![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/12/d896c5447f0989eee0fb8db55b0cb08f.jpg)
「はなまんかい ひともまんかい えぞのはる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ed/50c6b6bfe3c09e79687ac9a1ea95e44c.jpg?1683782780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6a/6ee07b766a7c72300dcb9b91ba34498d.jpg?1683782895)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/733df6cfbf467d174e74e6d1d5df4923.jpg?1683782959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/94701e216f88b293d766d941daf76fee.jpg?1683783021)
目的はもちろん、えぞみくじ。岩内町はスケソウダラを釣る仕様。亭主ドノに幸運を釣り上げてもらう(^人^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b8/e5c1b3f861c06b3f965bcbf3dcbc80e3.jpg?1683783248)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/6e4ce8a3b9baa2498727f5a3141b4f0d.jpg?1683783261)
たらふくの幸せを、って事で「たら福みくじ」。初めて見るオリジナルの紙袋が嬉しい(^^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/8d87a9720e411b9053c21e3d7ff9a156.jpg?1683783946)
小吉…ま、ま、まぁ、いいんでないかい(^^;)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/7c2d58c6a78a742d7496168503cab7ed.jpg?1683783972)
言われてみれば、誕生日ディナーの後からやたら食欲が出て、体重が増えてきたのよな。気をつけねば(-_-;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/0c8c292c1f012975a78399ebbbde67bd.jpg?1683784406)
すごく達筆で美しい御朱印。めっちゃ春っぽいし、右上に5月らしく鯉のぼりが泳いでるのがいいな〜(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8d/7a018df583170c9b91e433e855efd87a.jpg?1683785130)
寿都町の「みなとま〜れ寿都」。寿都の文字の中に「すっつ」が隠れてるのがいいよね(^^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/557ddbb9c4ed68a9e059eab73fc7764e.jpg?1683785391)
人間たちはここで軽いランチ。寿都に来たらカキは食べとかんと(≧∇≦)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/8a94d751566159bb458556bcb564af2f.jpg?1683785467)
ホッケのすり身が入ったホッケカレーは意外にスパイシー。プラス300円でカキを3つトッピングしてもらった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/2acede039cd930e98b3c41421fe5c94e.jpg?1683785560)
ついでに、岩内の道の駅で買ったお弁当。びっしり敷かれた岩海苔の風味が強かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/593b1fb34507123d4e2b238d9dd6e8ca.jpg?1683785687)
どれもウマウマ〜(≧∇≦) お腹がふくれて一気に睡魔に襲われつつも、次の道の駅を目指す(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/73/9245a174af6186807d6d2aad5dc001df.jpg?1683786114)
とりあえず、黒プーAの目的も達成\(^o^)/ 少しづつ「済」が増えてきて、いい感じだな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/33327b4586abe4d1ca99ce3944689fb7.jpg?1683786522)
ネックはこの道南の7か所をグルっと周らないといけないのが…このコース、何度か行ったけどハードなのよ(-_-;![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/0581d88a19f6dfef484392c54b5a8763.jpg?1683786635)
でもまぁ、ここを乗り切ればあとは道央の4か所ほどだけだし。ワンコたちが元気なうちに旅してしまうのだo(^-^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/826b80d607e270cb9a9afd346d42bf76.jpg?1683787003)
お散歩を済まし、近くのセイコマで晩ごはんを買い込んで、黒松内の道の駅で休息。なかなかハードな1日(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0c/91309c2ca80afa8053a9d873ec5f14af.jpg?1683787415)
これは↑スモークサーモンとアスパラのピザ。
今さらながらゴールデンウィークの話(^^;) 5月の3(水)4(木)に車中泊の旅。満開の八重桜が見事だった〜(≧∇≦)
見事な八重桜を拝めたのは、日本海側の岩内町にある岩内神社(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ed/50c6b6bfe3c09e79687ac9a1ea95e44c.jpg?1683782780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6a/6ee07b766a7c72300dcb9b91ba34498d.jpg?1683782895)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/733df6cfbf467d174e74e6d1d5df4923.jpg?1683782959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/94701e216f88b293d766d941daf76fee.jpg?1683783021)
