残暑厳しいですね、熱中症にならないように気をつけなきゃね(^。^)
畑の野菜には夕方日の陰りを見て一時間ほど水やりをしています。
私も汗だくですが💦野菜類も頑張っていますので、水をやり喜んでもらっています。
喜ばれる存在にならなきゃねと、いつも唱えているので裏切ることはできないなあ。(^。^)
公言することは自己規制がかかり良いことかもしれないね。
お天道様もかわいそうと思ったのか、昨日は夕方に雷が鳴り恵の雨を少しばかり頂き
水やりをしなくてよかったですよ。
・・・感謝です。
以前から電力会社より連絡があり、電柱の償却期限(40年)になっているので新しいものにやり変えていただけるとのこと。
ありがたいことですね、・・・感謝です。
下請け業者から二人の方が取り替え作業の為に来てくれましたよ。
取り替え作業を見学させてもらいましたが業者も確認事項があり、現場にいた方が良かったみたいでしたよ。・・・なるほどね。
自分には知らないことは知りたくてしょうがない性格なものですから、見るのが楽しいのですねー。(作業の仕方を知りたくてしょうがないのです。)
いろいろ聞いたりしながら、作業者の邪魔にならないようには配慮しながらもね。
当初に電柱を建てた時からすれば、周りの状況が一変していますので、その状況を見ながら、交換の必要があるみたいですからね。
先に連絡があり現場確認と打ち合わせにはきていましたので、、、
当初からすれば近くに紅葉の木が🍁大きく茂っていることと、貯水タンクを一個増やしているなどがあり、
また水道の配管などの確認も必要で、業者と打ち合わせも必要でした。
二重でまにならないように効率的に作業を進めるためにもね。
電柱の長さは12メートル、土中に埋めるのが2メートルだそうです。
結局今の電柱のすぐ後ろに新電柱を立てることに決定です。
長い12メートルの電柱を立てるのにどのようにするのかと、大きなクレーン車も入り大変だなと思っていましたが、そうでもないみたいです。
電柱を切れば問題ないそうですよ。
新電柱は7本を継ぎ足して完成です。
(コンクリートでなくパイプ管です。)
山の中では車が入れない道などがあり、運搬に便利なように継ぎ足し電柱にするのでしょうね。
それでも人力で運ばなきゃならない場所もあるそうですからね。
我が家の電柱交換では車二台で、一台にはユンボを積み、もう一台には電柱と自家発電機を積み、車が現場まで入り楽だそうですよ。
ユンポで穴を掘り、大きな石があれば粉砕機で砕き捨てる。
その場所に必要な機械を用い必要な道具が揃っていますので簡単なような気がしますね。
最終的には人間の目と身体を使う必要があるみたいですね。
農作業も皆んな同じだなと気づき学ばせていただきました。
次回は古い電柱の引き抜きと、電線のやりかえみたいですよ。
簡単なことのようですが、最初の打ち合わせを含めば3日かかります。
そして代金はゼロ円(タダ)ですよ。・・・感謝のみです。
また使用する電気メーター系も、検針人が確認していましたが、これも自動計測機に切り替えて頂きました。
順次交換を進めていっているようです。
また木が成長して大きくなった場合には電線を傷めることもあり、
木の伐採など、また台風後などは安全性の確認点検など大変なみたいですね。
お陰様でいろんな人たちの協力があって生かされて生きていることに気づかされましたよ。(標高800メートルの山の中の一軒家)
皆んな仲良く調和しなければ上手く生きていけないように、お天道様は仕組まれているのだなあと、、、
気づき教えられる毎日です。・・・感謝です。
生かされた命に感謝しながら、不平不満文句を言わず、与えられた今の仕事に感謝しながら喜んで働きましょうね。
『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』
・・・イエスキリスト真理の言葉