ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
こころのままに
カメラ片手に
気軽にスナップ
大葉には
2013-09-23
|
鳥、昆虫
ぶらりと庭に出て大葉の花も開いてきたと側まで行くと
蝶が一羽大葉の葉の間を出たり入ったり
これは…
何枚か撮っていたところへあと1羽
そして
後から来た1羽は地面に下り
飛び去りました
しかし最初からいた1羽は大葉の中をあちらこちら
カメラをあまり気にもしないで
たっぷりと時間をくれました
ので
この位しておきましょう(笑)
#写真
1日1回 ポチッと
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
«
全体は秋らしいcolor
|
トップ
|
バラの花一輪
»
最新の画像
[
もっと見る
]
庭でのこと
10時間前
庭でのこと
10時間前
庭でのこと
10時間前
庭でのこと
10時間前
庭でのこと
10時間前
小さな花
1日前
小さな花
1日前
小さな花
1日前
小さな花
1日前
小さな花
1日前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
フクちゃん
)
2013-09-24 08:57:49
蝶と遊んだ数分いいですね
家にも飛んで真ますがすぐに飛んで行ってしまい落ちつきのない丁ばかりです
返信する
おはようございます
(
ポージィ
)
2013-09-24 09:12:49
素適なお客様、綺麗なお写真をたくさん撮られましたね。
ツマグロヒョウモンの雌と雄。
雌はゆっくりとしていったのですね。ツマグロヒョウモンの食草は
スミレ類ですから、シソの葉に卵を産んでいたわけではないですね。
蜜を吸いつつ休憩していたのでしょうか。
返信する
おはようございます、
(
フクちゃんへ
)
2013-09-25 08:57:38
今は蝶、鳥です。外へ出ないから~
昔はお花が撮りたくて無性に歩き回りました(笑)
介護など精神的に参っているから
あまりウキウキとは出かけたくない気分なのでしょうね。
有難うございました。
返信する
おはようございます、
(
ポージィさんへ
)
2013-09-25 09:01:48
昨日はPCが変で変換ができない状態、
よくあることなのですが、
時間差とかだましだましながら使用しています。
ツマグロヒョウモンでしたね、雄雌なのでしょうか、
大葉はよく蜂とかもシジミチョウなども
好まれるようですね、側へ行くといろいろな虫が飛び出してきます。
有難うございました。
返信する
規約違反等の連絡
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
全体は秋らしいcolor
バラの花一輪
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
自己紹介
2005-3 ブログ開設
ブログは
「毎日投稿」を日課に 写す楽しみ
ようこそ
[今 星になって]
[空の かなたへ]
:一緒にブログ:
★お越しいただいて
ありがとうございます★
最新記事
庭でのこと
小さな花
小鳥たち
不出来なもの
今咲いている花
早々のお花
再びの緊張 その後の事
小さな花
梅の咲くころ
夕日
>> もっと見る
ランキング
スナップ写真ランキング
ぽちっと一日一回
★ ★ ★
にほんブログ村
ぽちっと一日一回
ありがとう
コメント欄をお休みいたしております
玲
☆ ☆ ☆
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
家にも飛んで真ますがすぐに飛んで行ってしまい落ちつきのない丁ばかりです
ツマグロヒョウモンの雌と雄。
雌はゆっくりとしていったのですね。ツマグロヒョウモンの食草は
スミレ類ですから、シソの葉に卵を産んでいたわけではないですね。
蜜を吸いつつ休憩していたのでしょうか。
昔はお花が撮りたくて無性に歩き回りました(笑)
介護など精神的に参っているから
あまりウキウキとは出かけたくない気分なのでしょうね。
有難うございました。
よくあることなのですが、
時間差とかだましだましながら使用しています。
ツマグロヒョウモンでしたね、雄雌なのでしょうか、
大葉はよく蜂とかもシジミチョウなども
好まれるようですね、側へ行くといろいろな虫が飛び出してきます。
有難うございました。