🌟🌟🌟🌟🌟
今回が最後の広島旅行記になります。
では〜早速、、西条の続きを書いていきますね~。
と、、その前に(^◇^;) そういえば 愛媛県にも西条がありますね。数年前に私 その愛媛の西条へも訪れましたよ\(^ω^)/
愛媛西条~湧水【うちぬき】のある穏やかな町だったなあ。
水道水🚰が安心して飲める日本 ずっとこのまま大丈夫であって欲しい。
では 西条♡酒蔵めぐり 続きです。
見事な石庭の後〜まだまだ散策しましょうね。
こんな路地を通るのも楽しい。白壁が澄み切った清酒と通じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7d/61c41ffe997ec1de59e86c0c65d198b8.jpg?1725829525)
⇩
そして、、ここは、くぐり門です。
観光案内所であり無料休憩所です。
トイレもあるので、、駅の案内所の方も教えてくれました。電線がちょっとなあ、、消しゴムマジックすべき?(^◇^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/8077b058fc339dc51f4d3d84829d85cf.jpg?1725829525)
建物の後ろ側からも撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/8077b058fc339dc51f4d3d84829d85cf.jpg?1725829525)
建物の後ろ側からも撮りました。
少し座って休憩、。Tシャツも気になったけど 着るかな?着ないなあ、どうーかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/93/7473c01498d74bfc988a07170c245d46.jpg?1725829525)
さあ!歩きましょ‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/93/7473c01498d74bfc988a07170c245d46.jpg?1725829525)
さあ!歩きましょ‼️
少し進んで行くと こちらも気になりました。
岡田茂さん、、ん?聞いたことあるぞ、、ふむふむ 東映の、いやいや、日本映画のドンって言われたお方ね。太秦の映画村とかもよね〜。まっ!若い頃の写真を検索したらハンサムだわ🩷
東大卒なんですね。ここのご出身だったとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/1dd5f772244c117591895449a20ee15d.jpg?1725829525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/0f7e811bd7233f4eec8eddcdf672aec0.jpg?1725829525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/d1d120d401cbb1bf7d416f6bd39161e4.jpg?1725829525)
お好み焼き屋さんもあったり、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/1dd5f772244c117591895449a20ee15d.jpg?1725829525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/0f7e811bd7233f4eec8eddcdf672aec0.jpg?1725829525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/d1d120d401cbb1bf7d416f6bd39161e4.jpg?1725829525)
お好み焼き屋さんもあったり、、。
この日は平日なので 人も少なかったけど、、週末 休日は多いことでしょうね。
10月の酒まつり どんな?東京からもうちょい近かったらその時期に訪れてみたいわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6f/27459c7eecbb2cc9f655af6002ff76dd.jpg?1725829528)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/f27e160173830504a05149d3c858fa79.jpg?1725829528)
そして、賀茂泉さんへ。これを撮る前にお店へ伺ってお話をお聞きしたり 試飲もさせていただきましたよ\(^ω^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6f/27459c7eecbb2cc9f655af6002ff76dd.jpg?1725829528)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/f27e160173830504a05149d3c858fa79.jpg?1725829528)
そして、賀茂泉さんへ。これを撮る前にお店へ伺ってお話をお聞きしたり 試飲もさせていただきましたよ\(^ω^)/
若い綺麗な女の方が対応してくれました。
夫はやっぱり買えば良かったなあと帰りの電車ん中でも言ってたわ(^◇^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/24ce5a73c1bd96881968a3aed54fd3c6.jpg?1725829528)
次郎丸井戸、、人名かしら?と思ったら〜地名だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/543b51e8d39a4a105e49d18d3c3488b4.jpg?1725829528)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/24ce5a73c1bd96881968a3aed54fd3c6.jpg?1725829528)
次郎丸井戸、、人名かしら?と思ったら〜地名だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/543b51e8d39a4a105e49d18d3c3488b4.jpg?1725829528)
良いよね、、お水の流れているのを見るのは^_^少し間 見ていたいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/4b11cead0400c16af1a08e1c9de32c3f.jpg?1725829576)
そんな井戸のところを通って、、中へ!!
