ログキャビンのトッパー 2019-12-10 10:52:25 | テーブルトッパー&ランナー ログキャビンはトッパーになりました。ミニにして壁に飾ろうかと思いましたが、それほど上出来ではない(失礼)ので、盛り皿を乗せる実用的な方のトッパーにしました。キルティングはランダムに直線を。各ブロックは、中心が1.5インチで始まり、他のブロックとつなぎ合わせる前は11センチほどの仕上がりになります。初めてのログキャビンのプロジェクト。ちょっとイメージは違ったけど、1つ仕上げたことで次回からはどうしたらいいのかわかった気がします。にほんブログ村
ログキャビンとお直し 2019-12-07 10:15:41 | テーブルトッパー&ランナー ログキャビン追加作成。計16枚になったので、何かに仕上げようと思って並べてみました。離れて見ると、なんとかコントラストが。う〜んでも、なんだろう。色を限定して作れば良かったと今更ながら後悔したりして。この仕上がりはイマイチだけど、細長いハギレの消費には本当に良いプロジェクトだってしみじみ思ってます。色を考えて大きなものに挑戦してもいいかも。でも、これは11センチほどの大きさなので、大きなプロジェクトならもう少し大きなブロックの方がいいですよねー。にほんブログ村それから、今日は一番に昨日発見したミスのお直しをしました。↓ After ↓
クリスマス・トッパー2 2019-11-14 10:11:58 | テーブルトッパー&ランナー やっとトッパーが仕上がりました。布を見飽きてたのでしばらく放置してましたが、10日ほどではあまり効果はないですね。下手なキルティングは小さめの画像で。裏↓にほんブログ村大きめのコースターを作るつもりでしたが、あっ こういうの作りたいかもと思って、ミニキルトに取りかかりました。
秋色なのに 2019-11-13 11:10:54 | テーブルトッパー&ランナー 秋色のテーブルランナーですが、今朝雪が降ってこういう写真になりました。自然光の中で…と思ったのに、天気が悪いのでダメですね。アップリケは、Moda All-Stars - All in a Row Againという本の中から。配置など、アレンジして使いました。デザインはBunny Hill Designs のAnne Suttonさんです。にほんブログ村好きな長さにするためにシンプルなパッチワークを挟みました。それでも、少し物足りなかったので、両端にも一列加えました。