美馬いやしの森

悩み相談

業(カルマ)について

2024-09-12 21:41:00 | 日記
日中は暑いですが、当地では朝夕はだいぶ凌ぎ安くなってきましたね。

菊の花、黄色い菊芋の花、黄花コスモス、ウドの花、ニラの花、ツユクサの花、

雑草の花もたくさん咲いてきています。

ムクゲノ花もまだ咲いています。

蝶々🦋、トンボがマイ、朝夕には虫が鳴き、鳥たちも囀り、

ミツバチ🐝は相変わらず、巣箱の出入りは活発です。でもまだミツバチたちの分蜂はされていませんね。

巣箱は他の場所に三箇設置していますが、残念ながら入る様子が全くありません。

現在出入りしている巣箱の前に、一箱のみ移動させて見ました。

さあどうなるでしょう?

入ってもよし、入らなくてもよしですが、運があれば入るかもしれないと、思いながら楽しみにね😌

一部の畑のミニトマトとキユウリが余りなりませんので、柄の取り上げをしました。

草抜き等を含め、今日は2時間ほど野良仕事をしました。汗💦びっしょりです。

仕事が終わりますと、なんとも言えないスッキリ感で、よかったよかったですよ。

先だって種蒔きしました、コマツ菜、ホウレン草、ミズナ等が芽を出してきました。

大自然の中での野菜作り、草木花の育成は、とても楽しいですからね。

蒔いた種は必ず生えてきます、良い種を蒔けば、良いものが生えてきます。

悪い種を蒔けば、悪いものしか生えてきません。
誠に正直なものですよ。

人間の業(カルマ)も全く同じですものね、自然はいろいろと教えてくださいます。

心に思うこと、語ること、行動することは、必ず善悪に関わらず、形となって表れてきます。

幸せになるのも、不幸になるのも、「身、口、意」の三密(三業)貴方次第とお釈迦さまは教えて下さっていますからね。

自分自身をいかに律して、強く正しく生きること、

「太陽の心、神仏の心に調和させること」が、病気にならずに幸せに繋がる道なんですよとね。

不平不満泣き言文句は言わないこと。恨み憎み、妬み、誹り、人を捌かないこと、怒らないこと、

許すこと、他者と和解すること、
他者の幸せを祈ること、全てのものに感謝することだそうです。

お釈迦さま、イエス様、長尾弘先生等は、自ら実践することを強く教えてくださっています。

上手に語る人は、たくさんいますが、実践する人は誠に少ないとね。

それではまたね❣️

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエス様真理の言葉。

実践できなければ形に表れませんとね。

仏教に学ぶ幸福論として菊谷先生が、動画配信して下さっています。引用貼付させて頂きましたので、よろしければ見てくださいね。







全ては導かれている

2024-09-12 08:54:00 | 日記
朝夕はだいぶ涼しくなってきましたね。

でも日中は、まだまだ暑くて仕事をする気になりませんよ!

早朝、夕方には虫の声が聴かれるようになり、秋の気配を感じます。

相変わらずミツバチ🐝は元気で蜜集めに勤しんでいます。

ミツバチ🐝もそれぞれ役割分担があり、与えられた仕事を其々が分担して、

頑張っていますものね。それで成り立っています。事実ですよね。

会社組織もみんな同じですものね。与えられた自分の仕事を、喜んで楽しんで、感謝して頑張っていますか?

働くということは、はたを楽にするとも言われていますね。貴方は嫌々仕事をしていませんか?

毎日謙虚に反省して今日一日を振り返って見る必要がありますものね。

人間の体もまた同じですよね、五臓六腑皆んなそれぞれ違った役割を担い、

文句も言わずに坦々
と自分の役割分担をこなし、全体のために励み頑張っていますものね。

それで貴方自身(全体は)は成長向上して、なくてはならない存在になるのでしょうね。

雨があまり降らなくて、草木花野菜類にとって、水不足は否めないなあと思いながらも、なかなか水やりができずにいましたが、

お陰様で夕方より空が暗くなり、ありがたいことに、ポツリ、ポツリ雨が降りかけてくれました。

1時間程度の降りでしたが、草木花、野菜類を癒す為には、十分な雨でよかったよかったと、とても感謝しています。

何があっても貴方とって起こることは、深い意味があります。

神様の深い導きがありますとね。貴方を磨くための親心なのかも知れませんね。

必ずこの世は陰と陽から成り立っています。良いことがあれば悪いこともあります。

そこから学びなさいと、そのように仕組まれています。(魂の向上)

肉体が病んでも心まで病ますなとよく教えてくださっています。

過去はない、未来はない、あるのは今日一日のみである。

今の今を正しく精進し、心を広く浄化し、進化発展させましょうね。

今日の講演動画は、32才の時に、病気が治らないと医者から宣告されましたが、見事に治癒され、

また活躍なさっている田坂広志先生のお話です。

著書もたくさん出され、大学の名誉教授もなさっているそうで、素晴らしい先生のお話です。

貴方も私もみんな幸せでありますように❣️❣️❣️

それではまたね❣️

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエスさま真理の言葉。

法則真理を知って実践して参りましょう。

喜んで他者の幸せを祈り、全てのものに感謝できる人に近づけましょうね。

年寄りの爺さんも頑張っていますのでね。死ぬまで修行ですものね。

与える方が先だそうですからね。人生一度ですからね、悔いのないように喜んで楽しんで参りましょう。

田坂広志先生の講演動画です。引用貼付させて頂きました。