北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

サラブレッドと美味しいモノが集まる北海道が大好きなあまりに、
移住してしまった大阪人の送る北海道生活です。

雪かきはヘッドを換えて便利です

2023-12-18 | 北海道暮らし
「ゆきかきは へっどをかえて べんりです」

留萌や道北など猛吹雪の続く日本海側の人たちには申し訳なく思うほど、太平洋側は穏やかで積雪もこの程度です(-_-;

とはいえ、この土日はまあまあな量の雪が降り積もり、雪かきに追われたわが家。

そして亭主ドノが「このヘッド、もう先ないやん!」と私に見せてきたのが、これ。


あ、そうなの?雪をすくう分には問題なく使えてたので、全然気にしてなかった(^^;)
↑こーゆー無頓着なトコロを日頃から亭主ドノにたしなめられる私。

ま、2シーズン使えばヘタるよねー。という事でホーマック(現在はDCM)にお買物。


2年前にこのヘッドを換えられるセットを買っていて。持ち手はあるから、あとはヘッドを買い直せばいいだけ。

という事で、新しいヘッドを買った。


こうして新旧を並べてみると、旧ヘッドは先が削れて全然ないのがよくわかる…ちゃんと気にしようよ、私(>_<;


プッシャータイプも先が削れてしまっていて、雪かきをしても両サイドに雪が残ってキレイにできなかったので。


先の丈夫なスチールブレード付きのヘッドを買った。これだとヘタりにくいし、ガリガリに凍った雪も削れて便利(^^)


そして玄関フード(風除室)を設置したおかげで、こうして玄関先に雪かきスコップを置いとけるのが超便利。


今までも雪かき直後は玄関先に置いてたけど、風で倒れたり、新しく降り積もった雪に埋もれたりが難点で(>_<)

ある程度乾かしたら、サンルームに置くように。でもそれだと、すぐに使いたい時に少々不便だったのよな(>_<)

ヘッドも新品だし、積雪したらすぐに雪かきに取りかかれるし、玄関先に雪が入らないから安全だし。

これで今シーズンは気持ちよく除雪作業ができるぞ\(^o^)/ とは言え…できれば積雪はお手柔らかに…(^^;)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ありがとう!ジャンタル!ユタカ!団... | トップ | シュトーレン『風』じゃやっ... »
最新の画像もっと見る

北海道暮らし」カテゴリの最新記事