。。。
そして、一番小さいレゴを大量に持って置かないと、大きいもの、複雑なものは出来ません。
なので、コウは来月の誕生日プレゼントに「レゴブロックがいいっっ
」
と言い出しました。
ママ的には、そろそろ自転車が・・・と思っているのに、
全く自転車に乗ろうともしない、もうすぐ2年生・・・
しかも、これ以上レゴが増えると、散らかし放題で大変なのに・・・
どーしたら、よいものか。。。良し悪しですよ・・・
自宅のジャングルジムで、常に遊んでいるシュウ。
最近では、結構登るのが上手になってきました。
こんな感じで、自分で座ったり、この体勢から横の滑り台のところに行ったり。
やっぱ、1歳くらいからあたえていると、覚えるのも早いし、うまく遊ぶもんですね。
このジャングルジムは、リウの2歳の誕生日で買いました。
かなり活躍してくれてるジャングルジム。
邪魔にはなるけれど、1日に最低3、4回は登ったり滑ったりしているからね~。
これは、ほんと買って良かったと思います。
ボールハウスのほうが、全然出さずなおしこんでいる。
時々はだしてあげるけど、なんせ騒ぐし、散らかすし、最終的には喧嘩するし。
男の子3人だと、おもちゃの量も半端なく増えるし、散らかすし、大変です。
来月の引越しまでには、また色々整理しないといけないから、いらないものは捨てないとな~。。。
2月3日(日)の出来事です。
快晴の日曜日。
パパはもちろんお仕事なので、4人でお出掛け。
コウが、この前の参観日に作った凧があったので、凧あげにいくことにしました。
場所は、IKEAの前の公園か、アイランドシティの公園か迷いに迷い、
アイランドシティのほうへ行きました。
しかし、問題発生。。。
凧は1つしかありません。
その為、兄弟喧嘩が勃発。。。
だよね~、、、そうだよね、、、。
リウも自分であげたいよね。
ということで、急遽香椎イオンのトイザラスへ。
凧を買い、なぜか、おやつでアイスを買わされ・・・
また、公園へ・・・
しかし、あげ方のコツをリウに教えるも大変・・・。まだコツみたいなものがつかめないし、
凧が空に上がったら、立ち止まって、調節しながら、また高く上げていくっていうのが、凧あげだと思うんですが、
それが、どうもつまらないらしい(笑)
だから、常に走って凧をあげる・・・みたいな
しかも、手を上にあげてっていってるのに、下に下げて走るものだから、
凧がひきづられ、ひきづられ・・・
終いには、凧のほねがはづれて壊れる始末・・・。
その為、リウは怒りまくり 、顔がはんにゃのお面のようになり、大変・・・。
その上、アイランドシティ公園内で迷子になり、1人案内所で泣いていた・・・。
はァ~、リウさん・・・なんで、そーーーーなるのっっ
だから、お兄ちゃんから離れないって、あれだけ言っていたのに・・・。
シュウがいると、コウ・リウまで目が1人では届かないんですよね、なかなか。
広い公園は、ほんと微妙ですね、保護者1人だと。
迷子のあとは、シュウとママが見える範囲で、本人も遊ぶようになり、
まあ、1つ勉強になったということで・・・と思うしかないよね。
(しかし、いつまでその効果はあるか・・・)
シュウは久々のお外で自由に遊べ、超ご機嫌。
しかし、もう楽しいということが分かると、帰りたくないと泣き、暴れだすシュウ。。。
もう、そんなとこまで成長してしまったか、シュウっっっ
真の2歳児に着々と近づいていますね~
恐ろしい
しかし、暴れだしたところで、まだ私が抱っこして余裕で連れて帰れる範囲ですので、
まだまだいいんですけどね(笑)
夜は、節分ということで、恵方巻きを今年も作り
食べました。
2人とも、今年はご希望により鉄火巻き
まぐろが大好きなんだって・・・。まだ赤身ですむからいいけどね~。
しかし、良く食べてくれましたよ。コウは、こんな大きいのを3本も食べました。
あ~有り得ない。
リウも2本は食べたし。恐るべし6歳、5歳児。
来年は、何本巻かないといけないのだーーーーーーーっ
リウにいちゃんの日課の「逆立ち」
最近では、100~120くらいまで数えてもこの体勢でいれます。
本当に、すごい。
そして、筋肉大好き息子になりそう(笑)
痩せていること、筋肉があることが、かっこいいと思っているからね~
その反対のコウにいちゃん →
人を笑わせることに、命をかけている(笑)
このときは、お友達が遊びに来ている時に、ランニング一枚になり付箋紙を顔いっぱいに貼って、
笑わせようとしていたもよう。。。
格好は坂本一生のようだ・・・。
この兄弟ギャップが、これからも続くのであろうか。。。(笑)
お天気が良かった1月最終日。
やっちゃんと、りゅうきと久々に「フルフル」へ行ってきました。
とってもいい天気なのはいいんですが、そろそろ花粉の季節が到来する。
本当に、それは辛い、辛い、つらーーーーい
こんな風に外でランチ出来るのも、一時ですよ。。。
← メンチカツバーガー
ボリュームがあって、パンもメンチカツもとっても美味しい~
本当に、美味~~~~
あと、毎回のごとく、めんたいフランスパン、かりんとうドーナッツ、ミルクフランスを買いました
何回来ても、ここは飽きないし、美味しいですね~
その後、りゅうきも我が家に来て、遊びました。
11月以来に会ったりゅうきは、とても大きくなっており、ハイハイしてどこにでも行ける様に
なっていたし、色んな物に興味がでてました。
もう少ししたら、歩くようになり、シュウとめちゃ遊ぶようになるんだろうな~
楽しみだなァ~
それから、今日はお天気が良かったので歩いて、りー兄ちゃんの幼稚園のバスのお迎えです。
よく、腰に手をまわし、おじいちゃんみたいにして歩くんですよ、シュウちゃん。
誰もそんなことしないのに。誰の真似??(笑)
なんか、ベビーなのに、ベビーっぽくない行動を時々するのよね。
春になると、お出掛けも多くなるので、シュウちゃんも元気よく動き回るようになるのかな~。
楽しみね~