⁂⁂⁂⁂⁂⁂
我が家に新しい子(ぬいぐるみ)仲間入り♡
右の(しょうぐうさん)は以前 三十三間堂で購入したものです。仲良しになれるよう一緒に!並べたよ。
左が今回の、、若 わか ワカです。
ほぼ毎日見てる時代劇チャンネルのキャラクターなんです。漸く 買えました♡
若は、12歳。お団子大好きでもそろばん苦手な子(そんな設定😀)
つまり現在の男の子で言えば 食べるの大好きな、でもお勉強より遊びたい!そんな男の子のイメージになりますね。
※※※※※※※
では~今日も宮古島旅 お付き合いよろしくお願いします。
2日目~一番に行ったのは、、↓
竜宮城展望台です。
宿泊してるシーウッドホテルからすぐにある展望台です。
⏬
展望台の上がる入り口近くに憲法が掲げてありました。
住民の皆さんが作られた憲法なんですね。
島を美しく保つため、住みたい島にしたい。
皆さんのアツい思いが伝わります。
私たち観光客は(おお、綺麗)と楽しむ。しかし中には不届き者もいるーー。逆に言えば そんな輩にやんわりと断りを入れているようにも感じられた。
住人の人たちの暮らしは継続されるものです。観光客たちは 数時間 数日いるのみ。お邪魔してることを忘れないことですね。立つ鳥跡を濁す❌濁さず⭕️
↓↓
この竜宮城展望台の写真の左側にその憲法の看板がありました。
↓↓
これじゃ竜宮城に見えませんねごめんなさい🙏↓↓
△△△△△
↑☝こちらの写真はお借りしました。真ん中の手すり~夫が助かりました。
△△△△△
時々 雲が切れて晴れたりしてくれました。
午前の早い時間だったので曇ってました。昼間以降の方が良く見えると思いますね。
来間大橋がもっともっと美しくくっきり見える(はず(-_-;))
↓↓
そして前回宿泊した東急リゾート!
ここでは本来の宮古ブルーは見られませんでしたが昼間なら見られたね!この日は晴れていたので先の楽しみにしましょう♬♬♬
※※※※※※
続いて、、島尻マングローブ林へ↓↓↓
こちらは宮古島最大のマングローブです。
こちらは宮古島最大のマングローブです。
マングローブといえば西表島~西表島に行ったとき船でまわりました。
マングローブとは、汽水域(海水と淡水が混ざり合う水域)の泥土に生育する植物の総称です→参照より。
とても整備された道を歩いて行きました。
拡大した写真でないのでわかりにくいですが、、ここで西表島で教えていただいたことを夫が息子たちに伝授する(笑)
とても整備された道を歩いて行きました。
拡大した写真でないのでわかりにくいですが、、ここで西表島で教えていただいたことを夫が息子たちに伝授する(笑)
マングローブには、犠牲の葉っぱがあるんだよ!ほら!黄色の葉っぱがあるだろう。
あれは塩分吸ったからなんだ。そして枯れ落ちる。そしてさ、また落ちた葉が繁殖。すごいよなあ。。
↓↓
こちらの写真は後ろからゆっくり歩いて来た夫が撮ったものです。
だんだん晴れてきましたね。
南国の朝はお日さまもゆっくり上がってきます❤(ӦvӦ。)
島時間、、私は人を待たせるより待つ方が好き、、だけど〜ゆったり時間が流れるような余裕ある感覚も旅では良いなあと思う。
良い散策になりました。
ぜひぜひおすすめです。
※※※※※※
※※※※※※
11時開店に合わせて(☆▽☆)こちらへ↓↓☟
並ぶ理由があるのです(◍•ᴗ•◍)
では~次回は↑☝こちらで食べた物紹介です。
いつもありがとうございます。
ps
あっ!拡大してみましたよ!
これだと黄色の葉っぱと落ちた葉っぱ分かると思います⏬
犠牲の葉っぱ、、きいろの葉っぱです。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。