涼しく秋らしくなってきましたね!
暑ければ暑すぎて、熱中症になるかもしれないと言い、
雨が降れば、雨で外の作業はできないと言い、言い訳上手となり、なかなか前へ進まないものですね。
天気のせいにして、責任転嫁しちゃダメですよね。全く🤣
でも、のんびりとコツコツとですが、少しずつは前進していますからね。決して後退してはいませんよ。
今日も秋晴れの仕事日和ですが、朝1時間、夕方3時間ほど頑張りましたよ。
以前種蒔きしました、ほうれん草、ゴボウ、ニンジン🥕等が伸びてきていましたので、周りの草抜きをしました。
野菜も喜んでくれています。「ありがとう」と感謝して下さっているように思えてなりません。
心はスッキリ感ですものね。
庭の一部草刈りと、花桃、モミジ、三つ葉ツツジ(2本)合計5本ほどの移植をしましたよ。
(狭い場所から広い地へ)
ニセアカシアも5本程だいぶ成長してきていますので、周りの木が詰み過ぎて困っていますので、
山の中へ移植の必要ありですからね。
色々と周りの自然環境にも、また年周りにも、相当影響されますからね。
昨年は柿、栗は沢山実がなりましたが、今年は様変わりでビックリします。
柿などは一つも実がついていませんからね。こんな状況は初めての体験です。
栗は🌰は多少実をつけていますが、極端に悪い状況です。
シマサルナシ(キユウイの元祖)は逆に好調でたくさん実をつけ、大丈夫みたいですよ。
収穫が楽しみです。😆
農林道を車で走っていますと、栗が🌰大分落ちかけてきています。
車を止めて30個ほど拾いましたよ。拾うのが楽しみですがほとんど食べません。
さて、
いつも周りと調和し、「ありがとうございます」または「ありがとう」の感謝の言葉を投げかけましょうとね。
心に思い語ることは、善悪に関わらず実践することにより、必ず形に表れますよと聖者覚者の方々も、長尾先生も話されています。
心の法則ですから、善悪に関わらず必ずそうなりますよと、「ありがとう」と感謝の言葉を唱えましょうとね、
さすれば、ありがたいことが起きてきますよと、話されていますよね。
逆に辛い悲しいことを心に思い、辛い悲しいと、唱えていれば、辛い悲しいことが起きてきますよ話されていますので、
イエス様も言われるように、いつも喜んでいなさい、人の幸せを祈りなさい、全てのことに感謝すれば、
幸せに安らぎ健やかに暮らせますよと心理の言葉を語られています。
長尾先生も話されていますが、神様を信頼し、お願い事を頼み、祈る人は多いですが、、、
逆に神様から貴方は信頼されていますか?
神様から信頼される人になりなさいと、清い心で心の浄化をされた、愛の人になりなさいとね。
「ありがとう」と感謝の言葉を言える人になりなさいと言われていますが、、
逆にあなたが「ありがとう」と言われ感謝される人になりなさいの方が、
より広い深い存在で、より愛のある心になるのではないのかも知れませんね。
それではまたね❣️
長尾弘先生の講演動画を引用貼付させて頂きましたので、よろしければ見て下さいね。
