里芋、品種は、石川わせ、収穫してみた。
真面目に植え付けしたのは初めてだから、よくわからないけど、6個の種芋から、この収穫量。(^^)
元肥はネット検索の量。
手入れは、草取りくらい。本来は、小芋から出てきた葉茎は取ると良いらしいが、真夏の暑い時期なんだよねー。
だから、出来ない?やらなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/ae5c806a489959f07228351ec7889726.jpg?1730699038)
で、これが親芋。
石川わせ種は、親芋も食べられるそうだけど、私には、少し硬いかな?
ググったら、来年の種芋に使えるそう。
確かに、畑の取り忘れ?の芋から目が出るから、ね。
保存方は、新聞紙に巻いてダンボール📦に入れて、出来るだけ暖かい場所とある。
どうかなぁ。畑の隅に深めに仮植えしておきましょうかね。
新聞紙📰、📦も試しにやってみよう!
里芋は、えび芋種がまだある。
収穫はせずに、食べたい時に掘り起こすのはどうかなぁ。