⇩
すっと真っ直ぐに高い白の煙突 青空に映える\(^^)/
真摯な、、美味しい酒造りへの気構えのような、、煙突にそんな西条の酒造りへの思いを感じました。
鉄筋コンクリートの丸型ですね。高さ19mですって‼️1929年年号大好きな私は、おっ!世界恐慌じゃないのって思ってしまったわ(^_^;)、、とにかく古いものですね。まだまだ頑張って!って言いたくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ca/1602b91430e32cdfcff2132ba5c79631.jpg?1725829576)
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ca/1602b91430e32cdfcff2132ba5c79631.jpg?1725829576)
⇩
次は亀齢さんです。
ラウンジでいただきました日本酒です。
亀は🐢万年 長寿。おめでたいお酒🍶です。
ちなみに「キレイ」と読みます。綺麗に長生きできそうだわ🙌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/7662ba7c07c49e4c2f1c4e720d626f18.jpg?1725829576)
まねきいど↔万年亀井戸 これまた良いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/1abe49ffebc3bec15551ee74cf7e6dec.jpg?1725829576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/9c396391959ce30cbd7b1062c5aa2365.jpg?1725829576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a5/b07ecbca777d914ba8ea3f50f8182b9b.jpg?1725829578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/657c0d5e5cf9047449ab51f9796f28b6.jpg?1725829578)
さらに歩いて駅の方向に戻ってます。こちらも撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/7662ba7c07c49e4c2f1c4e720d626f18.jpg?1725829576)
まねきいど↔万年亀井戸 これまた良いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/1abe49ffebc3bec15551ee74cf7e6dec.jpg?1725829576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/9c396391959ce30cbd7b1062c5aa2365.jpg?1725829576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a5/b07ecbca777d914ba8ea3f50f8182b9b.jpg?1725829578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/657c0d5e5cf9047449ab51f9796f28b6.jpg?1725829578)
さらに歩いて駅の方向に戻ってます。こちらも撮りました。
残念ながらお休みでこちらでランチできなかったけど。。日本式洋食のお店です。
美酒鍋御膳、、これが食べたかったの。
一番はじめに訪れた賀茂鶴酒蔵直営のレストラン🍽️です。なんか、料亭っぽいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/d6da3827777d55e60480f15519133220.jpg?1725829578)
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/d6da3827777d55e60480f15519133220.jpg?1725829578)
⇩
今回 寄らなかったけど、、西条鶴醸造さんの煙突 入れました❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/40a96f9ce232978287b920c96bce91ce.jpg?1725829578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/92/40a96f9ce232978287b920c96bce91ce.jpg?1725829578)
⇩
天保の頃にできたのね、西条鶴さんは。
天保というと天保の飢饉がまず浮かびます。
この辺りはどうだったんだろう、、。江戸後期。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a9/f7dd96be5e9e80d45dfe54a480b7118e.jpg?1725829651)
⇩
そして、、白牡丹ハクボタンの大きな堂々とした煙突が!!
とても古い酒蔵だそうです。漱石や棟方志功が好んで呑んだそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/799586309363c2afe670dac6af3f07c4.jpg?1725829651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/d428f4e9c1431d2370da2fca2ed6e8a0.jpg?1725829651)
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/799586309363c2afe670dac6af3f07c4.jpg?1725829651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/d428f4e9c1431d2370da2fca2ed6e8a0.jpg?1725829651)
⇩
最後に酒蔵の町らしい西条のポスト📮をパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/fd5581d2ff22db0be1162d6b6d6a71ef.jpg?1725829651)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/fd5581d2ff22db0be1162d6b6d6a71ef.jpg?1725829651)
日本三大酒処
伏見 灘 そしてここ西条 楽しい散策できました\(~o~)/
でも、、夫はここは長男(次男は呑まない!)と一緒だったらもっと嬉しかったと思うわ。長男は友だちと日本酒列車とか行ったり夫に似て酒好きなのそろそろ気をつけてよね。
☆☆☆☆☆
4日目〜最終日です。
チェックアウトしてお世話になりました。
リムジンバスで空港へ。Suica等使えます😀
あーーぉ❣️空港内に これがありましたよ!!
さすが広島ですね。♡名物もみじ饅頭の自販機♡
県内に30台あるんですって❢その前にお土産で買っちゃったからなあ、、。でも試せば良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8e/1111757af51cc936b4c0ff44811a5f4b.jpg?1725829810)
サクララウンジ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/46/a1d56c0d2b340245ac116cb761031f0b.jpg?1725829811)
さあ!乾杯🍻しよ!
これが旅行✈️終わりのルーティンです。
おつまみは2種(なぜ羽田空港は一種しかないの?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3d/bf23864d5e53705ea9cfd159e009e56e.jpg?1725829651)
↓
進行方向左側の席から~見えました\(~o~)/富士山が見えるとワクワク 嬉しい😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/036e18133bdd362b299c6a74bc75292d.jpg?1725829827)
そして機内販売でこちらを購入しました。
フェイラー大好き、でも タンスには未使用あるんだけど(^_^;)
それは内緒🤫やっぱり買ってしまいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/339ca6e4f87ab768a4d260e05f7e1460.jpg?1725829653)
そ~そ JAL国内便では珍しく私は初めて見たかも男性の客室乗務員さんが乗務されてました若い男性です~。
国際線や外国の航空会社では大抵 男性も乗務されています。
私は、特に海外便では男性乗務員さんいると安心します。
夫は「研修じゃないの?いろいろ体験させるってやつだよ。」と。確かにそれ言えてるわ。
頑張れ👍
と、言うわけで、、以上 広島旅行記でした。
台風で飛行機の欠航、、それにより大阪と姫路には行けませんでしたが来年は行くよ。
行きは飛行機ではなくて新幹線で、、新幹線も好きなので楽しかった(^◇^)
さらに滞在中は、天気に恵まれ 今回も満足の旅行となりました。
私は友だちと会えたし🩷 嬉しかった♡
では~👋(^_^)/~
いつもありがとうございます。
次回の旅行記もどうぞよろしくお願いします。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。