早朝ラッキーとの散歩に出かけるべき、用意をしてラッキーハウスへ向かいましたが、いないのです不在です。
私が疲れていたそうでで、気遣い娘が連れて行ったそうだ。良かったよかった感謝ですよ。
夏目の木を4本ほど抜いて、造園に努めているKさん宅へ、柴栗と共に持参して喜んで頂きました。
共に年寄りですが、お元気そうで何よりでした。
歳よれば肉体は劣化してくるなど、しょうがないなあと寿命の話などにも花が咲きました。
自分の力ではどうしようもないね、全て活かされている神の差配(管理の元)ですからなど、、、
猫は12〜18年位らしい、犬は12〜13年、馬は25〜30年、ハムスターは3年、ライオン、虎は8〜10年らしい。象の寿命70年位らしいね。
サメの種類で一番長生きするのが400年位らしいですからね。
我が家の猫ピチコも16年になります。動きの機敏さがまるで違って来ましたね。
鶴亀は長生きの象徴のように言われていますが、そうでも無いみたいですね。
動く動物は拍動も影響しているみたいですね。
植物にはとてもかなわない、数千年から数万年などにもなるらしい。
人間の寿命、男性82歳、
女性88歳で、男性より平均6歳長生きしますよね。何の理由なのだろうか?
神がその方がベターで家庭がうまくように設計されたのでしょうね。
人間の寿命もあなたの寿命も神の設計なんでしょうからね。
また、命は永遠で肉体は、衣を脱ぎ捨てるだけらしいですからね。
善に生きた人は天国へ、悪に生きた人は地獄行きらしい。
天国へゆく人は、体が硬くならずに、暖かいらしいですね。
顔は若返り穏やかな顔になるらしい。その時点での心の在り方が、そのまま顔の表情に表れるそうですからね。
聖者覚者はそれがわかるらしいですからね。
信じるも信じないもあなた次第ですからね。
さて、
我が家の猫ピチコは🐈⬛清潔好きで、うんち、小便しても、新しい物に変えて欲しいと願って来るらしいです。
食べ物もキャットフードのみで生きています。シラスを少しばかり食するだけで、他は全く寄り付きもしない、
食卓に魚など並べていても、見向きもしない、荒らされることも全くありませんからね。
変わっているでしょう。トイレ箱には、新聞紙を小さく契り、入れておくだけだそうです。
うんちをすれば新しいものを要求するらしい。鳴いてせがむらしいです。
それでは、ゴミ捨て場に出されている古新聞を頂けば良いのだが、気がひけるとして、、、
自宅の新聞で足りないものを、友達、親類などから古新聞をいただいていたらしい。
それも大変なので、何か方法がないものかと、家内が考え思案していたところ、頭に閃くことがあり、
新聞販売店に聞いてみると、古新聞10kg200円で分けているとのこと。
やり方は、色々あるものだなあとどこにも迷惑をかけずに、200円で対処できる。
知識も知恵も必要だが、知っていることの大切さを気づき学ばされましたよ。
何からでも関心を持てば(意識すれば)学ぶことができますよね、今回は猫からの学びです。
善悪に関わらず心に思うこと(想念すること)は必ず実現します。
心の法則ですからね。
体が動き行動しますからね。
足の左膝が痛くなっていましたが、またお陰様で消えてしまいましたよ。
正しい元の位置に戻りなさいと、ありがとう、ありがとうと、ただ語っていただけなんですけどね。
でも不思議現象と自分は思っています。(原因結果の法則、作用反作用の法則)
信ずるも信じないもあなた次第ですからね?
皆んなが元気で穏やかに健康で幸せに暮らせますように❣️
『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエス様真理の言葉。
これから近くのあせび温泉へ♨️癒しに行って来ます。
長尾弘先生の講演を貼付致しましたので、よろしければ聴いてみてくださいね。10分ほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/664a06b96f7b7ba6291c6a598588edbb.jpg?1665722519)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます