goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

サラブレッドと美味しいモノが集まる北海道が大好きなあまりに、
移住してしまった大阪人の送る北海道生活です。

誰がために文字はある?

2010-02-09 | 自転車
気温も高めで風も弱く、イイ感じの走り日和 久しぶりにアラサイをガツガツ走ってきました
暖かくて空気が霞んでるせいか、岩淵水門から見える富士山も今朝はボンヤリ 画像じゃ何も見えんし

アラサイを走っていると、次々と面白いモノが見られました。

これは「鹿浜橋」。荒川に架かる橋ごとに、河川敷の道路には大きな白文字で橋の名称が記されていました。

「西新井橋」。


「千住新橋」。

ゲゲッ!↑タレ目発見!ではなくて、私の影。

東京スカイツリーのふもとを走る事でおなじみ?の、「東武伊勢崎線」


学研都市つくばと秋葉原までの約60kmを、たったの45分で結ぶ「つくばEX(エクスプレス)」


なんで「日暮里」 と思ったら、「日暮里・舎人ライナー」の後半部分が未完成やったんか


「誰がために鐘は鳴る」じゃないけど 一体どの場所から見る誰がための文字?空撮でもあるんか?

いいコンディションでガツガツ走ったので、アベレージもガツガツ 30.6km走行
 
ってか、昨日の段階では今日は雨予報やったのに。いやいや全くいい天気で助かった~

オマケで今日のお弁当 ↓豚の生姜焼きをのっけてみました

あとは晩ごはんの鶏の唐揚げ。シメジ炒め。人参グラッセ。ミニトマト。
唐揚げゾーンの幅が大きすぎて、彩りゾーンがちょっと足りんかったのが残念やったなぁ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100208スカイツリー | トップ | ここらで自己啓発 »
最新の画像もっと見る

自転車」カテゴリの最新記事