目的はもちろん、えぞみくじ。岩内町はスケソウダラを釣る仕様。亭主ドノに幸運を釣り上げてもらう(^人^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b8/e5c1b3f861c06b3f965bcbf3dcbc80e3.jpg?1683783248)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/6e4ce8a3b9baa2498727f5a3141b4f0d.jpg?1683783261)
たらふくの幸せを、って事で「たら福みくじ」。初めて見るオリジナルの紙袋が嬉しい(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/8d87a9720e411b9053c21e3d7ff9a156.jpg?1683783946)
小吉…ま、ま、まぁ、いいんでないかい(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/7c2d58c6a78a742d7496168503cab7ed.jpg?1683783972)
言われてみれば、誕生日ディナーの後からやたら食欲が出て、体重が増えてきたのよな。気をつけねば(-_-;
そして御朱印は500円、書置きの貼るタイプ。ノーマルと月替わりのがあったので、5月のを授かる(^人^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/0c8c292c1f012975a78399ebbbde67bd.jpg?1683784406)
すごく達筆で美しい御朱印。めっちゃ春っぽいし、右上に5月らしく鯉のぼりが泳いでるのがいいな〜(≧∇≦)
今回の旅で唯一、人混みを避けて静かに過ごせた場所でした。他はもう行く先々どこも人と車だらけでウンザリ…(>_<)
大型連休、マスクも外せて何の規制もない今年。こんなに人が集まるんだな北海道(-_-; すっかり忘れてたよ。
旅の目的はもうひとつ。黒プーAの道の駅完全制覇を目指して、今回は新しく3か所を巡った。
20度超えの暑さでグデグデ(^^;) 蘭越町の「シェルプラザ・港」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8d/7a018df583170c9b91e433e855efd87a.jpg?1683785130)
寿都町の「みなとま〜れ寿都」。寿都の文字の中に「すっつ」が隠れてるのがいいよね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/557ddbb9c4ed68a9e059eab73fc7764e.jpg?1683785391)
人間たちはここで軽いランチ。寿都に来たらカキは食べとかんと(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/8a94d751566159bb458556bcb564af2f.jpg?1683785467)
ホッケのすり身が入ったホッケカレーは意外にスパイシー。プラス300円でカキを3つトッピングしてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/2acede039cd930e98b3c41421fe5c94e.jpg?1683785560)
ついでに、岩内の道の駅で買ったお弁当。びっしり敷かれた岩海苔の風味が強かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/593b1fb34507123d4e2b238d9dd6e8ca.jpg?1683785687)
どれもウマウマ〜(≧∇≦) お腹がふくれて一気に睡魔に襲われつつも、次の道の駅を目指す(>_<)
島牧村の「よってけ!島牧」。ひらめバーガーってのを食べたかったんだけど、営業時間に間に合わず…無念(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/73/9245a174af6186807d6d2aad5dc001df.jpg?1683786114)
とりあえず、黒プーAの目的も達成\(^o^)/ 少しづつ「済」が増えてきて、いい感じだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/33327b4586abe4d1ca99ce3944689fb7.jpg?1683786522)
ネックはこの道南の7か所をグルっと周らないといけないのが…このコース、何度か行ったけどハードなのよ(-_-;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/0581d88a19f6dfef484392c54b5a8763.jpg?1683786635)
でもまぁ、ここを乗り切ればあとは道央の4か所ほどだけだし。ワンコたちが元気なうちに旅してしまうのだo(^-^)o
で、島牧村から黒松内町に入り「黒松内温泉ぶなの森」でひとっ風呂。ここはわりと空いていて、のんびりできた(^^)
風呂上がり、そばにある広い公園で夕方のお散歩。この公園は静かで緑が多くて気持ちよかったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/826b80d607e270cb9a9afd346d42bf76.jpg?1683787003)
お散歩を済まし、近くのセイコマで晩ごはんを買い込んで、黒松内の道の駅で休息。なかなかハードな1日(>_<)
で、翌朝は道の駅でパンやらチーズやらお土産を色々買い込み。ひたすら帰路。途中、留寿都村の道の駅で休憩。
ルスツの「ピザドゥ」は、持ち帰りピザMサイズを2枚買うと、塩のマルゲリータMサイズがオマケされるのよ(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0c/91309c2ca80afa8053a9d873ec5f14af.jpg?1683787415)
これは↑スモークサーモンとアスパラのピザ。
黒松内の道の駅にも同じ「ピザドゥ」があって、そっちは外で行列を作って待つような状況だったんだけど。
ルスツも混んでるのかな〜…と半ば諦めムードで行ったら、道の駅自体は大混雑だったけど、ピザはスンナリ買えた(^^)
「ピザドゥ」といえば、千歳の道の駅にもあったのに、テナント撤去問題に巻き込まれて。ひどい話だよ全く(-_-)
車内で焼きたてピザを数切れ(←ピザ3枚なので24切れもあるのよ)ほおばり、満足して帰路につく。
まあ今回、道の駅や飲食店など各施設はすごく混んでたけど。道路の渋滞は一切なくてありがたかったな(^^)
とはいえ、日本にいる人口の1割ぐらいが北海道に集結したのでは…と思いたくなるような人の多さでした(-_-;
今の時期にこれなら、今年のお盆休みは3年ほど見る事のなかった大混雑になりそうな北海道です(>_<)