北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

サラブレッドと美味しいモノが集まる北海道が大好きなあまりに、
移住してしまった大阪人の送る北海道生活です。

初の60kmサイクリング

2010-05-02 | 自転車
ゴールデンウィーク初日の昨日。かねてからの計画を実行してきました

自転車で江戸川を北上して、終点にある関宿城を目指そうというもので。
今回の旅のパートナーは折り畳み自転車の「クリスピー」です

江戸川の出発地点は、葛飾柴又あたり。海から17kmぐらいやったかな?

東武野田線の線路脇にて

江戸川を上流に向かって走るのは初めてでしたが、整ったサイクリングロードで、とても走りやすい道でした。

海から57.5kmぐらいやったかな?埼玉県幸手市です。

この辺りの道の駅まで、いつもはバイクで走りに来てるので、「こんなトコまで自転車で来れたよ~! 」と感動。

千葉県側の対岸に渡って海から59.5km。ここが江戸川の終点です


すぐそばには、博物館になっている関宿城があります。

同じように江戸川を走ってきたと見られるロードレーサーがたくさんいました

葛飾柴又の位置は正確ではないけど、こんな感じでずーっと江戸川を北上してきたわけです。

現在地点が、国体のキャラクター「チーバくん 」のちょうど鼻先に当たるんやね

この天守閣は博物館としての模擬櫓であって、実際にお城があった場所とは違うそうです。


いやいや。こんだけしっかり造られてたら、普通にお城やと思うけどね。


お城の左側には、筑波山がぼんやり見えていました。

もうちょっと頑張れば、筑波山も自転車で行けるかもねー (←たぶん無理。)

関宿城からさらに10kmほど走って走って 東武日光線の幸手駅に到着。


サイコンを装着してないので正確ではないけど、家→葛飾柴又→関宿城→幸手駅の走行距離は、ざっと60kmでした。
こんだけの距離を一気に走った事は初めてで。脚はまだ大丈夫やけど、お尻が痛いのよなぁ

という事で、帰りは電車です

お正月に大阪に帰省した時以来の輪行。こーゆー時に折り畳みってほんまに便利やと思う
何がありがたいって、電車に乗ってから寝てられるのが幸せ

一番後ろの車輌の、車掌席との隔たりを陣取る事ができました。

電車がガラ空きで、気兼ねなく置く事ができてほんまによかったなぁ

おみやげは関宿城で売ってた味噌まんじゅう。

5個入で400円とリーズナブルながら、美味しいモノでした

自信もついたし、輪行できる安心感もあるし。次の目標は100kmサイクリングやね

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやく春の陽気 | トップ | 手賀沼へサイクリング »
最新の画像もっと見る

自転車」カテゴリの最新記事