10月25日に開かれた教育委員会の議事録が12月1日に公開されている。
▲伊賀市学校教育ネットワークへようこそ!-伊賀市教育委員会- (iga.ed.jp)参照▲
その議事録は03-12giji.pdf (iga.ed.jp)で読める。
なお、OKIは9月29日に開いた会議の議事録を11月30日に公開した(参照)。
土曜授業の開始は2014年10月1日付け』広報おおがき』が「2015年度からスタート!」というふうに広報した。
▲広報おおがきH26.10.01号①-⑫.eca (ogaki.lg.jp)からピックアップ加工▲
土曜授業の終了は、いつ広報するのだろうか。「2021年度がゴールだった!」というふうに広報するだろうか。
ちなみに伊賀市は、広報いが市2018年3月1日号の一頁(p.8全部)を使い、土曜授業廃止について市民その他に周知した。
▲参照▲
このエントリは、エントリ『伊賀市の土曜授業廃止手順 - 古知丸さんちのブログだよ (goo.ne.jp)』に関係があります。
▲広報おおがき2021年3月1日号から▲
「大垣市が土曜授業を廃止する!」の第1報は昨夜の市議ツイート(参照)。その画期的ツイートを色調加工して紹介する。
このエントリは、エントリ『大垣市の公式サイト運営スタッフはヤバい - 古知丸さんちのブログだよ (goo.ne.jp)』と深い関係があります。また、エントリ『土曜授業の廃止を要望? - 古知丸さんちのブログだよ (goo.ne.jp)』と浅からぬ関係があります。もちろん、エントリ『土曜授業、ナシにしない? - 古知丸さんちのブログだよ (goo.ne.jp)』と切っても切れない関係があることはいうまでもありません。
なお、ある新聞は「土曜授業廃止に伴い、夏季休業を3日短縮して授業時間数を確保する。」と報じた。土曜授業を無くす代わりに夏休みを3日減らす、というのが事実ならば、明らかに朝三暮四(参照)以外の何物でもない。